【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】 (960レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
394(1): 2012/01/18(水)14:29 AAS
2.8.12をソースからコンパイルしました。
>>368が間違っているかどうかわからないのですが、今のコンパイル環境を書きます。
CODE::BLOCKSを使用する前提なので、CODE::BLOCKSスレかと思ったのですが、
ここで質問させてもらっていたのでここに書きます。
windows 7 64bit/32bit共にmingwだと、2.8.12はコンパイルが行えなかったです。
mingwだとコンパイルできなかったので、tdm-gcc tdm-gcc-4.6.1をインストールしました。
tdm-gcc-4.6.1は、setupの時に32bitを選択しています。
http://forums.codeblocks.org/index.php/topic,15283.msg102557.html#msg102557
PATHにC:\MinGW32\bin;C:\MinGW32\mingw32\binを追加。
DOSプロンプトで以下を実行。(2.9.3)
C:\Users\x>SET PATH=c:\mingw\bin;c:\mingw\mingw32\bin
c:\wxWidgets-2.9.3\build\msw>mingw32-make -f makefile.gcc MONOLITHIC=1 SHARED=1 UNICODE=1 BUILD=release clean
c:\wxWidgets-2.9.3\build\msw>mingw32-make -f makefile.gcc MONOLITHIC=1 SHARED=1 UNICODE=1 BUILD=release CXXFLAGS="-fno-keep-inline-dllexport"
c:\wxWidgets-2.9.3\build\msw>mingw32-make -f makefile.gcc MONOLITHIC=1 SHARED=1 UNICODE=1 BUILD=debug clean
c:\wxWidgets-2.9.3\build\msw>mingw32-make -j -f makefile.gcc MONOLITHIC=1 SHARED=1 UNICODE=1 BUILD=debug CXXFLAGS="-fno-keep-inline-dllexport"
c:\wxWidgets-2.9.3\lib\gcc_dll>copy *.dll %windir%
(2.8.12)
C:\Users\x>SET PATH=c:\mingw\bin;c:\mingw\mingw32\bin
c:\wxWidgets-2.8.12\build\msw>mingw32-make -f makefile.gcc MONOLITHIC=1 SHARED=1 UNICODE=1 BUILD=release clean
c:\wxWidgets-2.8.12\build\msw>mingw32-make -f makefile.gcc MONOLITHIC=1 SHARED=1 UNICODE=1 BUILD=release CXXFLAGS="-fno-keep-inline-dllexport"
c:\wxWidgets-2.8.12\build\msw>mingw32-make -f makefile.gcc MONOLITHIC=1 SHARED=1 UNICODE=1 BUILD=debug clean
c:\wxWidgets-2.8.12\build\msw>mingw32-make -j -f makefile.gcc MONOLITHIC=1 SHARED=1 UNICODE=1 BUILD=debug CXXFLAGS="-fno-keep-inline-dllexport"
c:\wxWidgets-2.8.12\lib\gcc_dll>copy *.dll %windir%
401(1): 2012/01/18(水)18:24 AAS
>>394
エラーログを貼らないとどんなハッカーでも原因はわからんですよ^^;
そもそもCode::Blocksはビルドする必要ないような?初心者はバイナリバージョンをダウンロードすればいいと思うよ。
もしCode::Blocksの翻訳とかやってる方だったら全力支援しますが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s