NETRA T1の設定 (178レス)
NETRA T1の設定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/28 11:05 会社でいきなりNETRA T1の設定をしろ、とあてがわれて うろたえてます。 この手のものに関しては超厨房です。 何か良い書籍とかHP知りませんか? 教えてちょうだいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/12/28 11:15 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006530084/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/28 12:03 Netraっていっても固有の設定なんて殆ど無いぞ。 1はSolarisの事はわかっているの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/12/28 12:17 >>1 「教えて」などと言っている時点で失格。 あなたには無理ですので、さっさと身のふりを考えて下さい。 どうしても今の会社に残りたいなら、 自腹で外注にでも設定から技術コンサルからみんな頼んで、 自分の月給の80%をその外注に渡しなさい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/4
5: ソラー [] 01/12/28 12:36 > 何か良い書籍とかHP知りませんか? おいおい、HPでもいいのかよ。 まあHPだったらa-classかな…とか言ってみる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/28 12:50 PCをシリアル接続してOSのメディアからCD-ROMブートで 起動すればあとは流れにのっていくだけだ。頑張れ!ここで 厳しい意見を言うのやめません? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/12/28 13:13 駄スレ立てる前に「2ちゃんねるガイド」ぐらい読めば? ぐらいのことは書いてもいいよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/12/28 13:26 >>1 氏ね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/8
9: T1アドミニ [] 01/12/28 13:28 http://www.shuwasystem.co.jp/books/wwwsrch/cgi-bin/content/0098/index.htm この本、参考になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/12/28 13:33 >>9 Netra に限った話じゃないだろ。 以後はこちらで。 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006530084/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/28 13:41 1だけどさー、あんなモニタもK/Bも無いようなもん初めてなんだよ。 しょうがねえだろ、わかんねーんだよ。誰でも最初は厨だろ。 >>6,>>9 どうもありがとう。神に見えたよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/11
12: 9 [] 01/12/28 13:41 >>10 うん。まあね。 だけど、なんにもわかんないレベルへの、 参考っちゅーことで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/12
13: [sage] 01/12/28 13:43 ジサクジエーン(・∀・) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/13
14: 9 [] 01/12/28 13:48 >>1,11 そうそう!初めてアレを見たときは途方にくれたぜw RJ45の口が4つとプリンタポートだけ。 「まぢ・・?」って気分だったなぁ・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/14
15: 1 [] 01/12/28 13:52 >>12 正にその通りですわ。 今から本屋にでも走りますよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/15
16: 1 [] 01/12/28 13:54 ↑まちがい 正→>>14 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/16
17: 9 [] 01/12/28 14:13 >1 はいなとりあえず、走ってくださいませ この本、けっこう良くできてて、かなりつかえまっせ。 わかりやすくて詳しい。solaris初めてには、いいとおもうっす。 ただ・・・セキュリティ関係はちょっと甘いかなぁ・・・?。 あーついでだ!セキュリティ関係の基本はこちら! http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=79 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/17
18: ☆☆☆☆☆☆ [sage] 01/12/28 14:57 というわけで無事 ★★★★★★ 糸冬 了 ★★★★★★ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/12/28 17:03 まったくヴァカはさっさと氏ねばぁ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/10 21:43 >>19 禿しく同意 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/20
21: Nak Riot [] 02/07/12 18:31 Netra T1 の何を使ってます? 自宅のは、Netra T1 Model 105です。 Intel系PCのCom1に9pin(メス)-25Pin(メス)変換アダプタ[JGR-03]を刺し、 25Pin(オス)-RJ45変換アダプタ[Netra t1用 シリアルアダプタ]をつなぎ、 RJ45ケーブル(LANストレートケーブル)をNetra t1 シリアルAにつなぎました。 # 変換アダプタ[JGR-03]の購入は、5つセットで売ってます。 うちも1台しかないのに5つも買って。4つ余ってます。笑 WindowsマシンでTera Termを起動させた後で、Netra t1を立ち上げると、okプロンプトがでます。 うちのマシンはCD-ROMドライブ付いてるので、boot cdromとして、 インストールできました。 後は、がんばってくださいね〜。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/21
22: Nak Riot [] 02/07/12 18:34 追伸: Tera Termを閉じてから、コンソールに繋がっているケーブルなどを抜いてください。 いきなり抜くと、再起動かかりますよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/07/12 21:57 何で今さらこんなスレageてんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/23
24: sage [sage] 02/07/12 23:22 >>22 再起動なんてします? LOMに落ちる事はありますけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/07/13 13:17 >>22 LOMに落ちることがあるけど あれ、PCによって起きる/起きないがあるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/07/14 14:09 >>22 だっけ? Tera Term閉じるときにBreak走るんじゃなかったけ? 私の認識は逆です。ちなみにP社のノートPCは落ちる傾向あり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/07/15 18:13 うあ、まだこのスレあったのか。 >>26 同じくです。teratermより先にケーブル引っこ抜いて ますがどうもないですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/27
28: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/15 13:30 (^^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/28
29: [sage] 03/01/28 19:38 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/29
