[過去ログ]
プログラミング言語 Rust 4 (1002レス)
プログラミング言語 Rust 4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/15(日) 17:45:57.69 ID:rS8Rkw3L 書きやすさは一旦置いといたとしても 保守のしやすさってどうなんだろうか この言語は、保守しやすいコードへ導く言語なんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/10
101: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/15(水) 10:32:37.69 ID:I7ANqDvy 仕事で使ってるけど、小さな会社なので、皆さんのご期待には沿えない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/101
158: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/18(土) 00:01:05.69 ID:ptgryUw4 見解の相違としか言いようがないな。 大物をGCなしで作るとか、よっぽどのプロジェクトじゃないとありえん気がするよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/158
188: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/20(月) 10:20:40.69 ID:XLZ/FUc4 >>187 がRustを導入した結果、コンパイルが通らずにチームの生産性がだだ下がり 連帯責任で左遷、給与減、恨みを持った部下に夜道で襲われる未来がみえるぅー↑ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/188
333: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/30(木) 01:36:34.69 ID:zpCxrqzF 例えばさ mutな変数1つ宣言してそこに足し上げていくのと、 非mutな計算結果同士を足して新しい非mutな計算結果を作るのと 素朴に考えれば前者の方が省リソースだよな 別にその程度コンパイラの最適化やレジスタ割り当てでどうとでもなるだろうとも思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/333
405: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/12(火) 13:19:02.69 ID:wxlBGx5A Cの代替として使ってるみたいだけど、mutとかunsafeとかめんどくさすぎて話しにならないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/405
528: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/24(日) 18:19:50.69 ID:ZdJPg4SS 次スレは当然ワッチョイ付きだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/528
614: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/09(火) 15:06:26.69 ID:pRblgKD+ > プログラマなら一番速い選択するべきだろ > かけれるコストを減らすのがプログラマの仕事だろうに…… 一番速い言語を選択した上でかけれるコストを減らすという主張のようだが、 コストの上限って大抵あるのよ? 上限ないならプログラム全部アセンブリで書いた上で お好きなようにかけれるコストを減らしてください > 処理の肝の関数をアセンブリで書くのに一週間かけるのか? 元になる関数の有無、関数の規模、ボトルネックとしての割合、 複雑さ、アーキテクチャ、既存のテストコードの有無、 作業する人数、スキルと単価の前提すらなく作業時間だけ提示されても 必要なら一週間かけますとしか言えないよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/614
758: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/24(水) 12:43:30.69 ID:E4B4d2jG コンパイラが手取り足取り教えてくれるから誰でも簡単に安全なコードが書けるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/758
760: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/24(水) 13:33:02.69 ID:t7u6g4uo コンパイル通せないのが魅力って、つまり malbolgeみたいな実用じゃなくて難解言語ネタの一種ってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/760
771: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/24(水) 22:46:12.69 ID:EfrrCAID 最近のKaggleのコンテストでRust使ってる人が上位にいたという話を聞いた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/771
894: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/05(月) 19:05:15.69 ID:Z8mqKEJN まぁslackはクローズドだ!で、いいんじゃね? だから何?という感じだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/894
898: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/05(月) 19:49:09.69 ID:WHi8oIjP タダ乗りというが、逆に考えてみような? 会員制のサイトに登録しないと言語情報すらもらえない言語、誰が使うんだ?と gccの情報を得るためにGNUのメーリングリストに登録を強制されるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/898
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s