zlib大丈夫か (151レス)
zlib大丈夫か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1016204803/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/20 11:51 中でzlibつかって圧縮かけてやってるロジックがあったとしても、 展開対象のデータに悪意のあるデータが入っている場合のみ穴になる、と。 第三者から渡されたtar玉になんか仕組んであったとしても、 それはWindowsでいうところの "exeファイルがついてあるときは、相手にそのファイルをどう扱ったらいいか聞いて対処しなさい" 問題と同じであるから、利用者問題だわな。 プロトコルスタック内部で圧縮展開なんかやってる部分に関しては、 そういうデータと同じデータの並びになるようなデータ列を処理したときのみ起こり得る。 うまくそういうIPパケットを流すことができるのであれば、それはそれで穴にはなるだろうが、 せいぜい経路上の次のノードに対してそういうのを流すことができる程度か? ヘッダー内容とそういう並びのデータ列とがうまくマッチするケースがあるかどうかで 可能かどうかわかるんじゃろーけんど。(まあありえんか・・・) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1016204803/71
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 80 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s