UNIX総合談笑スレ (106レス)
上
下
前
次
1-
新
45
:
名無しさん@Emacs
02/10/15 04:59
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
45: 名無しさん@Emacs [sage] 02/10/15 04:59 あ〜、今まで FreeBSD 使ってたけど RedHat もメジャーだし触っとかんと いかんかな〜と思って入れてみた。Linux は少ししか触った事無かったんだが 案外すんなり操作できる。なんつっても設定が楽。わけの分からん RPM が 知らん間に入ってるようだが、今は気にしない。今はね。 とにかくデフォルトでとりあえず GNOME(日本語付き) が使えてシステム管理 の知識が無くても使えるのが便利。UNIX の知識が無いユーザが UNIX を触りたい と言ったら真っ先にお勧めできそうかも。FreeBSD でも出来ない事はもちろん 無いんだが、なんかそんな風に使う気分になれないんだな。コマンドラインで 全部済ませたい。そんな気分になってしまう。逆に RedHat は 全部 GUI で 済ませたい。 RedHat は便利なので何も考えずに触れてしまう。メニューをマウスでクリック して設定ファイルを自動生成するアプリがこの便利さを実現しているようだ。 漏れは例えば startx は スクリプトで、その内容を見れば起動設定ファイル (.xinitrc) がどこどこのディレクトリから読まれているのが分かって、だから X 起動時にターミナルを立ち上げたいんだったらここにこうかけば良い、という 事を意識させる環境が好き。GUI でポンポン設定されたらその辺の事、ずっと 分からないままなんじゃないのって思ってしまう。(もはやそんな低レベルな事 は人間様は考えるべきではない?) というか、これは選択の自由なのかなぁ。知りたい人は無理矢理にでも最も シンプルな形のシステムに再構成すればいいだけの話だし、知りたくない人は 気楽に GUI 使ってればいいし。 まぁ、OS は FreeBSD や Linux だけでは無いのだが、漏れはとりあえずこの 2つを両方使ってみて、漏れは PC に何を求めているんだろうとか考えた。 っつ〜わけで、どうでもいい戯言でした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1025286525/45
あ今まで 使ってたけど もメジャーだし触っとかんと いかんかなと思って入れてみた は少ししか触った事無かったんだが 案外すんなり操作できるなんつっても設定が楽わけの分からん が 知らん間に入ってるようだが今は気にしない今はね とにかくデフォルトでとりあえず 日本語付き が使えてシステム管理 の知識が無くても使えるのが便利 の知識が無いユーザが を触りたい と言ったら真っ先にお勧めできそうかも でも出来ない事はもちろん 無いんだがなんかそんな風に使う気分になれないんだなコマンドラインで 全部済ませたいそんな気分になってしまう逆に は 全部 で 済ませたい は便利なので何も考えずに触れてしまうメニューをマウスでクリック して設定ファイルを自動生成するアプリがこの便利さを実現しているようだ 漏れは例えば は スクリプトでその内容を見れば起動設定ファイル がどこどこのディレクトリから読まれているのが分かってだから 起動時にターミナルを立ち上げたいんだったらここにこうかけば良いという 事を意識させる環境が好き でポンポン設定されたらその辺の事ずっと 分からないままなんじゃないのって思ってしまうもはやそんな低レベルな事 は人間様は考えるべきではない? というかこれは選択の自由なのかなぁ知りたい人は無理矢理にでも最も シンプルな形のシステムに再構成すればいいだけの話だし知りたくない人は 気楽に 使ってればいいし まぁ は や だけでは無いのだが漏れはとりあえずこの 2つを両方使ってみて漏れは に何を求めているんだろうとか考えた っつわけでどうでもいい戯言でした
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 61 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s