【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】 (960レス)
【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
167: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/03/04(金) 16:28:05.88 主にwindowsで使っていますがlinuxでも同じソースで動くようにしたいです wxStringで与えられたあるパス名がフルパスか相対パスかをwxWidgetsのクラス (例えばwxFileName等)を使って判断出来ますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/167
323: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/22(木) 18:41:37.88 wxRegExを使うため、wxregexライブラリをビルドし、成功しました。 しかし、いざプログラムで「wxRegEx」クラスを使おうとすると、「error C2065: 'wxRegEx' : 定義されていない識別子です」というエラーが出て、全く使えません。 思いつく方が居たらお願いします。 OS: Windows 7 wxWidgets: 2.9.1 コンパイラ: Visual C++ 2010 Express http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/323
365: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/07(土) 21:53:08.88 >>362>>364 レスありがとうございます。 試しに以下のように入力してコンパイルしてみました。 wxTextFile file(wxT("c:\\Shift_JIS.txt")); file.Open(wxConvAuto(wxFONTENCODING_CP932)); wxString test = file.GetFirstLine(); コンパイルすると、下記エラーがでます。 C:\Users\x\Desktop\practice\practiceMain.cpp|154|エラー: no matching function for call to 'wxConvAuto::wxConvAuto(wxFontEncoding)'| wxwigetsは,2.8.12を使用しています。 コンパイルが通らない原因が、わからにので2.9.3のソースをダウンロードしてコンパイルを試しています。 cドライブ直下に、MinGWとmsysというのを導入後、msys.batで端末?を起動しました。 そこで、./configure --disable-shared --enable-monolithic --enable-unicodeと行い、make make installまでは行いました。 make installした成果物?をwindowsの実行環境にどうもっていくか調べているところです。 何が悪いか手探りなので的外れなことしてるような気もするんですが、これしかできないのでとりあえず2.9.3の環境を作ってみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/365
404: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/22(日) 22:48:49.88 wxWidgets2.9.3を使用しています。 下記リンクを参考にしました。 http://docs.wxwidgets.org/trunk/classwx_string.html#a55b90a900c24e9555760265170dc051c 文字列の中に特定の文字が複数回出た場合の検索を行いたいです。 .find()この中に、aとか、txtとか入れると、最初の桁数だけ検索できます。 たとえば、[t]と入力すると、文字列の中に4回でてきますが、一個目のものしか検索されません。 また、[猫]や[犬]などを入力すると、ループの処理に入らずすぐに終了します。 [あ] を入力すると、1回ループ処理に入っているますが、検索結果に0が帰ってきます。 コードは以下のようになっています。 //wxString gpath C:\Users\x\Desktop\practice\猫犬象aAbB猫猫猫犬犬あいう.txt wxString bb,cc,dd; size_t pos=0; if((pos=::gpath.find(("猫"),pos))!= wxString::npos) { wxMessageBox(_T("ループ 処理開始")); pos = ::gpath.find("猫",pos); cc.Printf(_T("%d"),pos); dd += cc; dd += "\n"; pos + 1; wxMessageBox(_T("ループ 判定処理に戻る")); } readpos -> SetValue(dd); wxMessageBox(_T("終了")); 文法?など、何が間違っているか教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/404
612: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/26(水) 18:48:03.88 ごめん。 見てるものが違った。 wxPython の方見てた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/612
653: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/06/19(木) 20:07:59.88 ID:gduOxxnf 車の再発見 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/653
753: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/09/05(金) 18:18:43.88 ID:NH0YjWIH >>751 正直言って、今回のこととの関連も分からない。 それ以前に外側から、内側から、ということの意味が全く分からない。 まるで会話ロボットが生成した文書のようだ。 >>752 この文書も意味不明。人間が書いたとは思えない全く理解できない文書だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/753
910: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/15(水) 19:34:31.88 ID:pBvoUsv+ Code::Blocks使ってみたら、 最初、フレームにいきなりサイザーを置いたら物凄く小さくなってびっくり どうやってこれにウィジェット配置するんやと・・・ しかし、いろいろ試していたら、先にパネルを配置してそれからサイザーを 配置すれば小さくならないことが分かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/910
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s