[過去ログ] プログラミングのお題スレ Part13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
70(1): 2019/02/10(日)16:02:45.96 ID:8pY6FeJB(2/3)調 AAS
>>64 アドバイスありがとう。 それは思ったんだけど、現代の言語がそんなところで手抜きはしていないだろうと信じてテストしていなかった。
今、&255 に変えてテストしてみたけど、スピードの差はなかった。 そう言う発想は昔は非常に重要だったけど、今は言語の中で吸収してるみたいだね。
その下のアドバイスに対しては、何故ご自分では試されないのですか?
あまりやるつもりはないのは、mod 2**24-1 と言うのが理解できていないからです。 これで早くなるのなら色々試してみたいんですが、このリストを作るだけでもかなりの時間がかかりめげてます。
109(1): さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 2019/02/11(月)19:40:50.96 ID:BEdrdhIs(6/8)調 AAS
>>107
間違い。
152: 2019/02/12(火)19:59:08.96 ID:mxj4fC0D(1)調 AAS
チコ 「A->Bの意味も知らずにボーっとコードかいているんじゃねよ!」
410(7): 2019/02/27(水)19:25:22.96 ID:sZAuINQ9(1)調 AAS
お題
英今文字からなる文字列が与えられる。
各文字の大文字、小文字の組み合わせをすべて求める。
"ab"の場合
ab
aB
Ab
AB
519(3): 2019/03/06(水)01:19:54.96 ID:tTGpH/KM(1)調 AAS
>>518
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9a/Tetrominoes_letter_oriented.png
片面テトロミノ(画像参照)を回転させて指定の形に詰め込め
ただし、同じテトロミノを隣接させてはいけない。 ってことじゃろ
515の出力例でいうと、
0は画像の水色、1は黄色、2は紫色の奴ってこと
753: 2019/03/22(金)21:41:47.96 ID:nZ/OoXFx(1/2)調 AAS
罫線
│┌─┐
└┘┌┘
┌┐└┐
★└─┘
直線部に矢印
│┌→┐
└┘┌┘
┌┐└┐
★└←┘
こんな感じ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s