C++相談室 part166 (652レス)
上
下
前
次
1-
新
651
:
はちみつ餃子
◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 7f32-VPhE)
09/24(水)08:23
ID:yL+cLVSS0(1)
調
AA×
>>650
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
651: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 7f32-VPhE) [sage] 2025/09/24(水) 08:23:07.29 ID:yL+cLVSS0 >>650 ゆるいというのがどういう意味で言ってるのかわからないからなんとも言えない。 特に有用なのはテンプレート内で、たとえば template<class T> void foo(T x) { auto bar = baz(x); // baz は関数テンプレートだとする // ここでなんやかんや } みたいなのがあるとき auto を使わずに型を合わせて書こうとすると template<class T> void foo(T x) { decltype(baz(x)) bar = baz(x); // baz は関数テンプレートだとする // ここでなんやかんや } みたいになってわずらわしい。 初期化子の型をそのまま持ってくれば良いときに型を明示しても可読性に貢献しないし、簡便な記法があると楽。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/651
ゆるいというのがどういう意味で言ってるのかわからないからなんとも言えない 特に有用なのはテンプレート内でたとえば は関数テンプレートだとする ここでなんやかんや みたいなのがあるとき を使わずに型を合わせて書こうとすると は関数テンプレートだとする ここでなんやかんや みたいになってわずらわしい 初期化子の型をそのまま持ってくれば良いときに型を明示しても可読性に貢献しないし簡便な記法があると楽
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s