C++相談室 part166 (644レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
406(1): 06/20(金)18:21 ID:4xHX9xY70(2/2)調 AAS
>>398
そんなことは知ってるのさ
「実行ごとに演算結果が変わる(可能性がある)」から最適化されない、と言うのは良いんだけど
最初からその前提の話をしていたはずなのに「演算をやらない可能性がある」と言い出しただろ?
375 整数型の変数を〜(略)〜この計算が最適化とかで除かれない保証ってあるの
381 それだと取り除けるケースがあるので保証はされない
382 いや、そんなことない。最適化では結果は変わらない事が保証される。
388 (略)〜演算をやらない可能性があるってこと
この流れじゃ『整数型の変数(実行時に結果が変わる)の場合でも最適化によって「演算をやらない可能性がある」』ってニュアンスになっているって気づかんの?
それに対してのどういう状況だ?という>>390だよ
まあ言いたいことは分かったから別にいいけどさ
407(1): (オイコラミネオ MMdd-Rgxs) [sate] 06/20(金)19:12 ID:ykKOKnwYM(1/7)調 AAS
>>406
回答者にも正しいことを言っている人と間違っていることを言っている人が
いるというだけ。
正しいのは、仕様に明示されている動作については、
最適化してもしなくても結果が変わらないという事だ。
なぜなら、それが仕様なのだから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s