【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】 (960レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
489(1): 2012/09/01(土)04:53:40.84 AAS
GTKは糞
621: 2014/03/01(土)01:40:12.84 AAS
どっちも1992年頃にできた。OSSといえども商業的な成功がコミュニティ形成の鍵。
それ以外はGood Oldを懐かしむロートルか宗教的価値観に支えられているだけ。
679(1): 2014/08/30(土)08:22:26.84 ID:pUv0T+7B(4/5)調 AAS
>>673
>エディタの補助機能を使うべきだ、Emacsなら矩形範囲選択で一気に書ける
詳しく:
712: 2014/09/01(月)14:13:21.84 ID:X69OanmZ(7/10)調 AAS
違いは、-DwxUSE_BASE の部分で、
MONOLITHIC = 0 の場合 : -DwxUSE_BASE=0 // #define wxUSE_BASE 0
MONOLITHIC = 1 の場合 : -DwxUSE_BASE=1 // #define wxUSE_BASE 1
となっている。
例えば、/xxx/src/msw/dc.cpp は、同じソースに対し make に渡すオプションに応じて
以下の2種類の *.o ファイルが作成される。
1つ目は、MONOLITHIC=0の時に作られ、2つ目は、MONOLITHIC=1の時に作られる。
ifeq ($(USE_GUI),1)
$(OBJS)\corelib_dc.o: ../../src/msw/dc.cpp
$(CXX) -c -o $@ $(CORELIB_CXXFLAGS) $(CPPDEPS) $<
endif
ifeq ($(USE_GUI),1)
$(OBJS)\monolib_dc.o: ../../src/msw/dc.cpp
$(CXX) -c -o $@ $(MONOLIB_CXXFLAGS) $(CPPDEPS) $<
endif
ソースを見ると、wxUSE_BASE の値に応じて場合分けされている箇所が多数ある。
つまり、MONOLITHIC の 0 と 1 の違いは単に *.o ファイルの集め方の問題では無い。
コンパイル時点のソース自体が変更されるのである。故にリンク後の*.exe のサイズ
が変わって来ても不思議は無い。これは驚くべきことである。
895(1): 2021/11/06(土)12:07:27.84 ID:gOhwvTWe(1)調 AAS
個人的に、QtよりもwxWidgetsのほうが好み。
900: 2022/01/28(金)22:36:57.84 ID:sn8ydhaJ(1)調 AAS
別クラスでもキャプチャしてるラムダをさっとbindできる楽でいい
943: 2023/12/17(日)10:37:07.84 ID:Srk0UVxP(1)調 AAS
Code::Blocks 20.03が古過ぎるためかスミス氏の機嫌が悪い
試しに夜版バイナリを使ってみたらこっちはご機嫌やった
32bit版のバイナリが無かったけどこっちは自前でビルドしてみた
公式のドキュメント通りにやっても上手くいかなかったけど
エラーの内容を検索しながらやったらポンコツの俺でも出来たわ(涙目)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s