[過去ログ]
プログラミングのお題スレ Part13 (1002レス)
プログラミングのお題スレ Part13 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
459: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 11:17:11.62 ID:xuPe2CJ9 俺は等幅で見てくれってあったら、設定を変えるんじゃなくてメモ帳にコピペして見るけどなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/459
498: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/04(月) 19:12:27.62 ID:rdjSvZ2C >>497 問題に関係ないことを言うなよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/498
524: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/06(水) 12:34:51.62 ID:cM1JcwP7 >>523 誰でも解ると言うのは言い過ぎ。 何が正しいのかを示すのが例なんだし。 なんにせよお題の出し方が独断すぎるよ。 テトリスタイリングなんて知らない人にとっては説明不足だし >>519 の説明があって初めて平面上の回転図形は同じとみなし、裏表の回転は許さないと解るけど。 それでも519のブロックは4個の組み合わせのブロックしかないが、どうして4個固定なのか? 最大辺の個数を単位とするのか? この場合は5個固定? *** *** *** *** *** http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/524
547: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/08(金) 00:35:43.62 ID:N66/0TP0 大文字小文字だけが異なる、ファイル名を見つける 入力 aB.txt Ab.txt xx cd cD CD 出力 aB.txt : Ab.txt cd : cD : CD http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/547
699: デフォルトの名無しさん [] 2019/03/15(金) 10:50:31.62 ID:ltf0XXfV >>666 Lua a=ture a=a or print("hello world") http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/699
759: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/23(土) 05:47:57.62 ID:ZlGSstH0 >>754 Squeak Smalltalk | fn | fn := [:str | | map range signs sign goal position from next atEnd | map := str lines collect: [:line | line subStrings collect: #asInteger]. range := 1@1 extent: map first size @ map size. goal := #★. signs := #(┌ ┌ ← → └ └ ┐ ┐ ↑ ↓ ┘ ┘) readStream. sign := Dictionary new. 0 asPoint fourNeighbors combinations: 2 atATimeDo: [:combi | sign at: combi copy put: signs next; at: combi reversed put: signs next]. position := 1@1. from := nil. next := 2. atEnd := false. [atEnd] whileFalse: [ | found delta | found := position fourNeighbors detect: [:neighPos | (range containsPoint: neighPos) and: [((map at: neighPos y) at: neighPos x) = next] ] ifNone: [atEnd := true. Float nan]. delta := found - position. (map at: position y) at: position x put: (sign at: {from ifNil: [delta negated]. delta} ifAbsent: goal). position := found. from := delta negated. next := next + 1]. (map collect: #join) asStringWithCr ]. fn value: '1 4 5 6 2 3 8 7 15 14 9 10 16 13 12 11' . "=> '↓┌→┐ └┘┌┘ ┌┐└┐ ★└←┘' " http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/759
799: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/01(月) 03:15:46.62 ID:Mx+j7LaB Windows環境だとdirectx叩くことになるのかな VT100とかXとかは全く知らないけど DisplayWidth とか DisplayHeight とか使うのか あるいは何らかのクラスのメンバー関数を呼ぶのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/799
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.063s