Pythonのお勉強 Part75 (895レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

104: (ワッチョイ 27ba-b48l) 04/16(水)21:46:37.66 ID:U9LvOTJB0(1)調 AAS

QMLユーザーが増えるか
507: (ワッチョイ 5f2d-1PD3) 07/23(水)19:41:30.66 ID:FN2nSjVA0(3/3)調 AAS
>>503
こちら、具体的に何のソフトを導入して、コードが完成したら、どのように扱えばいいのか教えて下さい
674: (ワッチョイ 0754-mJPu) 08/10(日)15:57:29.66 ID:rGiN2SBN0(8/10)調 AAS
代入という訳語の気が利きすぎてるんだよな
assignのニュアンスそのままなら代入は出てこない
単に関連付けをしてるだけ
代わりに入れるという何か動きを持った訳語にしたせいで、逆に理解を阻害する
693: (ワッチョイ 7a0a-WVpU) 08/10(日)21:54:22.66 ID:swuUdv2c0(11/11)調 AAS
Pythonは後になって「オブジェクト」という用語を使い始めた誤魔化し集団。
766: (ワッチョイ db01-JnEk) 08/23(土)22:20:23.66 ID:dVERUN7r0(1)調 AAS
>>763
複合文を構成する要素だから複合文のページで説明してるだけ
式や単純文のところで説明してたらおかしい
892: (ワッチョイ 2e01-xzLD) 09/22(月)01:41:53.66 ID:nbJbLtLI0(2/2)調 AAS
>>885
「862のようにid値を検索キーとして使う場合」とか「862みたいに検索キーとして使っている場合」って書いてたら「id値を検索キーとして使う場合」のジェネラルな話をしてるのかと思うじゃん普通?

862に限定した話ならそりゃ重複時に上書きが望ましい可能性は低そうだと思うよ
だからこそ問題提起したわけで

ただ「望ましい」と「問題ない」は同じではなくて単純上書き以外の実装をする価値がないくらいに重複の可能性が低いなら望ましくなくても上書きする実装でも問題ないという判断もありえるよね
結局自覚して意思決定できてるかどうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s