[過去ログ] プログラミングのお題スレ Part13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
75(3): 2019/02/11(月)00:35 ID:8Hdd2FlG(1/11)調 AAS
>>62
ガウス少年が見出したように
Σ1,2,…,n-2,n-1=n *(n +1) /2
なので、
n の mod 2^24-1
と
Σ1,2,…,n-2,n-1 =n *(n +1) /2 の mod 2^24-1
が等しいのは自明だと思うけど、
そういう、ちょっとした数学を使わず
Σ1,2,…,n-2,n-1
をloopで和を算出し mod 2^24-1 して比較する
n の mod 2^24-1 と比較する
プログラムを作れという題なんだろうか…
76: 2019/02/11(月)00:37 ID:8Hdd2FlG(2/11)調 AAS
>>75
「比較する」を二度書いちゃった、訂正
Σ1,2,…,n-2,n-1
の和をloopで算出し mod 2^24-1 して
n の mod 2^24-1 と比較する
78: 2019/02/11(月)01:10 ID:8Hdd2FlG(3/11)調 AAS
>>75 ごめん
Σ1,2,…,n-2,n-1=n *(n +1) /2
は間違えた。こうだ
Σ1,2,…,n-2,n-1=n *(n -1) /2
79: 2019/02/11(月)01:12 ID:8Hdd2FlG(4/11)調 AAS
>>77
ゴメンなんか誤解したかも、よく読む
81(1): 2019/02/11(月)01:42 ID:8Hdd2FlG(5/11)調 AAS
>>62 Perl5
use bignum (l=>GMP);
use feature say;
sub sum24 {
my $v = $_[0];
if ($v > 0) {
my $d = int($v / 2**24);
my $m = $v % 2**24; # $v - $d * $f6;
$m + sum24($d);
} else {
0;
}
}
$n = 12345678901234567890;
say $n % (2**24 -1);
say sum24($n) % (2**24 -1);
実行結果
~ $ perl 13_62.pl
13189905
13189905
82: 2019/02/11(月)01:47 ID:8Hdd2FlG(6/11)調 AAS
>>81
8行目後半の#から右
# $v - $d * $f6;
は削除し忘れたcommentです スマソ
84: 2019/02/11(月)01:57 ID:8Hdd2FlG(7/11)調 AAS
お題を作ることの難しさだよな…
86: 2019/02/11(月)02:26 ID:8Hdd2FlG(8/11)調 AAS
そんな怒るなよ。
暖かくしてぐっすりお休みよ
89: 2019/02/11(月)02:35 ID:8Hdd2FlG(9/11)調 AAS
単なるbitmaskで済まない様な場合
あるいは除算して剰余を求めるなら
さんざ研究されていると思うから自力で1から考える前に
先人の業績を知れってことだろ
アバヨ ノシ
91: 2019/02/11(月)03:04 ID:8Hdd2FlG(10/11)調 AAS
6^5総当りせよってか…
native compiler系言語で力技か
94: 2019/02/11(月)04:00 ID:8Hdd2FlG(11/11)調 AAS
お なかなか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s