[過去ログ] プログラミングのお題スレ Part13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88: 2019/02/11(月)02:35:42.19 ID:ucqIUq+7(1/2)調 AAS
>>85
一番能書き垂れてんのお前だろ
クソみたいな御託並べる前に自分のことを考えろっつったろうが
GMPが一体どこで
> n**2%(2**24-1) のリスト
なんか使ってんだ?91で割った場合のテーブルでさえ12byte必要だってのにどうやってそんな巨大なテーブル用意するんだ?
GMPの中身なんか数学の成果の塊だぞ?お前が数学したくないだか出来ないだか知らんがアルゴリズム考えるようなスレでクソみたいなこと喋ってんじゃねぇよ
お前はコードを書いても価値がない
177: 2019/02/13(水)21:10:56.19 ID:9nMuJOxB(1)調 AAS
回転もOKの場合は↓も入るってことかの?
##
#
242: 2019/02/16(土)22:38:05.19 ID:lcFO2eao(2/2)調 AAS
>>240
間違えました
262ではなく>>232でした
305(1): 2019/02/22(金)06:09:02.19 ID:HhIJRo4K(1/2)調 AAS
>>279
Smalltalk (Pharo 7)
#('apple' 'banana' 'orange' 'mango') asCommaStringAnd
==> 'apple, banana, orange and mango'
#('apple' 'banana') asCommaStringAnd
==> 'apple and banana'
#('apple') asCommaStringAnd
==> 'apple'
332: 2019/02/23(土)09:18:55.19 ID:IBS/n4EE(1)調 AAS
>>313
Smalltalk (Pharo 7)
21 factorial
==> 51090942171709440000
355(1): 2019/02/24(日)00:49:59.19 ID:ROsmA06r(1)調 AAS
>>354 pypy に逃げたという話は、その方がかなりスピードが早いからという事? どの位のスピード差になるんだろう?
609(1): 2019/03/11(月)16:18:14.19 ID:ZVqwh3rP(1)調 AAS
>>606,608
こいつらホント掃き溜めのゴミだな
654: 2019/03/14(木)00:08:08.19 ID:TPG8S2ma(1/2)調 AAS
>>653
手抜きHaskell
main = mapM_ pc $ [("0.1.2", "0.0"), ("1.2.3", "1.3"), ("0.0.0", "0.0")]
where pc = print.uncurry mycompare
mycompare "0.0.0" "0.0" = 0
mycompare "0.0" "0.0.0" = 0
mycompare xs ys |xs `compare` ys == EQ = 0
|xs `compare` ys == GT = 1
|xs `compare` ys == LT = -1
858: 2019/04/27(土)16:24:49.19 ID:VMurKVDA(1)調 AAS
まずジョブスケジューリングが何か説明してもらおう
985(1): 2019/05/18(土)14:46:59.19 ID:0WkfcTHM(2/3)調 AAS
>>979
「隙間なく」を満たすには全射である必要があるけど、今回は定義域と終域が等しいから単射なら自動的に全射になる
全射の条件より単射の条件のほうが説明が楽だから許してくれ
>>983
出題者じゃないから意図は分からんが、自然数を自身以外の自然数に変換するのが題意だからその例は間違っている
f(n)が返すのは自然数であってベクトル(配列)ではない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s