Motifは時代遅れか? (179レス)
Motifは時代遅れか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1006438540/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/06(水) 08:30:55 別スレで訊いたらこちらを紹介されたので、 こちらで質問させてください。 仕事でMotifを使っているプログラムを引き継ぎ・改修することになりました。 その中でXtInitializeを使っている個所があって、表示端末を指定して 出力している個所があります。 表示端末にXサーバが起動していれば問題ないけれど、 必ずしもそうとは限らないし、また指定する方で誤った出力先を指定することもありうるので、 XtInitializeで失敗するときに、ログファイルに出力するようにしたいんです。 ところが、実際に動作させると、なんかXtInitialize内部で死亡(コアダンプとかではなく、通常に) するので、関数が抜けてきたところでは、判別がつかないっぽいです。 おそらく、標準の動作がそうなんでしょうが、 これを回避(関数内部で終了するのはかまわないがどうにかしてログに残すなど)する 方法はないでしょうか? または、XtInitializeは複数の処理をまとめたものっぽいですが、 詳細手順を連続して記述すれば、それは可能なのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いいたします。 どうしてもダメならば、それはそれで 致し方ないと、あきらめます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1006438540/154
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 25 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s