[過去ログ]
プログラミング言語 Rust 4 (1002レス)
プログラミング言語 Rust 4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
125: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/15(水) 21:05:47.07 ID:Kx4c/qA9 スクリプト言語を趣味でやってる俺ですが firefoxの軽さに感動してrustに興味を持ちました 現在ネットでrustについて調べてる最中なんですが c++の置き換えだとかっていう情報はよく書かれてますけど 実際c++を書いたことの無い自分にはいまいち掴めません なんか他に特徴的なとこはあるんでしょうか? マルチプラットフォームのguiアプリとか作ってみたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/125
160: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/18(土) 01:51:07.07 ID:Tj1Ciaix mozilla はそれやったんだよな(恐怖) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/160
181: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/19(日) 17:33:10.07 ID:WE8Zr98v 本来正しく動くはずのプログラムの例を挙げたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/181
221: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/21(火) 22:27:51.07 ID:zhx3LFfP むしろ守ってりゃ他はどうでもいいみたいな馬鹿が増える印象 こういう看板みて、禁止されてなければやっていいんだと勘違いするバカみたいに。 https://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%AC%E5%9C%92+%E9%81%8E%E5%89%B0%E3%81%AA%E6%B3%A8%E6%84%8F%E6%9B%B8%E3%81%8D&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjmyoeF4s_XAhXCnpQKHdoiCEIQ_AUICigB&biw=1822&bih=903#imgrc=WVv8avT_bPk8NM: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/221
272: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/26(日) 02:52:44.07 Rustがコケると得するのは誰か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/272
317: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/28(火) 18:17:27.07 ID:oL6iYiK7 ガーガー言うほど文句が出るもんでも、全力擁護すべきもんでもないと思うがね>デフォルトでimmutable Haskellほどやり方が変わるわけでもない、C/C++のconstより明快、letとvarで分けるほど使い心地が違うものにはならない、 https://rust-lang-ja.github.io/the-rust-programming-language-ja/1.6/book/box-syntax-and-patterns.html ↑にあるようなBoxを使って大きい構造体を関数に渡すのはRustじゃ悪手ってとこだけ知ってればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/317
323: デフォルトの名無しさん [] 2017/11/28(火) 21:37:34.07 ID:RsLfLMGU 追加してほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/323
330: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/29(水) 20:42:06.07 ID:FCGUeU3g mutable変数扱うなバーカ、というメッセージだと思ってる 必要なら再宣言させるようにして人為バグを減らそうという魂胆は分かるぞ(Javaのfinal教徒感 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/330
439: デフォルトの名無しさん [] 2017/12/13(水) 19:43:29.07 ID:YreXArfE [][][] [][][] [] [][][][] [][] [][][][][] [][] [][] [] [][][][][] [] [][][][ [][][][][] [][ [][] [] [][][] [] [][][] [] [][][][] [] [] [][][][][][ [] [][][] [][] [][] [] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/439
473: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/21(木) 15:21:15.07 ID:14mdma0k でも残念ながらrustやりたがる連中の動機のほとんどはそういうマウント飢餓に よるもんだからしゃーない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/473
578: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/07(日) 20:07:26.07 ID:QaVgU45N >>575 検証結果plz 最適化コンパイラがない時代ならともかく今時のコンパイラで有意な差が出るとは思えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/578
698: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/16(火) 12:21:19.07 ID:Tvp4qB7j >>697 …… https://qiita.com/kmizu/items/b07f1dcad63f104248c5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/698
785: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/25(木) 15:09:07.07 ID:ArcwQAgj まあトレイトについてはHaskellを真似してみたかっただけ感あるし Haskellで過去に起こった問題を丁寧に繰り返してる感も確かにある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/785
994: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/11(日) 20:14:53.07 ID:ri7dLd1B 次スレ Rust Part5 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518347244/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1507970294/994
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s