NETRA T1の設定 (178レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
135(1): 2005/10/11(火)12:27 AAS
もう、sys-unconfigしてやり直せば?
136: 2005/10/11(火)22:37 AAS
>>134
何だろうね。正直見当がつかない。
137: 123 2005/10/12(水)12:52 AAS
>>135
sys-unconfigでIPアドレス変更できました。
でも試しにまた/etc/hostsファイル変更してIPアドレス変更しようとしましたけどできませんでした。
IPアドレスの変更することそうそうないのでいいんですけど何で変更できないのか気になります。
で、色々調べてみたら以下のようにifconfigコマンドでIPアドレス変更できるようです。
# ifconfig eri1 192.168.0.241
ただ、変更されても/etc/hostsファイルに反映されないんですよ。
/etc/hostsファイルは使われていないんでしょうか?
138(1): 2005/10/12(水)21:41 AAS
ifconfig はワンタイムの変更。一々 hosts ファイルにストアはされない。
reboot -- -v したら何か分かるかもね。
139(1): 2005/10/12(水)22:12 AAS
/etc/hosts
/etc/inet/hosts
違うモンだったりするとか
140: 2005/10/12(水)22:32 AAS
実はそれは既にチェック済みだったりして。
>>123 と >>126 ね。
141: 2005/10/12(水)22:38 AAS
正規のsymlinkになってるかってこと。
142(1): 2005/10/13(木)00:10 AAS
lom>プロンプトの時はpoweroffで電源きれますが、okプロンプトの時はpoweroffコマンドききません。
切るコマンドありますか?
143: 2005/10/13(木)00:17 AAS
>>142
power-off
"-"がキモね。
144(2): 123 2005/10/13(木)01:13 AAS
度々すみません。
まだIPアドレスの変更できません、、、
>>138
boot -v で立ち上げてみましたが、ちょっと長いので貼り付けられないのですがそれらしいエラーはでてないようです。
で、ためしに別のマシン(Enterprise 220R)にsolaris10を入れて同じようにIPアドレスの変更を試みたところ、変更できませんでした。
やっぱ、自分のやり方がおかしいんですかね?
IPアドレスの変更は/etc/hostsと/etc/netmasksを編集してリブートすれば変更されるであってますか?
IPアドレスの変更が反映されてるかはifconfig -aで確認してます。
あと気になるのはXPマシンでTera Termを使って作業してますが、画面がうまくリフレッシュされなくてviの挙動が変?
(一応、編集後catして正しく編集されてるのは確認してるんですが)
#ifconfig eri0 192.168.1.240 でのIPアドレス変更では再起動後もとに戻ってしまうのは正常と考えてよいですか?
#route add default 192.168.1.1 でデフォルトゲートウェイ追加しても再起動後消えてしまうのですが、解決のヒントになります?
質問ばかりですんません。
145(1): 123 2005/10/13(木)01:14 AAS
あ、こんなエラーありました。
CAPTURE_UPTIME ERROR: /var/opt/SUNWsrsrp missing
146: 2005/10/13(木)01:38 AAS
>>144
編集手順については気になってたけど(改行コードとか)、他の telnet client を
試してみるとか、echo, cat, grep 等々で hosts ファイルを作ってみては?
serial 接続しているなら network から切り離して reboot するのも切り分けに
なるよ(多分関係無いと思うけど)。
ifconfig は shutdown したら設定は消える。
default gw は /etc/defaultrouter に書く。
>>139 のは ls -l /etc/hosts で確認出来る。
147: 2005/10/13(木)02:34 AAS
>>145
そのエラーはその物ズバリなワークアラウンドがあるみたいよ。
http://forum.sun.com/thread.jspa?messageID=94820
148: 2005/10/13(木)08:30 AAS
hostsなんか見なくってもIPは付けられるYo!
hostname.eri0に IPaddressべた書きしる
149: 2005/10/14(金)11:09 AAS
LOM使って外から電源管理するには、やっぱりモデムとか繋げないとダメですか?
ネットに繋がる環境あるのでできればtelnetとか使えればいいんですけど。
150: 2005/10/14(金)12:45 AAS
ALOMならネットワークマネジメントポートがあるんだけどね。
LOMはね。
151: 2005/10/17(月)01:32 AAS
rc3.dあたりに誰かが作ったIPアドレス設定スクリプトがあったりして・・・
#いやデフォルトのスクリプトでplumbするとnotrailerがつくはずなのに、
ifconfigの結果に載ってないからおかしいな〜って。
152(1): 79 2005/10/17(月)13:30 AAS
こんにちは。
蒸し返すようですんません。
SCCの件ですが保守部品ということでOEM先から調達可能とのこと。
見積もりは大体12Kぐらいです。
良心的かとは思いますが、ちと微妙な値段です。
SCC付のジャンク探したいんですけど、秋葉とかで売ってそうなお店ご存知ないですか?
153(1): 2005/10/17(月)21:05 AAS
>>152
ottoとか
154: 2005/10/17(月)22:45 AAS
>>153
http://www.unixhonpo.com/見てみたけど、かなり高い価格設定ですね。
手持ちの余ってるSCSIカードが、そこではSCCを5枚以上買える価格になってる、、、
ジャンクとか扱ってるのかな?
とりあえず、明日電話で聞いて見ます。
155(2): 2005/10/20(木)21:36 AAS
NICが2枚あるってことはルーターとかで運用していいの?
ルーター専用で使ったりすんのはもったいないとかないですか?
