[過去ログ] プログラミング言語 Rust 4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
164: 2017/11/18(土)15:08:10.48 ID:s0a9MZOf(1)調 AAS
>>158
組み込みなら割と普通。
498: 2017/12/22(金)14:15:27.48 ID:YySnaHMg(2/2)調 AAS
>>497
プライバシーポリシーなんていちいち全部読むかよ。
何処に書いてあるかソース元(URL)を載せろ。話はそれからだ。
あと、そんなこと言えるってことはChromeとEdgeとSafariの
プライバシーポリシーももちろん全部読んだんだよな。
Firefoxは読んだけどそっちは読んでないから知らないじゃ話にならないからな。
621: 2018/01/10(水)01:04:10.48 ID:sDNuvOTB(1)調 AAS
stockfishもrustで書き直しましょう!
687: 2018/01/15(月)14:29:56.48 ID:w3dU/zjB(2/4)調 AAS
ところで全く話変わるんだけど。
最近Rustの勉強をしてるんだけど、まだ慣れないし、C++もあまりやってこなかったので、
俺のバカな頭じゃ理解できないことがいっぱいあるから誰か教えて。

質問1
Rustってimmutable参照は複数持てるけど、mutable参照は1つしか持てない決まりになってるよね。
それってたぶんマルチスレッドのことを考えてそうなってるんだよね?(この時点ですでに勘違いしてる?)
けどRustではSyncトレイトとSendトレイトを実装してない限り、スレッド間で変数の受け渡しできないんだよね?
これって逆に言えばSyncとSendを実装してない場合はシングルスレッドなんだからmutable参照が複数あっても問題ないんじゃないの?
なんでマルチスレッドを全く使わないコードを書いてる時でもmutable参照は1つだけしか使えないの?
SyncトレイトとSendトレイトについてなんか勘違いしてる?

質問2
Rustで木構造やグラフ構造を定義する時に循環参照(子が親の参照を持ちたいとか)する時って、たぶんRcとWeakを使うことになるよね?
そして木構造を可変にしたいときはさらにRc<RefCell<T>>って形になるよね?
このRefCell使うとボローチェッカの制約をコンパイルエラーじゃなくて実行時にパニックするように変わるんだよね?
こうするしかないのはRc<RefCell<T>>使わずに木構造を作ろうとして執行錯誤したけど無理だったからそうするしかないんだなと思って納得したんだけど、
RefCell使っちゃうとボローチェッカが効かなくなるからせっかくRustを使ってるメリットが無くなったような気がしてくるんだよね。
それでもRustを使うメリットって何?
RefCell使ってるとこ以外はボローチェッカが効くんだからunsafeコードと同じようにラッパーで包んでやれば上位層に悪影響は出ないよねってこと?
それともC++とかで同じように木構造を作ると、Rustだと単純にパニックするだけだけど、C++だとデバッグがメチャクチャ困難なバグになったりするの?
たとえRefCellを使っていたとしてもRustを使うメリットはしっかりあるんだって思える明確な理由を誰か教えて。

この言語やってるともしかして俺ってすっげーバカなの?って不安になってくる。
長文すいませんが、誰か教えてください。
699: 2018/01/16(火)13:02:13.48 ID:JwS671kg(2/6)調 AAS
>>698
どや顔で貼ったんだろうけど
記事内でリンクあるランキングでのRustの位置wwwwwwwwwwww
Rustのゴミさの補強にしかなってないwwwwww
733: 2018/01/20(土)00:14:19.48 ID:kiT7y7oh(1)調 AAS
Rustのビルドそんなに遅いか?
Scalaと比べたら誤差だろ
751: 2018/01/24(水)06:38:42.48 ID:EfrrCAID(1/3)調 AAS
ボトルネックの概念はどこいった
759: 2018/01/24(水)13:08:56.48 ID:MMmENHs8(1/2)調 AAS
>>757
rustはスレッド書きやすいと思うんだけど
書きにくいって思う人が書きやすいと思うのはどんな言語?goみたいな?
ネイティブと軽量スレッドの違いあるけど記述自体は殆ど変わらんと思うけど
軽量スレッドが言語に組込まれてないから?
850: 2018/01/30(火)15:14:39.48 ID:gbcpxzjB(1)調 AAS
tokio関連は中々苦戦してる
979: 2018/02/10(土)13:30:47.48 ID:LvUSsbrr(1)調 AAS
それならRustなんかよりPython使った方が絶対良いよな
そりゃGoogleも安全なコードを書くことに完全に無関心で良い試験プロジェクトではPython推しになるわ

>>977
str1有効なデータが入ってなくて後続処理で期待動作が得られない悲劇が起きるんじゃね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s