Motifは時代遅れか? (179レス)
上下前次1-新
1(1): Motifプログラマ 01/11/22 23:15 AAS
俺は、Linux上でLessTif使ってGUIアプリ書いてる。
みなさんは、C/C++でGUIアプリを作るときは何をつかってますか?
GTK+, Qt, V, wxWindows ....
商用UNIXへの移植を考えるとMotifが無難と思うが。。。
2: 01/11/23 02:14 AAS
時代遅れです。
****************************終了****************************
3(1): ななし 01/11/23 06:40 AAS
でも、gtk って、一時期下位互換性が無かったりと、結構不評が
多くなかった?
4(1): 01/11/25 23:03 AAS
Motif は時代遅れなのがいいんだと思います(笑)。
Gtk とか Qt とかって1年後には Qt-3.0 ですよとか Gtk-2.0 ですとか出てきて
すぐに今のが陳腐化しそうな切迫感があって恐いです。
>>1
OpenMotif じゃなくて Lesstif 使う理由は?
>>3
1.2.6 あたりだっけ?
5: 01/11/25 23:11 AAS
崖っぷちにいるか、すでに崖から落ちてるか、っつーこと?
6: 01/11/26 22:30 AAS
Motifはいまだに現役だよ。
商用UNIX(Solaris⇔HP-UX)間で修正なしで移植できる場合が多いし。
7(1): 01/11/26 22:37 AAS
良く言えば枯れてる。
良いところはそれだけだったり。。
# 俺はあの野暮ったい widget が好きだけどね。
8: 01/11/26 23:34 AAS
>>7
漏れも(w
モコモコしたクリック感がイイ(・∀・)b
CDEマンセー
9: 01/11/26 23:48 AAS
LessTifのメーリングリスト死んでない?
10: 01/11/27 00:12 AAS
てゆーかコンシューマ向けでない Unix上でGUIアプリ
作ろうてーのが時代遅れです。
11(2): 01/11/27 00:20 AAS
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/motif/index.html
Motifってこれのことだろう?
どこが時代遅れだ。新製品じゃねーか!!
12(1): 01/11/27 00:41 AAS
>>11
馬鹿発見。もちっと情報あつめろや。
13(1): 01/11/27 00:45 AAS
>>12
・・・・・
ネタにマジレスするならもう少しましな書き込みをしたら?
14: 01/11/27 01:28 AAS
>>13
ボケニマジレスカッコワルイ
15: 01/11/27 08:01 AAS
MWMあげ
16: Motifプログラマ 01/11/29 03:04 AAS
> OpenMotif じゃなくて Lesstif 使う理由は?
OpenMotifが公開される前からLessTifを使っていたから。
OpenMotifのライセンスも気に入らないし。。。
17: 01/12/06 16:55 AAS
http://cgi.shikoku.ne.jp/~fun/
はどうなっちゃったのでしょうか?
18(2): うひひ 01/12/06 21:17 AAS
mwmでさぁ。仮想デスクトップっていうのかね。
パパッと他の領域に切り替えるのできる?
なにかロハソフト落ちてないかなぁ?
ヒントプリーズ
19: 01/12/06 21:24 AAS
>>18
いまのmwmはそれらしい機能が壊れてるとかいうハナシ。
ロハソフトの仮想デスクトップ機能ってたいがいfvwm等
特定のウィンドウマネージャの機能に依存してるし。
20(1): 01/12/06 21:52 AAS
CDEのパネルで、パパッと切り替え出来たと思いますけど、
あれじゃダメ?
21(1): 01/12/06 22:07 AAS
>>18
CDE 使おうぜ。フロントパネル消しちゃえば mwm だし。
# なんか違う気がするが。
22: うひひ 01/12/06 22:09 AAS
>>20-21
さんきゅう。だめっぽいのか。そっか
CDEはさぁ全く立てない感じでつかってるから良くワカンナイ
できそうな予感はCDEを見て感じていたんだけどね。
あきらめるよ
23(1): 01/12/06 23:56 AAS
Motifもアレだけど、LessTifはそうとうなもんだよね。
24: 01/12/07 09:36 AAS
あれは面倒だから、Tcl/Tkのほうが良くないか?
25(1): 01/12/08 00:23 AAS
Tcl/Tkってスクリプト?
