[過去ログ]
プログラミング言語 Rust 4 (1002レス)
プログラミング言語 Rust 4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
41: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/28(土) 18:33:36.35 ID:sEZMTm/T すいません… 良くありません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/41
80: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/09(木) 22:34:40.35 ID:kYfp6pnU コピーしない実装も不可能じゃないと思うけど、削除時の再平衡をちゃんと理解してないから分からん ちょっと勉強してみるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/80
116: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/15(水) 14:49:29.35 ID:p5zaPhLE こっちとしちゃ糖質クンに「自分は視野狭窄している馬鹿なんだ」って気付いてもらうんじゃなく ただどっちが妥当な話をしているのか周りに伝わればいいんだわ。乙。 Redditで、自社の既存のシステムをRustで書き直したよって言う投稿をよく見かける 自分で触った感じでも、プロトタイピングや全く新しいシステム作るときは他の言語でやった方が楽な気がするけど、 試行錯誤もRustでやった方がはやいわってなるのかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/116
159: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/18(土) 01:19:21.35 ID:/UyFtFcG linuxをrustで書くとか rustがcに勝る安全性の部分ではcではバグになりうる部分がrustではバグにならないということはあるだろうけど 移植にしろゼロから書き直すにしろ、これら以外のバグが新たに大量に発生するわけで(現行のcで書かれたものは長い間かけてそれらのバグを1つ1つ潰してきた結果であり) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/159
264: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/25(土) 21:32:32.35 ID:OgtFvRib >>262 関係ないんだが 「関係ない」ということを理解せずに無駄に新しい言語推しで 現場嵐してくることが問題。まずはてめーのコードを直せと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/264
293: デフォルトの名無しさん [] 2017/11/28(火) 01:05:23.35 ID:YEKXo1x2 Rustでイミュータブルに拘る人は何なの?ミュータブル使えよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/293
382: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/06(水) 19:19:06.35 ID:enrVe2xz rust ならこういう問題は解決できんの? https://qiita.com/i_yudai/items/3336a503079ac5749c35 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/382
385: デフォルトの名無しさん [] 2017/12/07(木) 16:49:06.35 ID:e6grhN6X これからやるのにGUIでいいプログラム言語教えてください。Microsoftは無しで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/385
506: デフォルトの名無しさん [] 2017/12/23(土) 15:59:05.35 ID:3huEAQas >>505 毛無したい... なんか卑猥な響きだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/506
795: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 08:04:58.35 ID:HENQu9TP 言語仕様が存在せずメジャーバージョンどころかマイナーバージョンが上がっただけで動かなくなる コードを大量発生させていたかつてのRubyと比べたらからしたらこの程度では騒ぐに値しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/795
829: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/28(日) 12:30:29.35 ID:CTwkTP2a まあRustなんて言語の信者だしこんなもんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/829
863: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/03(土) 21:44:07.35 ID:0ACFcPYa 標準のRustのターゲットセットにないプラットフォームへのコンパイラ移植は素人が齧ってなんとかなるものじゃないだろ clangだったら何とかなるとかいうレベルの玄人が考えるならまだしも、今からチュートリアル読むとかだとそうでもなかろうし 素直にターゲットプラットフォームに用意されたコンパイラと言語を使えよと組み込み屋のマジレス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/863
937: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/08(木) 12:47:41.35 ID:kJ586q4d >>936 その解決に必要なことはテストの追加とリファクタリングであって、ナウい言語()での書き直しではない 実際テストの追加とリファクタリングだけでLibreSSLはうまく中身を安定させた こんなことも知らないんだからRustなんてもてはやすんだな信者は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/937
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.333s*