【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】 (960レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
414(1): 2012/02/04(土)02:27 AAS
>正規表現の場合、一つの文字列から検索する場合には一回のみしか検索しないのでしょうか?
その通り。
むしろ前回の状態を記憶するとどうして思ったのかがよくわからない。
>GetMatchCountでヒットした回数と内容を覚えているような気もします
覚えてない。
1が返ってきたなら「この正規表現にマッチした集合は1つ」という意味しかない。
>正規表現もこれであっているか
あってる。
415: 2012/02/04(土)12:58 AAS
>>414
レスありがとうございます。
>むしろ前回の状態を記憶するとどうして思ったのかがよくわからない。
http://www.adras.com/RegEx.t11993-147-1.html
このようなページを時々見かけまして、一回の検索で、reEmail.GetMatch(email, 1);のように複数
書いているので、見つかったものは全部読めると思っていました。
>覚えてない。
>1が返ってきたなら「この正規表現にマッチした集合は1つ」という意味しかない。
なるほど、一つしか見つかっていないのですね。
>あってる。
了解です。
疑問なのですが、"(raw)(H24.2.4)北海道で撮影しました。"
という文字列を正規表現で検索した場合に、"北海道で撮影しました。"という文字列に
変換したい場合には、wxRegExを使用する場合には、以下の流れになるのでしょうか?
1・ \(.*?\)で、上記文章を最短一致で検索
2・ (raw)が検索にかかるので、これを削除。
3・ 削除後の文字列"(H24.2.4)北海道で撮影しました。"を新規で、wxStringに格納。
4・ \(.*?\)で再度最短一で検索。
5・ (H24.2.4)が検索にかかるので、これを削除。
6・ 削除後の文字列"北海道で撮影しました。"を新規で、wxStringに格納。
wxRegExで最短一致で検索した場合に複数一致する場合があった場合。
マッチした部分の削除・置き換えを行いたい場合はこのような流れにするしかないのでしょうか?
教えてください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.068s