[過去ログ]
プログラミングのお題スレ Part13 (1002レス)
プログラミングのお題スレ Part13 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
544: デフォルトの名無しさん [] 2019/03/07(木) 17:22:14.11 ID:bbRk4M8e お題 R言語にandmaginsとうう関数がある。 m行n列の行列を渡すと行ごとの合計と列ごとの合計を追加して (m+1)行(n+1)列の行列を返す。 同様の関数をつくる。 1 2 3 4 5 6 が 1 2 3 6 4 5 6 15 5 7 9 21 となる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/544
545: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/07(木) 19:35:31.07 ID:gyMjU+f2 >>544 C++ https://ideone.com/XhFw95 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/545
546: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/07(木) 23:35:37.41 ID:bSfNx8gZ >>544 Squeak/Pharo Smalltalk | fn | fn := [:arr | arr, {arr sum} collect: [:row | row, {row sum}]]. fn value: #( (1 2 3) (4 5 6) ). "=> #( (1 2 3 6) (4 5 6 15) (5 7 9 21) ) " http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/546
558: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/08(金) 19:14:26.55 ID:2owB+W9f >>544 octave https://ideone.com/JoTcaP http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/558
570: デフォルトの名無しさん [] 2019/03/09(土) 19:25:50.03 ID:hBO8FWAE >>544 Haskell main = mapM_ print $ newxss ++ [zipWith (+) (newxss!!0) (newxss!!1)] xss = [[1,2,3],[4,5,6]] newxss = map (\xs -> xs ++ [sum xs]) xss http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/570
573: デフォルトの名無しさん [] 2019/03/09(土) 19:58:57.39 ID:hBO8FWAE >>544,570 任意の数の行列だったか。。。 修正 main = mapM_ print $ newxss ++ [lastxs] xss = [[1,2,3],[4,5,6],[7,8,9]] newxss = map (\xs -> xs ++ [sum xs]) xss lastxs = map sum $ retsu newxss retsu ([]:xs) = [] retsu xss = map head xss:retsu (map tail xss) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/573
577: デフォルトの名無しさん [] 2019/03/09(土) 20:38:18.94 ID:1xJckQ5D >>544 kotlin https://paiza.io/projects/cL6xIQA--yDFZ1pjndvzAw Double型でやったら出力に小数点以下が付加されたが値として間違ってるわけではないのでそのままにする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/577
578: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 01:41:18.58 ID:5A3UW8N7 >>544 Python import numpy as np # 何行何列でも良い ar =[ [1,2,3,4], [4,5,6,7], [7,8,9,10] ] #縦に足して行を追加 r=np.vstack((ar,np.sum(ar,axis=0))) #横に足して列を追加 ans=np.hstack((r,np.sum(r,axis=1).reshape((-1,1)))) print('ans=\n',ans) ''' ans= [[ 1 2 3 4 10] [ 4 5 6 7 22] [ 7 8 9 10 34] [12 15 18 21 66]] ''' http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/578
584: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 17:47:53.28 ID:lsf+n+kn >>544 Perl5 @a = ([1, 2, 3,], [4, 5, 6]); use List::Util sum; push @$_, sum(@$_) for @a; for $i (0..$#{$a[0]}) { push @b, sum(map{$a[$_][$i]} 0..$#a) } print "@$_\n" for @a; print "@b\n"; 実行結果 ~ $ perl 13_544.pl 1 2 3 6 4 5 6 15 5 7 9 21 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/584
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s