Pythonのお勉強 Part75 (895レス)
上
下
前
次
1-
新
638
(1)
:
(ワッチョイ bbcc-BoCf)
08/09(土)12:02
ID:x+xCY04P0(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
638: (ワッチョイ bbcc-BoCf) [sage] 2025/08/09(土) 12:02:44.93 ID:x+xCY04P0 数学の記法云々とか言い出したら、記号の内容がきちんと定義されている限りどんな記号を使っても自由という話にしかならんでしょ。=: とか <=>: とかで右辺に定義される対象を持ってくる記法だって普通にあるんだし。引数の順番とか中置二項演算子の被演算子の順番とかは、本質的に恣意的なものだよ。好みの問題とか、多数派に従っておく方が無難じゃないかとか、その程度の話。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/638
数学の記法云とか言い出したら記号の内容がきちんと定義されている限りどんな記号を使っても自由という話にしかならんでしょ とか とかで右辺に定義される対象を持ってくる記法だって普通にあるんだし引数の順番とか中置二項演算子の被演算子の順番とかは本質的に意的なものだよ好みの問題とか多数派に従っておく方が無難じゃないかとかその程度の話
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 257 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s