UNIX使えたら就職に効くの? (154レス)
1-

1
(18): 02/02/12 17:36 AAS
就職活動をしています。
経歴は大学院卒です。
この2年間Solaris8やFreeBSDでサーバをいろいろ
たてたりして、だいたいUNIXを使えるように
なってきました。
こうした事ってアピールした方がいいんですか?
どんな風にアピールしたらいいかとかアドバイスお願いします。
行きたい会社は、
大手電気メーカやNRIなんかです。
2
(1): 02/02/12 17:38 AAS
やりたいのはSEとかより研究開発です。
でも、UNIXやサーバ、ネットワーク、組み込みOSっぽい事
に興味があるんです。
3
(2): >1 02/02/12 17:39 AAS
そういう職業って専門卒とかの使い捨て人材なんだよ。
院卒ならもっとましな職業についたら?
4: 1 02/02/12 17:40 AAS
>>3
ましな職業ってどういうのがあるんですか?
5: 1 02/02/12 17:46 AAS
>>3
後、僕も肉体労働的意味合いの強い
SEにはなりたくないので、
そうじゃない所(研究、開発)で、
UNIX的知識はアピールできるのか?も教えて欲しいです。
逆にアピールした故に単純SEに回されるのも嫌です。
6: 02/02/12 17:54 AAS
こっちでやれ。
2chスレ:unix
7: 02/02/12 22:41 AAS
院卒ならUNIXは使えて当たり前なので、積極的にはアピールしないほうが
いいと思う。外語大卒が「英語ならまかせてください!」はひくだろ。
自分はどんな研究成果があるとか、そっちを表現しろよ。
その中で、さりげなく知識を(w
8
(1): 1 02/02/12 23:03 AAS
でも僕の回りでは、メールサーバやNIS等を設定できるやつは
あんまりいません。
(ちなみに情報系の院です)
9: 02/02/13 00:18 AAS
>>8
井の中の蛙。プラスアルファ程度にはなるかも知れんが、真顔で主張すると「馬鹿」
と思われて終わりだ。
1-
あと 145 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s