Frontpage Server Extensions for Unix 研究スレ (157レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9(3): 02/06/05 16:00 AAS
>>5
これかだから低収入常時間労働のIT奴隷は困る。
ふだん上司にいじめられている鬱憤をネットでしか晴らせないのか。嘲笑
ange-ftpはたしかに便利だが、
複雑なHTMLを書くとどうしてもGUIのエディターが必要になる。
必要にならない、というおまえは、レベルの低い単純構成の
HTMLページしか書いてないんだろ (笑)
マジレスなんだが、frontpageに限定しなくてもいいが、
GUIのツールは、本格的なWEB開発には必須。
そうなると、サーバーと直接httpで通信して編集できるFPは
かなり有望な選択肢。
13(1): 02/06/05 16:31 AAS
> 必要にならない、というおまえは、レベルの低い単純構成の
> HTMLページしか書いてないんだろ (笑)
そもそもローカルでテストもせずに直接サーバのコンテンツを
書き換える奴の方がキチガイだと思うがな。
Web関係だとむかーしヘルプでPHPの仕事したことがあるけど
いくつもマシン用意して複数のブラウザ(しかもversion毎に)用意して
チェックしたけどな。
もちろんCVSで履歴管理、これ最強。
んでcheckoutしてミラーリング。というわけで
> 低収入常時間労働のIT奴隷
は>>9=1と証明された訳だがどうよ?
少なくともまともな会社であれば履歴管理しないなんてことはありえん。
まあ、覚えたてのSSIでLAST_MODIFIED表示して喜んでろや。
エディタとして考えても、FPがまともなHTML吐けるようになったら使わんでもないが、
いまならmozillaのcomposerの方がまだマシ。
まあ、CVSの弱点にも絡むが、ディレクトリの管理は
FPは強いわな、あとハイパーリンク管理とか。
しかし、普通ならCGIなりSSI使って、
頻繁なリンク先変更やディレクトリ移動なんか発生しないようにするよ。
それがまともな管理者のすることだ。
で結局、>>9=10=11=1か?
そして時間帯から考えてザ・クソスレの>>1?
まあ、世界で5本の指に入るハカー探して
ぶんなぐりにきてくれや(w
14: 02/06/05 16:36 AAS
>>9
>GUIのツールは、本格的なWEB開発には必須。
GUIのツールは、猿が本格的なWEB開発するのに必須。
主語がないから、直してageたよ(w
79(1): 02/07/02 11:03 AAS
>>9 = >>1
>複雑なHTMLを書くとどうしてもGUIのエディターが必要になる。
って言ってる時点でコイツの程度が知れてるが。
ブラウザの表示=GUIエディタの表示 とは限らない
のはIT猿が考えても分かるだろ…。
>>17 = >>1
>httpから遠隔地のWEBを編集できる
HTTPからweb編集…。怖すぎ…。いちかばちか、本番機でやってみよう!?
ていうか自ら「ローカルにテストサーバがありません」って言ってるように見える。
>>13前半のような手順を踏むのが普通だ罠。
というかなぁ、
>>2 = >>1
>俺はFPSE+apache+sslでサーバー運用しているよ。
学術関係者か???
客に言われて納品するならともかく、自分からすすんで維持運用したくない構成だな。
「お前のマス柿を他人までまきこむのはやめてくれ」て感じ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s