【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】 (960レス)
【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
691: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/08/31(日) 20:18:05.13 ID:da+aRwUf CodeBlocks + MinGW32 で、 wxWidgets の Monolithic、ASCIIライブラリ, 静的リンク で 最も簡単な Frame Based な GUI を作成してみたら、 2,073,600 バイトよりは小さくならなかった。 wxWidgets のライブラリは、 -Os -ffunction-sections -fdata-sections でコンパイルし、 -Wl,--gc-sections -s でライブラリ化した。その時のコマンド: mingw32-make -j2 -f makefile.gcc CPPFLAGS="-MD -MP -DHAVE_W32API_H -D__WXMSW__ -DNOPCH -DwxDEBUG_LEVEL=0 -DNDEBUG" CFLAGS="-mthreads -fmessage-length=0 -ffunction-sections -fdata-sections -fno-builtin -Os" CXXFLAGS="-mthreads -Wno-ctor-dtor-privacy -fmessage-length=0 -ffunction-sections -fdata-sections -fno-builtin -Os -fno-keep-inline-dllexport" LDFLAGS="-Wl,--subsystem,windows -Wl,--gc-sections -s -mthreads -mwindows" BUILD=release UNICODE=0 SHARED=0 MONOLITHIC=1 CodeBlocks でアプリのリンクのオプションにも、 -Wl,--gc-sections -s は付けてある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/691
707: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/09/01(月) 07:31:05.33 ID:X69OanmZ 誤:>>591 正:>>691 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/707
729: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 20:55:48.58 ID:TmMSlGm8 結論的に言うと、自分のローカルにMinGW32 の別バージョンが沢山あった。 サンプルのコンパイルに使われたのと同じMinGW32のbinだけをパスに 設定してからサンプルを起動すると実行できるようになった。 実行結果も問題ない。実行ファイルはstripするとサイズが小さくなったが、 >>691のライブラリをリンクした物よりも大きくなってしまった。 [wxStringを使った最小な cui program のサイズ] ・>>691 のwxライブラリ使用時 : 451,584 bytes コンパイラは CodeBlocks付属のMinGW ・configureしたwxライブラリ使用時 : 547,342 bytes コンパイラは cygwinにインストールしたMinGW [wxFrameを使った最小な gui program のサイズ] ・>>691 のwxライブラリ使用時 : 1,611,264 bytes コンパイラは CodeBlocks付属のMinGW なお、今回は、>>719-720 のような不具合を回避するため、RegExや、png,jpeg,tiff,zlib などはconfigureで有効にしておいた。そうすると>>720の最初のヘッダファイル問題は 消えたので、何か良いことがあるかと思ったから。ただし、様子を見るとそれは必要なかった かも知れない。サイズ縮小のためには disable にすべきかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/729
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s