【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】 (960レス)
【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
274: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/08(火) 21:03:08.95 { wxString wxbuild(wxVERSION_STRING); if (format == long_f ) { #if defined(__WXMSW__) wxbuild << _T("-Windows"); #elif defined(__UNIX__) wxbuild << _T("-Linux"); #endif #if wxUSE_UNICODE wxbuild << _T("-Unicode build"); #else wxbuild << _T("-ANSI build"); #endif // wxUSE_UNICODE } return wxbuild; } //(*IdInit(filenameFrame) const long filenameFrame::ID_BUTTON1 = wxNewId(); const long filenameFrame::ID_TEXTCTRL1 = wxNewId(); const long filenameFrame::ID_BUTTON2 = wxNewId(); const long filenameFrame::ID_TEXTCTRL2 = wxNewId(); const long filenameFrame::ID_BUTTON3 = wxNewId(); const long filenameFrame::ID_TEXTCTRL3 = wxNewId(); const long filenameFrame::ID_BUTTON4 = wxNewId(); const long filenameFrame::ID_TEXTCTRL4 = wxNewId(); const long filenameFrame::ID_PANEL1 = wxNewId(); //*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/274
399: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/18(水) 16:41:41.95 わろす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/399
415: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/02/04(土) 12:58:33.95 >>414 レスありがとうございます。 >むしろ前回の状態を記憶するとどうして思ったのかがよくわからない。 http://www.adras.com/RegEx.t11993-147-1.html このようなページを時々見かけまして、一回の検索で、reEmail.GetMatch(email, 1);のように複数 書いているので、見つかったものは全部読めると思っていました。 >覚えてない。 >1が返ってきたなら「この正規表現にマッチした集合は1つ」という意味しかない。 なるほど、一つしか見つかっていないのですね。 >あってる。 了解です。 疑問なのですが、"(raw)(H24.2.4)北海道で撮影しました。" という文字列を正規表現で検索した場合に、"北海道で撮影しました。"という文字列に 変換したい場合には、wxRegExを使用する場合には、以下の流れになるのでしょうか? 1・ \(.*?\)で、上記文章を最短一致で検索 2・ (raw)が検索にかかるので、これを削除。 3・ 削除後の文字列"(H24.2.4)北海道で撮影しました。"を新規で、wxStringに格納。 4・ \(.*?\)で再度最短一で検索。 5・ (H24.2.4)が検索にかかるので、これを削除。 6・ 削除後の文字列"北海道で撮影しました。"を新規で、wxStringに格納。 wxRegExで最短一致で検索した場合に複数一致する場合があった場合。 マッチした部分の削除・置き換えを行いたい場合はこのような流れにするしかないのでしょうか? 教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/415
499: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/11/18(日) 18:00:39.95 OSとかbuildしたときの設定による Windows版なら今は直接Win32API呼んでるはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/499
518: デフォルトの名無しさん [] 2013/01/15(火) 06:31:29.95 分からないならレスしないでください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/518
613: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/26(水) 18:53:20.95 wxPythonのDemo見て目星を付けて wxPythonのソースを参考にwxWidgetsでCソース書くのもあり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/613
685: 678 [sage] 2014/08/31(日) 15:54:21.95 ID:X+I89xFV wxAUI のデモ・アプリ wxauitest.exe のサイズは、1,417,216 bytes。 スタンドアロンのアプリで、環境変数からパスを完全に消去しても起動 できた。つまり、ライブラリはDLLを使わずに静的リンクされている。 wxAUIはFloating & Dockingのできる強力なGUI。 >>678 に示した keyboard.exe はキーボードから押されたキーの値を 表示するだけで、上記アプリよりずっとシンプルなのにも関わらず、 1,887,758 bytes と 470,542 bytes も大きい。 理由は不明。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/685
687: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/08/31(日) 16:01:12.95 ID:5rh0udnx ちなみにwxWidgetsで作った一番小さいexe探したら65kbのがあった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/687
869: デフォルトの名無しさん [] 2021/05/31(月) 14:19:23.95 ID:C2PTAmxw 途中までで良いからソース貼れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/869
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s