[過去ログ]
プログラミングのお題スレ Part13 (1002レス)
プログラミングのお題スレ Part13 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
283: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/21(木) 19:31:58.30 ID:lqQG1Hmj 題意は list = ["red","green","black","white"] print(", ".join(list[:-1]),"and",list[-1]) # red, green, black and white だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/283
288: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/21(木) 20:59:38.40 ID:lqQG1Hmj >>286 list = [str(x) for x in range(1,5)] とか map(lambda x : str(x), list) でもおk 要素数が1個以下の場合はifで分離するだけなので略 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/288
290: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/21(木) 21:21:18.07 ID:lqQG1Hmj intとstrが混在してる場合でも大丈夫で入力数が1以下ならそのまま返すワンライナー python print("".join(reversed(" ,".join(reversed([str(x) for x in list])).replace(",","dna ",1)))) JS+正規表現 console.log(list.join(", ").replace(/(.*),(.*?)+/,"$1 and $2")) 冷静に考えるとこの正規表現を使い回せばどの言語でもワンライナーなのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/290
292: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/21(木) 21:30:40.21 ID:lqQG1Hmj よく考えたらreversedなんか使わんでも print((" ,".join([str(x) for x in list][::-1]).replace(",","dna ",1))[::-1]) でいけるか。join削減できるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/292
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s