[過去ログ]
プログラミングのお題スレ Part13 (1002レス)
プログラミングのお題スレ Part13 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
345: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/23(土) 15:02:20.95 ID:R2s6jSV3 >>342 > ただし素数階乗とは与えられた整数n以下のすべての素数の積である と書いてあるので、 「与えられた整数n」が1 のとき、 「与えられた整数n以下のすべての素数の積」 は、 「1以下のすべての素数の積」 となり、 1以下に素数はないのになんで例で答がが1になってるんだろう、と思った次第です。 お騒がせしました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/345
538: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/06(水) 19:40:44.95 ID:L0cGL7i+ 当たり前のことでもいちいち全部書くのがこの業界の常識だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/538
738: デフォルトの名無しさん [age] 2019/03/17(日) 23:32:46.95 ID:wEirTeMQ >>737 カンマを逆から読むとマンコですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/738
863: デフォルトの名無しさん [] 2019/04/28(日) 19:46:09.95 ID:4L316qYF COST_TIME: 2868 0 : ( 4, 457, 799), ( 1, 800, 1044), ( 2, 1212, 1563), ( 3, 2017, 2310), ( 0, 2410, 2752) 1 : ( 2, 573, 879), ( 4, 880, 1222), ( 3, 1223, 1609), ( 1, 1610, 1996), ( 0, 1997, 2410) 2 : ( 3, 0, 168), ( 0, 169, 435), ( 2, 1030, 1212), ( 1, 1213, 1319), ( 4, 2326, 2694) 3 : ( 3, 168, 536), ( 2, 879, 1030), ( 4, 1523, 1807), ( 0, 1857, 1941), ( 1, 2703, 2867) 4 : ( 4, 0, 240), ( 1, 241, 432), ( 0, 435, 786), ( 3, 1609, 2017), ( 2, 2158, 2433) 5 : ( 2, 0, 342), ( 3, 536, 887), ( 4, 1332, 1523), ( 0, 1524, 1857), ( 1, 1996, 2422) 6 : ( 0, 75, 168), ( 1, 1319, 1554), ( 2, 1736, 2158), ( 3, 2310, 2554), ( 4, 2694, 2845) 7 : ( 0, 0, 75), ( 4, 240, 457), ( 1, 458, 569), ( 3, 887, 1082), ( 2, 2433, 2868) 8 : ( 2, 1563, 1736), ( 4, 1891, 2326), ( 3, 2379, 2565), ( 1, 2566, 2703), ( 0, 2752, 2805) 9 : ( 1, 0, 93), ( 2, 342, 573), ( 4, 799, 870), ( 3, 1082, 1197), ( 0, 1198, 1513) MACHINE Schedule 0 : ( 7, 0, 75), ( 6, 75, 168), ( 2, 169, 435), ( 4, 435, 786), ( 9, 1198, 1513), ( 5, 1524, 1857), ( 3, 1857, 1941), ( 1, 1997, 2410), ( 0, 2410, 2752), ( 8, 2752, 2805) 1 : ( 9, 0, 93), ( 4, 241, 432), ( 7, 458, 569), ( 0, 800, 1044), ( 2, 1213, 1319), ( 6, 1319, 1554), ( 1, 1610, 1996), ( 5, 1996, 2422), ( 8, 2566, 2703), ( 3, 2703, 2867) 2 : ( 5, 0, 342), ( 9, 342, 573), ( 1, 573, 879), ( 3, 879, 1030), ( 2, 1030, 1212), ( 0, 1212, 1563), ( 8, 1563, 1736), ( 6, 1736, 2158), ( 4, 2158, 2433), ( 7, 2433, 2868) 3 : ( 2, 0, 168), ( 3, 168, 536), ( 5, 536, 887), ( 7, 887, 1082), ( 9, 1082, 1197), ( 1, 1223, 1609), ( 4, 1609, 2017), ( 0, 2017, 2310), ( 6, 2310, 2554), ( 8, 2379, 2565) 4 : ( 4, 0, 240), ( 7, 240, 457), ( 0, 457, 799), ( 9, 799, 870), ( 1, 880, 1222), ( 5, 1332, 1523), ( 3, 1523, 1807), ( 8, 1891, 2326), ( 2, 2326, 2694), ( 6, 2694, 2845) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/863
964: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/17(金) 20:48:13.95 ID:99nnd/tf 顔射は普通に使う単語ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/964
977: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/18(土) 07:46:37.95 ID:w6U4ewGf >>920 Python ol = [-6, 3, 9, 5, 3, -7] print([ sorted(set(ol)).index(x)+1 for x in ol ] ) # [2, 3, 5, 4, 3, 1] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/977
987: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/18(土) 14:57:54.95 ID:jXb4UL4k def f(n) n + 1 end 一応>>978は満たしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/987
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s