古代VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part65 [転載禁止]©2ch.net (835レス)
上
下
前
次
1-
新
38
(1)
: 2015/09/12(土)16:59
ID:t9wfuOfk(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
38: [] 2015/09/12(土) 16:59:48.38 ID:t9wfuOfk 前スレで例外処理についてやってたみたいだけど なるべくエラー行を特定するためにも On Error Resume NextとErr.Clearでなんとかするって自分内で結論した つまりエラーになる予測が立つメソッドを呼び出す時は呼び出す側が責任を持つけど それより上の親とかは関知しない 処理が進まない致命的なエラーなら子に状態を返させて親が終了したりするけど VBの例外機構ってネストの概念がないからOn Error Goto とか凝ったことやろうとすると破綻する気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/38
前スレで例外処理についてやってたみたいだけど なるべくエラー行を特定するためにも とでなんとかするって自分内で結論した つまりエラーになる予測が立つメソッドを呼び出す時は呼び出す側が責任を持つけど それより上の親とかは関知しない 処理が進まない致命的なエラーなら子に状態を返させて親が終了したりするけど の例外機構ってネストの概念がないから とか凝ったことやろうとすると破綻する気がする
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 797 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s