プログラマ全員失業へ 仕様からコードが完成 (252レス)
プログラマ全員失業へ 仕様からコードが完成 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1699588440/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
17: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/15(水) 23:31:48.79 ID:750XzLlX >>15 日本語というか、自然言語な。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1699588440/17
65: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/24(日) 13:03:07.79 ID:wQr04SkM >>61 まあお前がプログラムできない人ってのはわかるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1699588440/65
109: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/08(月) 00:59:48.79 ID:OdpNwK2M >108 人間の曖昧さを排除した結果がプログラムなのに、 「人間が曖昧さをプログラムに求める」というのも一興だよね とどのつまり、【人間はいつまでも曖昧で居たいのに完全を求める不完全である】という。 AIを求めれば求めるほどその不純や矛盾にブチ当たる、とても面白い生物だなぁ…と。人間というのはそういうものだな、とつくづく思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1699588440/109
119: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/13(土) 18:30:18.79 ID:PmDL0wLV そもそも、今までのコードに追加できないし、仕様に書いてないことを 実験して探る事もできないから人間の代わりにはならん。 どんなに難しいコードであっても、今までのコードを正確に理解し、 論理的に正しいであろう場所に追加する。そしてテストして、 間違いがあれば、原因を何とかして見つけ出して修正。 そしてテストして、問題がなくなるまで繰り返す。 そして、今まで正常だったコードもテストして、 問題ないことを確認し、問題があれば、直す。 問題の原因が分からない場合は、昔のコードとツールを使って 比較して原因を探る。 OSのAPIを使っての何かの実現方法が分からない場合は、 ネットで検索したり、質問サイトを調べたり、質問したり、 本を買って調べたり、仕様書を探して読み込んだりする。 これらのことが ChatGPT にはできない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1699588440/119
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s