【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】 (960レス)
【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
187: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 08:27:16.48 >>185 http://trac.wxwidgets.org/wiki/DebugRelease http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/187
405: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/22(日) 23:59:25.48 >>404 wxString gpath = L"C:\\Users\\x\\Desktop\\practice\\猫犬象aAbB猫猫猫犬犬あいう.txt"; wxString word = L"猫"; wxString result; size_t pos = 0; wxMessageBox(_T("ループ 処理開始")); while ((pos = gpath.find(word, pos)) != wxString::npos) { result += wxString::Format(L"%d\n", pos); pos += word.size(); wxMessageBox(_T("ループ 判定処理に戻る")); } OutputDebugStringW(result.c_str()); pos + 1はpos += 1のタイポだと好意的に解釈するにせよ、それでも 「何故1なのか」が理解できてないのはちょっとまずい。 ifとwhileの区別が付いてないのもかなり厳しい。 charとwchar_tの違いについてとか、 1. (pos = gpath.find(word, pos)) != wxString::npos 2. pos = gpath.find(word, pos) != wxString::npos は全く意味が違う、とか。 wxWidgets以前に、まず基本的な文法を押さえることから始めた方がいいと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/405
507: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/11/22(木) 23:26:03.48 >>506 ひでー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/507
725: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 17:44:29.48 ID:TmMSlGm8 >>724 ダイナミックライブラリであるところの libstdc++-6.dll は既に読み込めているんですわ。 「libstdc++-6.dll から見つかりませんでした。」 の「から」がそれを表している。 なお、configureを使わずに、build/msw から build したライブラリだと wxStringとwxPrintfだけを使ったconsoleアプリは、静的リンクでも 451,584 バイトで済むことが判明。こちらはちゃんと起動できる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/725
824: デフォルトの名無しさん [] 2014/12/20(土) 12:24:25.48 ID:e+FqSQyU JaneCloneのひとかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/824
946: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/08(木) 08:55:03.48 ID:B2+wXGdT >>945 ありがとうございます バージョン管理ソフトを使用したことないから良く分からないけど 何らかの意図があってやってるんですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/946
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s