それでGUI作って、ソースを非公開は可能?
26: 01/12/08 01:06 AAS
>25 http://www.scriptics.com
27: 01/12/08 21:39 AAS
MotifのC++ bindingってのはないの?
28: 01/12/08 21:45 AAS
あ、あったわ。
http://xarm.sourceforge.net/
29: 素人 02/01/13 19:12 AAS
Solarisに、コンパイラ以外のMotifの開発環境が入ってるけど、
ライセンスってどうよ。
30: 02/01/13 19:21 AAS
Motifカコワルイし、可変長引数とかの設計がキモイからあんまし使いたくない。
31: 02/01/13 20:02 AAS
Motifバグバグ。機種によってバグ潰してないことがある。
今はどうなんだろ。Xarmもバグバグだったが…
32(2): 02/01/14 00:13 AAS
GTKつかうと、Xlibに触らずにすむの?
33(1): 02/01/14 00:26 AAS
>>32
GTK のみで生きていけるのならその通り。なんせ Win 版 GTK もあったり
するから。
34: 02/01/14 00:36 AAS
Lesstifってどうなん?
35: 32 02/01/14 00:41 AAS
>33
そうなんだー。
漏れもそろそろキモイMotifに触るのはやめにしたい今日この頃。
36: 02/01/14 00:46 AAS
GTKもQtもいつまで経っても仕様が固まらないからねぇ
Motifの完成度が上がれば一番幸せかも。
機能に不足はないし。
37(1): 02/01/14 23:01 AAS
Motif?ここ5年触ってない。あれ嫌いなの。後継のGUIに悪影響与えてる
気がする。
38(3): 02/01/16 10:41 AAS
Motifで組んだアプリってWindowsにそのまま持って行けるの?
GTKやQtはどう?
GTKのWin版は見掛けた事があるけど、「そのまま」じゃないのかな。
39: 02/01/16 10:59 AAS
持っていくだけならftpでもnfsでもどうぞ。
40(1): 02/01/29 11:52 AAS
>>37
どんな点が悪影響?
41: 02/01/29 12:18 AAS
>40
それを書くほどのスキルがないから匿名でボヤくんだよ。
42(1): 02/01/30 23:17 AAS
>>38
MotifならWinでもCygwin+XFree86+lesstif環境を構築すれば
基本的にはそのままでOK。
43(1): 02/01/31 00:06 AAS
>>42
それは、「MotifのアプリをWindowsに持っていく」といえるのか?
44(1): 02/01/31 04:38 AAS
そういえば、要XサーバなWindowsアプリがあったな。
45(1): 02/01/31 10:05 AAS
>>43
激しく同意。
その方法だとソースがあるツールキット全部がOKじゃんか。
46: 02/01/31 11:37 AAS
>>38
Qtはまさに「そのまま」持っていける。
たしかMacOSにも持っていけたと思う。
47: 02/01/31 21:24 AAS
wxWindows
とか言ってみるテスト。
48(1): 02/01/31 21:56 AAS
>>45
基本的に同意なんだけどバイナリがあるのとないのでは
ちょっとは違いがあるかもとかいってみるテスト
49: 02/01/31 22:09 AAS
>>48
それ言い始めたらVMWareとかも‥(ふがふぐ)。
50: 02/01/31 23:00 AAS
むずかすぃ。今仕事で使用中。俺はCもままならんっちゅうねん。
51(1): sage 02/02/01 14:05 AAS
Motifだめ。全然だめ。
でもお仕事でたまーーーに使います。
(枯れてるからねぇ)
52: 02/02/02 00:21 AAS
>>51
確かに良さは枯れてることだけだよね。
OpenMotifが出てなかったらもう終わってる頃だったのに。
53: 02/02/02 00:40 AAS
>>38
> Motifで組んだアプリってWindowsにそのまま持って行けるの?
Windows用Motif見た事あるよ。6,7年前にデータショウで。
NT3.5.1/Win3.1用だったと思う(w
54: 02/02/09 01:19 AAS
OpenMotif-2.2 age
55: 02/02/09 07:12 AAS
>>44
gambit
56(1): 02/03/30 18:14 AAS
uilって使えるの?