30: [sage] 03/01/28 19:38 test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/07 23:58 おまいら! TeraTerm じゃ無くて Windows が落ちる時に Break 走るんだよ!! などと一年近く前の書き込みにマジレスしてみる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/07 23:59 he- http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/08 00:04 暇人どもめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/08 00:06 ↑ 暇人 ↓ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/08 00:06 失敬な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/08 00:29 >>35 ていうかレスはやっ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/08 00:35 何人いるんだ? 人員点呼〜 1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/08 00:37 2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/08 00:41 3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/39
40: 37=38=39 [sage] 03/03/08 00:47 今いるのはオレ一人、と。 さて首吊って寝よう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/08 21:42 http://www.max.hi-ho.ne.jp/mao_h/nhk/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/21 16:01 からさげマズマズ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/24 18:53 てすと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/27 23:29 うまうま。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/30 07:56 浮上 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03/30 20:31 ↑ 浮上しちゃイヤソ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/04/02 21:18 test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/04/03 00:06 testtest http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/04/03 00:06 test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/04/03 06:24 t e s t http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/04/04 01:16 |∧・)フーン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/04/06 02:53 ttt http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/04/13 17:34 test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/53
54: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/54
55: 1 [] 03/04/13 17:58 凄いサイト発見です!! http://f2.aaacafe.ne.jp/~ishigaki/default.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/55
56: 56 [] 03/04/13 18:01 凄いサイト発見です!! ttp://docs.sun.com/?l=ja http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/56
57: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 11:53 (^^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/57
58: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/58
59: ???? [sage] 03/05/16 22:56 60げっと!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/05/17 10:13 60は俺だ。>>59 ところで、あげてもいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/05/17 13:11 あげちゃだめだろ。ところでおまえ「だよもんスレ」から来たな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/05/17 16:41 だよもんからの刺客ではないだよもん。 いや、底の方で更新されてるのを見つけたもので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/05/18 22:55 だよもんスレから遊びに来たんだよもん 底辺にいられるのがうらやましいんだよもん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/63
64: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/64
65: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/65
66: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/66
67: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/67
68: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/68
69: 69マン [まん汁] 03/08/25 15:11 _n ( l _、_ \ \ ( <_,` ) もう恋なんて ヽ___ ̄ ̄ ) シックスナイン!! / / http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/28 02:15 >>21 CD-ROMが無いモデルもあるがインストールはどうするのですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/28 02:41 >>70 基本はネットインストールだろーが?! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/28 14:30 >>70 SCSIの外付けCDROMドライブでも繋ぐか ちなみにAclassの HP-UXではPC用の繋いでいけた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/28 18:41 超能力ではいるじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/29 03:10 >>71 説明不足でした。 ネットインストールというのは少なくても もう1台SOLARISマシンが必要かと。 1台だけでどうやってインストールするのかと思い 質問しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/29 05:37 うむ〜、Netra だけ一台買う人もいるのか?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/29 10:04 tftp の設定をちゃんとしておけば、そこらの PC-UNIX でもできるんじゃないかな。 やったことないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/31 07:08 漏れはSPARC版NetBSDをサーバーにしてディスクレスで運用したことがある。 rarpd ,bootparamd , tftpd あたりがあれば他のunixでもインストール用サーバに 構成できるよ。 Solaris x86を入手して、適当なPCにインストールするのもいい鴨 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/12(火) 20:53:13 そんなにむずがしぐはないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/78
