Pythonのお勉強 Part75 (895レス)
上
下
前
次
1-
新
794
(1)
:
(ワッチョイ 8610-ZAtR)
08/25(月)21:38
ID:a/zkXuf60(1)
調
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
794: (ワッチョイ 8610-ZAtR) [sage] 2025/08/25(月) 21:38:48.75 ID:a/zkXuf60 それは一般論の範囲内の話だし、そもそも高階関数の実装者側が注意深く実装すれば副作用の影響を回避できるというものでもないような。どんな副作用かも分からないんだし。 一般論として副作用を持つ式というのは可能な限り避けた方がいいよねというのは前提とした上で、たとえば自分以外がコードに手を入れることはないということが分かっているようなケースでも副作用を避けないといけない具体的な理由みたいなものがあるのかなというのが知りたかったんよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/794
それは一般論の範囲内の話だしそもそも高階関数の実装者側が注意深く実装すれば副作用の影響を回避できるというものでもないようなどんな副作用かも分からないんだし 一般論として副作用を持つ式というのは可能な限り避けた方がいいよねというのは前提とした上でたとえば自分以外がコードに手を入れることはないということが分かっているようなケースでも副作用を避けないといけない具体的な理由みたいなものがあるのかなというのが知りたかったんよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 101 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s