[過去ログ] プログラミングのお題スレ Part13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2019/02/04(月)06:56 ID:eX/1kX5o(1/3)調 AAS
>>19
寝てる間にフォローありがとう。
>>15
こっちはiPhoneのモバイルC内蔵のPythonだが、trueなった。
Haskellは63ビットだからかもう少し早い段階でなる。
ただ、>>19 の言う通り実用上問題無いのでは。
(階乗と違って入力より巨大な数が帰るわけじゃないし、Cとかだと十分実用かと)
64ビットまでの数では効率的なバージョンと、それ以上の数も対応するバージョンという感じではどうか。
sqrtも、n乗根は似た作りになるし。
# n√x
def sqrtn(n,x):
return (x ** (1/n))
23: 2019/02/04(月)07:03 ID:eX/1kX5o(2/3)調 AAS
どちらかと言うと**演算子(Cで言うpower関数)の実装に興味あるな。
40: 2019/02/04(月)22:02 ID:eX/1kX5o(3/3)調 AAS
>>38
元は小学生にプログラミングを通じて、割り算への理解を深めてもらえないかと考えたんで、単純に演算子を置き換えて欲しくないかも。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s