57: 02/03/30 19:15 AAS
>>56
使えます。コンパイルして UID 作ったら
プログラムから MrmOpenHirarchy() & MrmFetchWidget()。
…ちょっと辛いかも。
58: 02/04/23 00:30 AAS
Motifあげ
59(2): 02/05/21 11:16 AAS
Solaris8(x86)で、/usr/dt/examples/motifにあった
サンプルをMakeしてみたが、まともに動作しないものが
いくつか見受けられた。
というわけで、「Motifは時代遅れ」どころか、
「既にまともにサポートされていない」に1票。
60: 02/05/21 12:54 AAS
Motifっていっても、単なるウィジェットセットでしょ?
Xt使うこと自体は別に悪くはないような気もする。
Gtk+も使ってみたけど、Cで無理矢理オブジェクト指向やってるから
最初かなりとっつきにくかった。
61: 02/05/21 13:10 AAS
Xtは、リソースがうざい。
Xtベースじゃない、Motifライクなツールキット/ウィジェットを
希望したいところ。
62: 02/05/21 21:10 AAS
>>59
OpenLookを捨ててMotifに移行するって発表したときにあれだけ大騒動
になったのに、消えるときはなんかあっさりしているなぁ。
63: 02/05/21 22:59 AAS
OpenLookを捨てたあとも、XViewは長く尾を引いているな。
見た目にはOpenLookとXViewは区別が付かないけど…
64(1): 02/05/21 23:15 AAS
>59
Intel版だからじゃないの?
65: 02/05/26 03:53 AAS
>>64
Intel版であることが影響するの?
66: 02/07/05 23:35 AAS
motifマンセー
67: 02/07/24 20:49 AAS
MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM
WM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM M
M MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MW
MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM
MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM
WM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM M
M MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MW
MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM
MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM
WM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM M
M MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MW
MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM MWM
68(1): 02/07/24 21:22 AAS
OpenMotifのmwmってvirtual desktop使えないのがカナスィ。
69(1): 02/07/24 21:32 AAS
>>68
え、そうなの。
lesstif のは使えたと思ったけどな。
OpenMotif は make 方式が古くていや。
70: 02/07/24 22:35 AAS
>>69
Lesstiffのmwmはfvwmの改造版だからな
OpenMotifいまのバージョンはGNU Configureでさっくりmakeできるけど
71: 名無しさん 02/07/25 00:51 AAS
GUIってさぁ、画面つくるだけでしょ。帳票作っているのと同じ。
プログラム作っているって感じがしない。その上、使い勝手が悪い
とか見栄えが良くないって、トーしろのオッサンから文句言われる
し。疲れるだけ。
72: 02/07/25 00:59 AAS
( ´_ゝ`)フーン
73(1): 02/07/25 03:01 AAS
Motifの画面デザインは結構好きだけどなー。
XMosaicとか好きだった。
GTkは新しいのかも知れないが何かセンスが感じられなくて..。
74(1): 02/07/25 04:09 AAS
>>73
Gtk+は画面デザインほぼまるまる総とっ替えできるわけだが
75: 02/07/25 23:17 AAS
>>74
そうなんだけど、何か微妙なところで偽物感が漂うんだよね。
NEXTSTEPを模倣したwmとか libneXtaw なんかもそうなんだけど。
細かい所できちんとしたデザイナの介入があるかどうかで, 意外と
違ってくると思われ。(いい例はSGIだと思う)
76: 02/08/11 13:23 AAS
age
77: 02/08/11 16:04 AAS
gtk+はSolarisのhtt + Atokと相性が悪いから嫌い
;; まあAtokが腐っていると言う説も・・・
78: 02/08/11 16:53 AAS
おーっ、Motif擦れがあがってる♪
gtk+はウィジェットリソース固まってない時点で逝ね!
79: 02/09/02 21:20 AAS
openmotif-2.2.2.tgz の CKSUMS ファイルに書かれている
POSIX cksum や SysV sum って間違ってませんか?
俺のところでは
$ cksum openmotif-2.2.2.tgz
3466589788 5192862 openmotif-2.2.2.tgz
$ sum -s openmotif-2.2.2.tgz
62717 10143 openmotif-2.2.2.tgz
になって、CKSUMS の記述と違うんだけど、
これでいいのかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s