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/09/19(月) 19:45:07 このスレでいいのかな? ジャンクでNetra T1 AC200入手しました。 電源を入れると障害LEDが点滅して起動できません。 で、よくみるとSCCカードがないんですけどこれが原因ですかね? SCCカードはどこかで入手できるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/79
80: 79 [sage] 2005/09/19(月) 19:48:30 Solaris教えてスレッド 其の20 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1126590548/l50 ↑で聞いた方がいいかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/19(月) 23:40:07 燦に聞いてください、駄目だと思うけど。 システム1個に一意の情報が書かれたものですから。 (NV-RAMと同じ) PS. SCCカードという表記はおかしいと思います。 SystemConfigurationCard=SCCですから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/81
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/09/20(火) 00:59:20 >>81 やっぱダメなんですか? NV−RAMと同じってNV-RAMの入手も難しいのですか? 電池切れたら破棄ですか? P.S. 昔「TCP/IPプロトコル」と言う度に、「それはおかしい」と指摘する先輩がいたのを思い出しました。 その先輩の前では「とらんすふぁあこんとろーるぷろとこるすらっしゅいんたねっとぷろとこる」 と言わなきゃいけないので、やたらめんどくさかったです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/20(火) 10:06:42 >>82 Chip自体を入手することは出来ます、が中身が入っていません。 NV-RAMの電池切れは、ベンダか燦に言ってMACアドレス焼付けの上で交換です。 購入元に相談した方が良いですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/83
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/21(水) 14:37:53 >>81 >Chip自体を入手することは出来ます、が中身が入っていません。 ???? 入ってなきゃ書き込めばいいのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/84
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/09/21(水) 15:15:45 >>79 ここから入手可能です。(諸費用500円) http://www.saga-cc.com/scc/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/22(木) 00:11:13 >>84 旦那、旦那。 一般人はChipの焼き方を知らない事になっているんですよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/86
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/22(木) 00:35:56 思い出すなぁ 俺が入社したてのころ、Netra t1渡されて、こいつにインストールサーバにあるSolaris最新版 をつっこんでおいてくれって頼まれたのを。 俺は文系の大学卒業で別に疎いわけではなかったが、最初の登竜門として1日潰したのを 思い出しました。 目の前にNetra、インストールサーバはここ5Fより2つしたの3Fにあるということだけで、あとは その部屋の奴にでも聞けといわれたのですが、当時人がおらずIPアドレスと使う上での記録帳 だけだった(いつに誰がインストール鯖から持って言ったかを記録するノート。これに書かないで 持って行くと怒られる) 手持ちのノートPC(Windows)からアクセスして齷齪していた当時がよみがえってきた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/87
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/22(木) 14:13:36 >>87 そういう経験というのは何物にも変えられない人生の財産ですよね。 もしよかったらもっと聞かせてください。 どうせ過疎スレなのでチラシの裏に書くような気楽なもんで結構です。 ついでに>>79についても見解をよろしく。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/22(木) 21:42:00 >>82 >昔「TCP/IPプロトコル」と言う度に、「それはおかしい」と指摘する先輩がいたのを思い出しました。 >その先輩の前では「とらんすふぁあこんとろーるぷろとこるすらっしゅいんたねっとぷろとこる」 そうではなくて「TCP/IPプロトコル」がおかしいのは「プロトコル」が重複しているから であって、おそらく単に「てーしーぴーあいぴー」と言えばOKだったのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/89
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/22(木) 22:57:16 >>82 そういう用語はいっぱいある。略語自体が単語として独立してるから、 語源の意味的に重複してもOKとするのが一般的な説だ。 たとえば、 GPLライセンス UFSファイルシステム GIFフォーマット ASCIIコード FM変調 BS放送 イーバンク銀行 : http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/90
91: 82 [sage] 2005/09/23(金) 13:54:30 SCCの件ですけど、一応SUNとNEC(OEM)にメールで問い合わせたけど音沙汰無しです。 しょうがないんで、もう一台SCC付のNetra買っちゃった。アヒャ フムフムこれが噂のSCCですか。MACアドレス2つとHOST IDが記憶されてるみたいだ。 早速最初のNetraに差し込んでみたら無事起動てきたYO。 ふと疑問に思ったんですけど、SCCって攻殻機動隊(アニメです)の脳核みたいなもん? SCCの無い筺体はまさに空っぽですね。 もしSCCの再発行できるのならどうやってHOST IDとか調べるんですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/09/23(金) 14:54:27 質問です。 solaris10 をインストールしたのですが、telnetサーバーがインストールされていませんでした。 自分でやらないといけないのでしょうか?それともインストール中の設問に対しての設定がおかしかった? のでしょうか? どなたかおわかりになる方、ご教授願います。 ちなみに、CDのメディアを手に入れて、インストールしました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/92
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/23(金) 15:08:43 設定すれば使えるようになるが、 イマドキtelnetdは使用禁止が普通。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/93
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/23(金) 16:00:16 >>93 というと設定するにはLOMでするのが普通なんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/94
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/09/23(金) 18:13:09 今HDDフォーマットしてるけど容量が18GBしかないのに2時間ちかくかかる… 36GBのディスク使おうと思ったけどこれだと4時間かかるのか? 暇だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/95
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/23(金) 18:18:24 >>95 なんで物理フォーマットなんかするの? newfs(mkfs)だけならすぐ終るだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/96
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/23(金) 18:56:51 >>96 マジっすか? 今から試してみます。 と思ったけどキャンセルできないや。 とりあえず、これからそうします。ありがとう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1009505135/97
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 81 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s