プログラマって馬鹿が多いよね (574レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
357
(2): 2024/12/29(日)12:41 ID:h5aBgVaR(1)調 AAS
プログラミングって、技術や知見の進歩に逆行する奴が出てくるのは何でなんだろうな

最適化よりも保守性
推測よりも計測
モジュール化・抽象化

などということは既に確立した知見
しかもこれは、マシンリソースが豊富になった現代で言われ始めたわけではなく、
ほとんどコンピュータの黎明期からずっと言われ続けてきたこと

ハードウェアの制約が無視できなかった時代でさえ戒められていたことを
マシンリソースを潤沢に使える時代に敢えて破ろうとする

で、そういうことをしようとするのは、別にOS、コンパイラ、数値計算ソフトなどの開発者ではなく、
たいていがWebアプリやモバイルアプリのような、ライブラリを組み合わせれば実現できるような領域の技術者ばかり

しかもタチの悪いことに、そういう連中は自分が使ってる処理系やライブラリの内部実装を知らないし、調べようともしないから、
「こう書いたほうが速いだろう」という妄想で独自のハックをして、ただ読みにくいだけで大して速くもないソースコードを生み出す
365: 2024/12/29(日)20:25 ID:H7x4KMYp(1/2)調 AAS
>>357
こういうのも

V
voluntas
多分「自作はするな、できるだけライブラリを使え」という教えがあるような気がする。自分は可能な限り自作しろ派。
367: 2024/12/29(日)20:57 ID:5+12/PYD(1)調 AAS
>>357
モジュール化は当たり前として
抽象化ならびに保守性の良さがこれまでの言語より高いRustがおすすめだろうね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s