[過去ログ] プログラミングのお題スレ Part13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
108: 2019/02/11(月)19:37:56.93 ID:MkFOBvt9(3/3)調 AAS
あれ?
変化しないケースも出力するの?
399: 2019/02/26(火)10:23:47.93 ID:E0EMtjG2(1)調 AAS
>>394
Perl5

print "$^O\n";
437
(1): 2019/02/28(木)20:27:06.93 ID:oAFMMcaR(5/5)調 AAS
ああいうのもブロークンウィンドウズ理論通りに汚くなればなるほど余計に汚くなって尚且つその地区の犯罪率も上昇しちゃうんだろうな。
619
(2): 2019/03/11(月)21:26:59.93 ID:ALw/TkKR(1)調 AAS
>>618
ソースの中身まではちゃんと確認してないけど、ちゃんと出題通りにできてると思う。
出題の"入力例"通りではないが、複雑な入力パターンに対して正しく動いてそうと思える実行例だと思うぞ。
640
(1): 2019/03/12(火)23:07:31.93 ID:+VdOvnK/(2/2)調 AAS
>>632
 https://ideone.com/Y4N5oM  c++

 小さい数値は力技(bf2)で確認してみたが……
642: 2019/03/12(火)23:42:34.93 ID:2FAQzMGK(1)調 AAS
>>632 C
https://ideone.com/m3vejt

エクセルとかで実際に数列を計算してみると、長さ12(剰余の数-1)以下の周期になるっぽいのでそれで求められる。
普通に計算するとq * a[i] + r はどんどん大きくなるけど、
毎回 (q * a[i] + r) mod 13としても、計算に影響はないようなので、オーバーフローもせずに計算できる。
だたし、数学的に正しいか保証しかねるが。
749
(1): 2019/03/22(金)05:04:29.93 ID:NMDgNTgg(1)調 AAS
>>746
Kotlin
https://paiza.io/projects/kKx0DA0gpsZ6He2ZxKSF_A
763: 2019/03/23(土)23:49:28.93 ID:5/UQAxw+(1)調 AAS
>>761
セックス!
767
(2): 2019/03/24(日)13:56:04.93 ID:xOvhcY6B(1)調 AAS
>>766
5つのタスクでそれぞれ5つの工程があるってことだろう
769
(1): 2019/03/24(日)17:03:38.93 ID:Ou399CfX(1/2)調 AAS
>>765
>>766
>>767
ジョブショップスケジューリング問題です。この問題はジョブや機械が増加すると調べなければならない組み合わせが爆発的に増加してしまうため、現実的な時間で最適解を求めることが難しいとされています(NP困難として知られています)。
マシンを配列順に使用することで1つの製品ができます。

私の実験では10分ぐらい待っても95で終わりませんでした。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s