UNIXなんて時代遅れだよ。ださ。性能低っ!ゲラゲラ (736レス)
1-

1
(20): 神様 01/09/20 13:49 AAS
LINUXみたいに進歩が見られない。
UNIXなんて化石みたいなもの。
2
(3): 01/09/20 13:50 AAS
>神様
つーか、Linuxのことを理解してから物を言おうね。(苦笑)
3: 01/09/20 14:04 AAS
ここにも糞ドキュソウィナが来たか。
4: 工学博士の最底辺 01/09/20 14:06 AAS
>>1 はいはい、よかったですねー
5: 2 01/09/20 14:06 AAS
つーわけで糞スレ立てんなや、ゴルァ!!

============================== 終了 ==============================
6: 参考スレ 01/09/20 14:21 AAS
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=993959699&ls=50
7
(2): 01/09/20 14:30 AAS
>1
もしかして、Tanenbaum 先生ですか?
8: 01/09/20 14:38 AAS
先生!amoebaってすばらしいです
9
(17): 01/09/20 14:46 AAS
すみません,どなたか再起動の仕方を教えて下さい.
10: 9 01/09/20 14:49 AAS
いやマジでお願いします.
11
(1): 01/09/20 14:50 AAS
>>9
プラットフォームは? Unix?
12: 9 01/09/20 14:53 AAS
>>11
そうでうす.Unixです.
13: 01/09/20 14:55 AAS
リセットスイッチをぽちっとな!
14
(1): 01/09/20 14:55 AAS
#init 6
15: 9 01/09/20 14:58 AAS
リセットスイッチって,どこですか?
16
(1): TurboSPARC 01/09/20 15:02 AAS
>>9 suになって>>14を打ち込んでみな
17: 2 01/09/20 15:03 AAS
>>9
$ su -
# shutdown -r now
18
(2): 9 01/09/20 15:04 AAS
いま,フリーズしてるんですよ.
19
(4): 01/09/20 15:05 AAS
>>16
「suになる」っていう表現はあまり適切ではありませんな。
suってコマンドのことであって、Super Userの略じゃないから。
正しくは、Switch Userの略っす。
20: 01/09/20 15:09 AAS
>18
なら、3回祈って電源ブチ。
21
(1): TurboSPARC 01/09/20 15:10 AAS
>>19 これは失言失礼。

>>18 SPARCプラットフォームであれば[stop]+[a]でPROMモニタに
抜けて、 ok sync とか。
22: 01/09/20 15:14 AAS
>>19
su って Set User じゃないの?
23: 01/09/20 15:15 AAS
>>19
てっきりsuってSuperUserのことかと思ってたYO!
24
(1): 9 01/09/20 15:16 AAS
えーと,僕は全然UNIXの知識はないです.専門用語わかりませんすみません

>>21
[stop]+[a]でも何も起こりませんでした.
プラットフォームはよくわかりませんが,Sun microsystemsってかいてあります.
25
(1): 01/09/20 15:19 AAS
電源切って10数えてから再びオン!
そしたらコンソールの前に正座してお祈り!
26: tes 01/09/20 15:19 AAS
sage
27: 9 01/09/20 15:21 AAS
電源の位置までわかりません.
28
(2): TurboSPARC 01/09/20 15:21 AAS
>>24
ttyで入られているいるならBreakを送ってみるとか。
それでもダメなら>>25さんの方法しかないねぇ
29
(1): 01/09/20 15:22 AAS
裏側とかにないの?
30: TurboSPARC 01/09/20 15:26 AAS
>>28 訂正いるいる→いる
31: sa-ge 01/09/20 15:27 AAS
sagen
32: 9 01/09/20 15:30 AAS
>>28
専門用語わかりません
念のために聞きますが,[a]って,「A」ってでるキーのことですよね?

>>29
大学のUNIXで,モニターだけがズラーっとならんでて,って感じで,HDらしき物がどこにあるのかわかりません
33
(1): 01/09/20 15:32 AAS
悪いこといわないから, そこの管理をしてる人に素直に報告しなさい
34
(1): 01/09/20 15:33 AAS
機種がわからないとな、答えようがない、本体前面になんて書いてある?
35: 9 01/09/20 15:33 AAS
>>33
ちょっと訳ありでそれだけは出来ないんですよ.
36
(1): 01/09/20 15:33 AAS
[stop]+[a] はコンソールでやんなきゃ意味ねえぞ。
そもそもほんとにマシン死んでるのか?
37
(2): 9 01/09/20 15:34 AAS
>>34
Sun microsystemsってかいてあります.

>>36
コンソールってなんすか?
38
(2): 01/09/20 15:36 AAS
>>37 それ以外にだよ、なにか書いてあるだろ? 型番とか、形式とか。
39
(2): 01/09/20 15:36 AAS
わかった!実はネタだろ!!
しかも 1 だったり
40: TurboSPARC 01/09/20 15:36 AAS
ネタなら納得。
41: うひひ 01/09/20 15:36 AAS
>>37
コンソールは
ハッカ味みたいなもんかな
42: 01/09/20 15:37 AAS
>39
気づくの遅いYo!
43: 01/09/20 15:38 AAS
きっと 38 には VT100 とか答えるつもりなんだろ(笑
44: 9 01/09/20 15:39 AAS
SunRay1ってあ書いてあります.
それいがいにはなにもないですね.
>>38

>>39
ネタじゃないっすよ.マジでこまってます.
45: 01/09/20 15:39 AAS
これネタだったらこれから教えて君には厳しく接することにする。
46: 9 edu.is.titech.ac.jp 01/09/20 15:41 AAS
ネタじゃないって証明します.
47: 名無しさん@Emacs 01/09/20 15:42 AAS
そこらへんに歩いている院生をつかまえて、泣きつけYO!
48: 01/09/20 15:45 AAS
>>9
ネタであろうがネタでなかろうが、UNIX初心者以前の問題だろ。
まぁー、ネタ野郎だったら論外なんだけどな。
49
(1): TurboSPARC 01/09/20 15:46 AAS
SunRayかぁ・・・・・・・
CDEからWindowsNT/2000とかログインするとき固まったりする
ことあったけど、そうなるとホントにACコード抜くしかないよね。
50
(1): 9 edu.is.titech.ac.jp 01/09/20 15:49 AAS
コンソールを教えて下さい.
51: 名無しさん@OpenWindows 01/09/20 15:49 AAS
ウィナーOSからASTEC-Xでも使っとけ。
52
(2): 9 01/09/20 15:50 AAS
>>49
コード抜くのはちょっと嫌ですね.
53: 2 01/09/20 15:52 AAS
どうでもいいが、「UNIXなんて時代遅れなんだよ」スレからネタが変わってるYO!
54
(2): TurboSPARC 01/09/20 15:52 AAS
>>52
諦めて電算機センターから学生職員呼んできなさい。
55: 01/09/20 15:53 AAS
>>54 結論としては、それしかないよね
56
(1): 01/09/20 15:53 AAS
titech は知らんが計算機センター的なところってカメラ付いてたりしないか?
57
(1): うひひ 01/09/20 15:54 AAS
>>50
「どさんこ」を逆さからフランス読みすると
近いな

ビバ!コンサドーレ
58: 9 01/09/20 15:57 AAS
>>54
それしか無いっすか.無念.どうもありがとうございました.
1-
あと 678 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s