[過去ログ] プログラミング言語 Rust 4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
315
(1): 2017/11/28(火)16:21 ID:318e3gj2(2/2)調 AAS
>>308
「使ったことない」って人を判断したがるのは使ったことを自慢したいから?
ある数学上の問題を高速に解くために 2000年ぐらいにMPI を数ヶ月触ったことある程度で
以降は関わってないけど、それはなんか関係あるのか?

設計が破綻しているかどうかは問題によるだろ
どんなに考えても共有リソースにアクセスしなきゃいけない並列プログラムなんて山ほどある

共有リソースへのアクセス削減なんてみんな取り組んでる
そのための一ツールとしてイミュータビリティは重要な概念だろJK

> 並列計算で必要なのはイミュータビリティじゃなくて、変数スコープ分離と外部依存性の無いアルゴリズムだ
「重要視」と言ってるのに「必要」と解釈するのか……
変数スコープ分離という用語は知らん
318: 2017/11/28(火)18:18 ID:Q+QzpY2X(4/4)調 AAS
>>315
MPIは不変性は並列化に必ずしも必要じゃないって話の例に出しただけだから、
さわった上で不変性が必要って主張するならまあそうなんだろう

データを不変にして触るノードの分だけコピーすりゃそりゃデータ競合は起きないだろうが、
その分ノードへの転送量だってかかるし、メモリも食う
だから富豪的で、額面上の並列度は上がっても性能には寄与しないと言ってる

俺が知らないだけでもっと良い最適化が不変変数にかかるなら完全に俺が無知晒したでめでたしなんだが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s