[過去ログ] プログラミングのお題スレ Part13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: 2019/02/10(日)19:32:43.48 ID:/XsfFvRM(1)調 AAS
>> 73
2重に剰余を取るのはGMPみたく多倍長なら意味があるけど, 32/64bit固定長ならあまり意味はない
複数回剰余を確認する必要があるから多倍長から固定長(32/64bit)にしていて, 更に因数を使えば剰余を求めるための除算の代わりに乗算が使えるから因数の多い2^24 - 1や2^48 - 1を採用してる
85(1): 2019/02/11(月)02:15:34.48 ID:HnU/OI7o(2/3)調 AAS
>>83 自明もへったくれもない。 プログラムが正しいかどうかの確認だよ。
プログラムも書かないで能書きだけ垂れてもなんの足しにもならない。 ここはプログラムのお題スレだよ。
>>62 のお題は前スレのGMP の整数平方根の説明の文章の中から取り出したもの。
つまり、ここまでできると、次は n**2%(2**24-1) のリストを作れと言うお題になるんだろうけど、時間がかかりすぎるからお題にするのはやめた。
このリストができないと実際の平方数の高速チェックが出来ないじゃん。
158: 2019/02/13(水)07:39:48.48 ID:aN9MpGEF(1)調 AAS
EXCELシート名が1文字のシートが数シートある。これをwindows10でVB6を使いデータベースで読み取ってみせよ。
194: 2019/02/14(木)12:30:54.48 ID:9tQDIG7c(3/3)調 AAS
>>192
相変わらず問題がよくわからんよ。
330: 2019/02/23(土)08:20:33.48 ID:znXlogg7(1)調 AAS
>>313
;; Common Lisp
(loop for i from 1 to 21 for r = i then (* r i) finally (print r))
797: 2019/04/01(月)00:15:16.48 ID:ucc1UNjR(1)調 AAS
リーマン幾何の多様体上で計算しとけ
なお、サラリーマンのリーンマン じゃないからな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s