NTT東日本とかの専用ルーターより性能(スループットとか)がよかったりするの?
馬鹿っぽい質問すんません。
156: 2005/10/21(金)01:28 AAS
>>155
もちろんルーターにしてもいいし、Webサーバー
(一方は外部、一方は内部でルーティングは切る)にしてもいいし。
ま、個人で使うにはルーター専用機で一段あけて。
IP変換しとくほうが、セキュリティ的に安全だと思うが。
157: 2005/10/21(金)02:48 AAS
>>155
FireWall-1買って来い
158: 2005/10/21(金)22:48 AAS
Solarisでルーターにした場合、NAPT、DMZ、DHCP、DNS機能は問題なさそうですが
UPnP機能とかは使えるんでしょうか?
159(1): 2005/10/22(土)15:17 AAS
>>144
もー解決してるかもしれんが
/etc/inet/iptables とかいうファイルも修正しないと駄目だった気がする。
160(1): 159 2005/10/22(土)19:35 AAS
>>159
まちがえた。/etc/inet/ipnodes だ。
161: 123 2005/11/07(月)15:52 AAS
>>160
変更できました!
どうせIPアドレスの変更なんてそうそう無いからイイやと諦めてたんですけど
ひさしぶりにこのスレ覗いたらレスがついてた。
こんな基本的なことを自力で解決できない自分が情けないですが、、、
本当にありがとうございました!!!
162(1): 2006/01/02(月)14:23 AAS
あのさ
NetraにつなぐシリアルでNetra側はRJ-45の口になってるんだよね?
違うかな。
このケーブルか変換コネクタかないとNetra手に入れてもインストールでき
ないよね。
普通のRS232Cのヒネリならあるが、このかわったケーブルってSolaris
用って買わないとダメかな。
昔Ciscoのいくつかもってたが、捨ててしまった。あれでもよかったのかな
163: 2006/01/02(月)22:58 AAS
昔Netra T1用ケーブルを作ったことがあります。
おれが今使っているケーブルはCisco 250X についてきたのを使っているけど。
↓のどれか参考にケーブルをつくったら?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=netra+%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
164: 2006/01/03(火)11:53 AAS
>>162 Sunに9pinのコネクタついているっしょ。
それ使ってPCとNetraをUTPケーブルで接続すればOK
165(1): 2006/01/12(木)15:51 AAS
netarにどうにかしてvncをいれればwindowsマシンからxwindow使えます?
今はteratermでtelnet接続までできてるのですが、mozillaとかつかってインターネットにアクセスしたいです。
166: 2006/01/12(木)16:50 AAS
PCにXサーバーソフトを入れれば?
167: 2006/05/11(木)17:59 AAS
>>165
Solaris10&companionCDをインスコした前提。
1./etc/inet/servicesファイルに以下の行を追加。
vnc-1024x768x24 5901/tcp
2./etc/inetd.confファイルに以下の行を追加次の行を追加。
vnc-1024x768x24 stream tcp nowait nobody /opt/sfw/bin/Xvnc Xvnc -inetd -query localhost -once -geometry 1024x768 -depth 24
3.SMFレポジトリ更新の為、以下コマンド実行。
# inetconv
4.以下の2つのファイルを/etc/dt/config/にコピー。
/usr/dt/config/Xservers
/usr/dt/config/Xsetup
5./etc/dt/config/Xserversの以下の行をコメントアウト。
# :0 Local local_uid@console root /usr/X11/bin/Xserver :0 -nobanner
6./etc/dt/config/Xsetupに以下の行を追加。
chmod o+w /tmp/.X11-unix
7.システム再起動
んで、VNCクライアントで「NetraのIPアドレス:1」で接続すればSolarisのログイン画面が表示されるはず。
168(1): 初心者 2006/06/23(金)13:41 AAS
教えて欲しいことがあります。
Netra T1でCD-ROMから起動させようとしたのですが
以下のようなエラーが発生しました。
【オペレーション内容】
1.電源ON
2.OSが起動
3.以下を実行
# init 0
4.okプロンプトが表示
5.CDブート命令を実行
ok boot cdrom
---------------エラー内容--------------------
ok boot cdrom
Boot device: /pci@1f,0/pci@1/pci@1/ide@e/cdrom@2:f File and args:
Unrecognized magic number in media label
Can't open disk label package
Can't open boot device
---------------------------------------------
上記のエラーは単純にCD-ROMを読み込めていないというエラーで
媒体側に問題があるのでしょうか?
それとも別の問題があるのでしょうか?
やりたいことはCD-ROMからRinuxを起動させたいことです。
169: 2006/06/23(金)22:35 AAS
>>168
PROM(´∀`∩)↑age↑
170: [<sage>] 2006/12/27(水)20:13 AAS
NETRA T1さん、お元気ですか?
171: 電脳プリオン 2011/11/03(木)19:10 AAS
>>1はもう設定できたのか?
172(2): 2013/01/24(木)18:10 AAS
ぬるぽ
173: 2013/01/24(木)23:02 AAS
>>172
かわいそうに
174: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【26.8m】 2013/01/27(日)22:16 AAS
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>172
(_フ彡 /
175: 2017/12/29(金)09:01 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
4ZHI9NUL88
176: 2018/05/22(火)05:00 AAS
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
OM5G0
177: 2024/03/27(水)19:54 AAS
実際の競技ファン数は増えたイメージ
178: 2024/03/27(水)20:58 AAS
壺じゃんw
ほとんど無症状てことなんて語りもしないくせに~
@【お詫びと訂正】
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s