NETRA T1の設定 (178レス)
NETRA T1の設定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/09/20(火) 00:59:20 >>81 やっぱダメなんですか? NV−RAMと同じってNV-RAMの入手も難しいのですか? 電池切れたら破棄ですか? P.S. 昔「TCP/IPプロトコル」と言う度に、「それはおかしい」と指摘する先輩がいたのを思い出しました。 その先輩の前では「とらんすふぁあこんとろーるぷろとこるすらっしゅいんたねっとぷろとこる」 と言わなきゃいけないので、やたらめんどくさかったです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/20(火) 10:06:42 >>82 Chip自体を入手することは出来ます、が中身が入っていません。 NV-RAMの電池切れは、ベンダか燦に言ってMACアドレス焼付けの上で交換です。 購入元に相談した方が良いですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/83
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/22(木) 21:42:00 >>82 >昔「TCP/IPプロトコル」と言う度に、「それはおかしい」と指摘する先輩がいたのを思い出しました。 >その先輩の前では「とらんすふぁあこんとろーるぷろとこるすらっしゅいんたねっとぷろとこる」 そうではなくて「TCP/IPプロトコル」がおかしいのは「プロトコル」が重複しているから であって、おそらく単に「てーしーぴーあいぴー」と言えばOKだったのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/89
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/22(木) 22:57:16 >>82 そういう用語はいっぱいある。略語自体が単語として独立してるから、 語源の意味的に重複してもOKとするのが一般的な説だ。 たとえば、 GPLライセンス UFSファイルシステム GIFフォーマット ASCIIコード FM変調 BS放送 イーバンク銀行 : http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/90
91: 82 [sage] 2005/09/23(金) 13:54:30 SCCの件ですけど、一応SUNとNEC(OEM)にメールで問い合わせたけど音沙汰無しです。 しょうがないんで、もう一台SCC付のNetra買っちゃった。アヒャ フムフムこれが噂のSCCですか。MACアドレス2つとHOST IDが記憶されてるみたいだ。 早速最初のNetraに差し込んでみたら無事起動てきたYO。 ふと疑問に思ったんですけど、SCCって攻殻機動隊(アニメです)の脳核みたいなもん? SCCの無い筺体はまさに空っぽですね。 もしSCCの再発行できるのならどうやってHOST IDとか調べるんですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/91
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s