UNIX使えたら就職に効くの? (154レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
32
(2): 02/05/23 23:06 AAS
現在、旧帝大・工学部・情報系ですが・・・

うちの研究室ではサーバ構築など誰もやりません。
使ってるのもゲートウェイのPCです。
他の研究室も同じようです。

みなさん何か大学に幻想を抱いてませんか?
34
(1): 02/05/24 05:33 AAS
>>32
きみの研究室、/dev/null ?
# それとも、32の大学では計算機いじりは
# *強制的に*全部技官とかにやらせてるのか?
50: 02/05/24 21:35 AAS
世の中 UNIX わかりませーんな人がいっぱいいるから、そりゃ
UNIX できるのは実際の職場では何かと重宝されるさ。

ただし、実務で役立つかどうかは面接の基準じゃない。UNIX のこと
なんて知らないような人事担当にアピールしなきゃいけないってことを
お忘れなく。人事なんて「最終的な判断はこいつと一緒に働きたいか
どうかだ」って思考回路だから (それが悪いとは言わんけど)。

プログラマや SE じゃなくて研究職志望なんだから、
 「UNIX で〜をすることで研究職向きな〜という能力を身につけました」
 「UNIX で〜ができるので、研究職でも〜に役立つと思います」
という言い方にできるとベスト。

それはたとえば情報収集能力であったり、理論を短期間で実装まで
落とせますだったり。

>>32
> うちの研究室ではサーバ構築など誰もやりません。

まー最近はそうだろうねー。うちもそうだったし。
好きな人はやるし、興味ない人は全く関知せず。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s