[過去ログ]
プログラミング言語 Rust 4 (1002レス)
プログラミング言語 Rust 4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
21: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/19(木) 23:42:22.47 ID:IsyCcSeh というか Servo はいつになったらまともに動くようになるんだろう。 精力的に開発が行われているのに、数クリックでフリーズする状況が年単位で続いているのが謎すぎる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/21
122: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/15(水) 18:07:27.47 ID:lnZNl5oY >>121 やっぱ細かく分けてるの? っていうほど巨大なプロジェクトじゃないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/122
176: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/19(日) 14:44:41.47 ID:Iq1MXC0c バグがコンパイル時と実行時のどちらで見つかるかというだけの話なんだがなぁ CのデバッグよりRustのコンパイル通す方が楽だわ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/176
344: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/01(金) 18:20:32.47 ID:MEq6f57k >>338 見た感じFoo::xxx : &mut Self -> BarとかFoo::zzz: &mut Self -> bazとなっているのでbarやbazが生きてるとfooにアクセスできないのが直近の原因だと思うけど、 xxxやzzzが本当にFooの変更を伴わないといけないのかを考えないといけない CellやRefCellを使ってinterior mutabilityを導入したらFoo::xxx: &Self -> Barというメソッドにできる可能性がある まあ実際のソースがどんなもんなのか知らないから適当だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/344
422: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/13(水) 02:04:22.47 ID:8wpVTjy4 Javaの方が先にあるのに後発が正真正銘だとかどういう了見だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/422
476: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/21(木) 16:53:40.47 ID:B47fEr+Y なんでついて行けなかったらマウントなの? 逆マウントじゃねえの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/476
513: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/23(土) 23:24:11.47 ID:7wgq04iU とにかくmozillaに関する物事は全部否定するのが第一で理屈も手段も二の次か 敵意の向け方に糖質に近いふいんき(変換できない)を感じる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/513
691: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/15(月) 17:21:29.47 ID:pZIK1LNL 質問1について分かりやすいのがforループだな あるベクタをforループ中に、forの対象にしてるベクタそのものにpushするみたいな黒魔術操作を禁止するために forループを回してる間は回す対象の配列にイミュータブル参照を作ってる状態にしてコンパイラにチェックさせる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/691
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s