NEC EWS4800 サイコー (338レス)
上下前次1-新
1: 01/10/03 01:53 AAS
なんて人いる?(藁
ちなみに、自分は仕事で使ってるが..
2: CC名無しさん。 01/10/03 01:57 AAS
さくら!2番ゲットなんかしないもォォォォン!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, _ ノ)
γ∞γ~ \ ハニャーソ♪
| / 从从) ) ヘノ)
ヽ | | l l |〃 \ (´´
`从ハ~_ーノ) ヾ / (´⌒(´
⊂ >< /⊂ __/つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
http://news.2ch.net/news/index.htm
あ、ちなみに職場にあったよ。モニターだけ活用してたけどね(藁
本体電源入ってない。
3: CC名無しさん。 01/10/03 01:59 AAS
思い出したけど、キーボードが98そっくりだったな。
4(2): 01/10/03 02:02 AAS
ちょっとズレるけど 98のPC-UXなんて使ってた人いるのかな?
5: 01/10/03 06:42 AAS
そういや、また出たね。
EWS4800/530
6(1): 01/10/03 07:47 AAS
>4
286CPUでしか動かないやつ?
7(2): 01/10/03 08:25 AAS
ktermで日本語使わせたら、この機械に勝るものはないような気がする。
8: 7 01/10/03 08:27 AAS
>>6
訂正…kterm上じゃなくて、端末上ですね。
コンソール前で直接使う場合じゃなくて
よそからtelnetで入った場合も含む。
9(1): 01/10/07 14:05 AAS
termcap や terminfo に、デフォルトで kterm
が入ってたから EWS4800 は大好きだった。
おれが管理してるやつ以外は、kterm を登録することが
できないから、Solaris や HP-UX は嫌い。
デフォルトで入れといてくれよってかんじ。
10(1): 01/10/07 15:16 AAS
>>9 環境変数TERMINFOを設定して 自分の$HOME配下に入れとくってのはダメ?
11: 01/10/07 15:54 AAS
>>10さん。ありがとう。
それやってみるよ。
12(2): 01/10/07 16:02 AAS
NECはsystemにUNIXが入っていると必ずEWSで提案してくるね…
> ちょっとズレるけど 98のPC-UXなんて使ってた人いるのかな?
あるよ。MicrosoftのXENIXが元になった奴でしょ。
あれってNECからんでいたんだっけ? ASCII独自だと思ってた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s