【Delphi互換!?】FreePascal/Lazarus その2【GPL】 (979レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

560
(1): 2015/12/10(木)11:46 ID:wwtNApqI(1/4)調 AAS
言語?
Pascalは古臭いけどDelphi言語?Object Pascal?は別に古臭くないと思うよ。
デレゲートとかむしろJavaの方が混乱してる感じだし。
無名関数とかクロージャーとかもそのうち実装されるだそうし。

変数スコープを縮めるってのは例えばforループ内でのみ有効なローカル変数が欲しいとかそういうこと?
564: 2015/12/10(木)16:05 ID:wwtNApqI(2/4)調 AAS
>>562
パスカル言語自体の入門なら、古いDelphi用の書籍を図書館で借りたり
古本屋でゲットすれば十分だと思うよ。
stringがUTF16でなくUTF8だというのさえ気をつければ
なんとかなると思うよ。

IDEの使い方の入門は、DelphiやVS C#などのIDE使ったことある人なら
適当に触ってるうちになんとかなると思うよ。
565: 2015/12/10(木)16:13 ID:wwtNApqI(3/4)調 AAS
>>563
修正無しでコンパイルはできないと思うよ。
でもC++から移植するよりは絶対楽だから勉強のつもりで移植してみるのはいいかもね。
他人のコードを見るのが何よりも勉強になるし。

ちなみに今からラザロで新規プロジェクト作るなら先日出たばかりの
Lazarus 1.6RC1 で作り始めたほうが絶対によいと思うよ。
FPC 3.0、特にコードページ文字列型にフル対応してるから。
567
(1): 2015/12/10(木)18:26 ID:wwtNApqI(4/4)調 AAS
>>566
>そうそう、使う直前での定義とかそんなの。
確かにC++で取り入れられたときはうらやましかったけど、
今はエディタが発達して自動定義とかしちゃうからな〜
見込み薄かもね。
そういえばbegin 、end、then とか打つの面倒とかいう意見も昔はあったけど
エディタが自動入力しちゃう時代だしね〜

型推論はジェネリクス絡みでそのうちある程度はできるようになるだろうね。
まあスクリプト言語じゃないので、実行速度を犠牲にしてまではできない
という限界はあるだろうけど。RTTIみたいに、便利だけど組み込むと重くなる
みたいなのもあるから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.359s*