懺悔の部屋 (in UNIX板) (93レス)
懺悔の部屋 (in UNIX板) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: papa [] 02/03/27 18:59 悔い改めなさい。そして祈るのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/1
2: 1 [sage] 02/03/27 19:01 糞スレ立てました。 死んでお詫びします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/03/27 21:12 汝の罪を赦そう。アーメン。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/03/29 11:50 実は犬厨です。ごめんなさい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/06 14:51 汝の罪を赦そう。アーメン。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/07 23:12 悔い改めなさい。そして祈るのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/6
7: 名無しさん@Emacs [sage] 02/04/07 23:52 まちがって libc をリネームしてしまいました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/07 23:59 汝の罪を赦そう。アーメン。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/8
9: 名無しさん@Jed [sage] 02/04/08 00:04 活線抜きました 警告が出てしまいました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/08 00:06 ザーメン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/08 00:19 /var をアンマウントしたまま一昼夜放っておきました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/11
12: 名無しさん@joe [sage] 02/04/08 01:26 ナンマイダ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/08 05:15 会社のHP-UXなマシンで、間違えてkillallしてしまいました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/08 05:25 >>13 あったあった。 SYSV 系はそうだよなあ。名前変えてほしいよ。 Digital UNIX (Tru64) も注意ね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/08 13:40 Telnetでログインしていることを忘れて サーバーをrebootさせてしまいました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/08 22:58 Windowsマシンで、教官が使用中なのに気付かずソリティアやってしまいました、vncで。 だって、UNIXに無いんだもんソリティア。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/16
17: 名無しさん@Emacs [sage] 02/04/08 23:03 >>16 > だって、UNIXに無いんだもんソリティア。 最近はまってる。すごい出来がいいよ。 200以上のゲームが出来る。 http://www.oberhumer.com/opensource/pysol/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/09 02:49 汝の罪を赦そう。アーメン。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/09 05:32 ぼく仏教徒なんですga. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/09 08:20 >>17 学校 (?) のマシンに入ってないってことでしょ。 勝手に入れるわけにもいかない、とか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/09 12:37 宗派にもよるけど、悪人正機なんだから堂々と生きたまい。 >19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/09 12:50 みずほのシステムを設計しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/09 15:17 昔、出向先でスニッファー入れてパスワードかき集めてました。 ごめんなさい。 悪用してないから許してください。 あのころは「できる」って事自体にステータス感じてた厨房だったんです。 でもさー、外部に23番あけとくのはよくないよね。 あと、外注の使うHUBくらいはSwitchにしておこうよ。 そんなところで育ったせいか、セキュリティには気を使う日々。 あーめん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/23
24: 16 [sage] 02/04/09 22:13 >>20 いや、pysol知らなかっただけ。もう3年も前のことだからね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/29 20:15 pysolあげ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/05/26 13:41 客先の鯖、リモートメンテナンスしてて、tcp port 22 閉じて、 sshで入れなくなりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/26 23:59 >>26 あるあるー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/27 00:02 ありがちだから、 そういうのはほぼ必ず現地作業にしてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/06/06 00:48 設定を間違えてメールサーバを60時間ほど止めてしまいました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/06/06 04:54 それはまずすぎる… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/12/06 14:54 こえふぁ あ;あ語意おいw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/12/06 22:27 UNIXなんて触ったことないのに、友達に自慢するがために SS10を買って、「はぁ、WINなんてまだ使っての??」って 友達をばかにしました。 ちなみに僕はWinしか使ったことありません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/32
33: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/16 03:56 (^^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/01/18 17:18 >>33 汝の罪を赦そう。アーメン。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/01/18 17:40 しおらめ〜ん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/04/10 14:42 昨日、IDCにメンテナンスに行ったのだが、なぜかドアが半開きのラックがあったのです。 せっかくだから他社のサーバーにDOSの起動フロッピー差し込んで逃げてきました。 ごめんなさい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/36
37: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 12:38 (^^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/04/20 02:33 まだ、SysVR3.2+BSD拡張機能なんてOS(早い話がUniPlusね) が主流だったころ、/dev/ttyのioctlにNULLポインター渡したら 16チャンネルマルチポートシリアルが死んで、作業中だった 端末のユーザー全員ハングアップ状態にしてしまった。 当時はNICが高かったから、作業環境はほとんどシリアル端末 でした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/38
39: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/39
40: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1017223155/40
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 53 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s