ロケット打ち上げを見に行こう★12機目 [無断転載禁止]©2ch.net (461レス)
1-

1
(2): 2017/01/24(火)00:30 AAS
種子島や内之浦やフロリダへロケットの打ち上げを見に行く人、
見に行きたい人の、情報交換や見学報告のスレです。
リンク集は>>2-5あたりに。

前スレ:ロケット打ち上げを見に行こう★11機目
2chスレ:space
362: 2021/07/24(土)20:18 AAS
民間ロケット、31日に打ち上げ 北海道
7/24(土) 17:40配信
3
この記事についてシェア
時事通信
 北海道大樹町のベンチャー企業「インターステラテクノロジズ(IST)」は24日、小型観測ロケット「MOMO(モモ)」6号機を31日に同町の発射場から打ち上げると発表した。3日に打ち上げた7号機に続き、3度目の宇宙空間到達を目指す。8月1日を予備日とする。 

 打ち上げは新型コロナウイルス感染拡大防止のため完全無観客とし、ユーチューブなどで生中継する。6号機はスポンサーの意向で打ち上げが先送りされていた。g
363: 2021/07/24(土)20:30 AAS
鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所で、打ち上げが予定されている観測ロケットの機体が24日、報道陣に公開されました。

打ち上げが予定されているのは、JAXA=宇宙航空研究開発機構の、観測ロケット「S−520−31号機」です。
全長9・6メートル、重さ2・4トンで、燃料のメタンと酸素ガスが反応した時に発生する衝撃波を、ロケットの推進力に活用する技術の実証実験を行う予定です。

当初、今月20日の打ち上げ予定でしたが、天候不良で延期となっていて、打ち上げ日は未定です。l
364: 2021/07/26(月)15:28 AAS
https://kimotsuki-town.jp/soshiki/kikakuchoseika/uchuunomatidukurisuisin/5/4398.html
延期した内之浦宇宙空間観測所からの観測ロケットS-520-31号機の打上げを、2021年7月27日(火曜日)午前5時30分(打上げ時間帯午前5時30分〜午前6時00分(日本標準時))に行うこととしましたので、お知らせします。k
365: 2021/07/26(月)15:33 AAS
あと1日早く発表してくれ
それでもこれから行くかあ
366: 2021/08/20(金)15:57 AAS
943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/08/20(金) 15:36:59.03 ID:qm99jD5c
イプシロンロケット5号機による革新的衛星技術実証2号機の打上げについて
https://www.jaxa.jp/press/2021/08/20210820-2_j.html

打上げ予定日          2021年10月1日(金)
打上げ予定時間帯      9時48分頃〜9時59分頃(日本標準時)
打上げ予備期間        2021年10月2日(土)〜2021年11月30日(火)
打上げ場所            内之浦宇宙空間観測所
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! f
367: 2021/08/24(火)18:01 AAS
582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/08/24(火) 15:39:03.59 ID:bin4QJVR
肝付町<来んな
https://kimotsuki-town.jp/soshiki/kikakuchoseika/uchuunomatidukurisuisin/5/1/4567.html

https://i.imgur.com/6A73ri2.jpg

わちゃあw これは行けない><;w
368: 2021/08/31(火)11:06 AAS
行きたいなあ
369
(1): 2021/08/31(火)22:08 AAS
https://sorae.info/space/20210830-epsilon-launch-vehicle5.html
鹿児島県民だけど、さすがにこれ読んで止めようと思った。
また来年度に行こうと思う。
370: 2021/09/06(月)23:11 AAS
>>369
鹿屋と大崎でデカいクラスターが出てるので、家から中継見るのが吉
371
(1): 2021/09/10(金)16:53 AAS
「みちびき初号機後継機」(準天頂衛星)の打上げ日が10月25日(月)に決まりましたのでお知らせします。

「みちびき初号機後継機」(準天頂衛星)の打上げについて .
372: 2021/09/11(土)15:13 AAS
>>371
593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/09/10(金) 21:26:26.88 ID:qGEi9aoc
>>592
時間は11:00〜12:00
今回も事前抽選だとさ
373: 2021/09/19(日)12:14 AAS
ハイブリッドで日本記録 ロケット打ち上げ成功 神奈川大など
9/19(日) 11:27配信
0
この記事についてシェア
時事通信

打ち上げられた神奈川大のハイブリッドロケット=19日午前、秋田県能代市

 神奈川大航空宇宙構造研究室と同大宇宙ロケット部などは19日、秋田県能代市の海岸で、安全なロケットとして注目されているハイブリッドロケット打ち上げに成功した。位置情報の信号が途切れ、機体回収には至らなかったが、高度約10.7キロに達したとみられ、2013年に北海道大などが記録した国内記録(推測値8.3キロ)を更新した。

 ハイブリッドロケットは、既存の液体・固体燃料と違い可燃性が低い推進剤で飛ぶため、安価でトラブルが起きても爆発や環境汚染の恐れがほとんどない。同研究室は、おもちゃなどに使われるABS樹脂を、麻酔ガスに利用される亜酸化窒素で燃焼させる方式を考案した。
374: 2021/09/20(月)17:12 AAS
宣言解除されそうやあw

見に行きた!
375: 2021/09/30(木)19:18 AAS
明日は台風の影響は無しか
376: 2021/10/01(金)09:40 AAS
https://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/detail/19201.html
中継始め
377: 2021/10/01(金)10:02 AAS
今日は中止w
378: 2021/10/05(火)07:40 AAS
延期されたイプシロンロケット5号機 今月7日 鹿児島県肝付町から打ち上げ
10/4(月) 20:18配信
2
この記事についてシェア
鹿児島ニュースKTS
JAXA宇宙航空研究開発機構は打ち上げが延期されたイプシロンロケット5号機について新たな打ち上げ日を今月7日とすることを発表しました。

イプシロンロケット5号機は、今月1日、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられる予定でしたが可搬式のレーダー設備の不具合により打ち上げは直前に中止され延期されました。

JAXAによりますとこの不具合は「ケーブル接続部分の緩み」が原因ですでに処置を終えたということです。

JAXAは新たな打ち上げ日は今月7日と発表し打ち上げ時刻は午前9時51分21秒で当初の予定から変更はありません。

さて行きますかw
379: 2021/10/07(木)09:32 AAS
強風で今日も中止 涙目><; 肝属w
380: 2021/10/08(金)17:40 AAS
212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/10/08(金) 17:31:43.22 ID:/vvmBTQN
>>201
イプシロンロケット5号機による革新的衛星技術実証2号機の打上げ時期について
https://www.jaxa.jp/press/2021/10/20211008-1_j.html

2021年(令和3年)10月8日

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、革新的衛星技術実証2号機を搭載したイプシロンロケット5号機の新たな打上げ時期について検討した結果、
現在の天候予測が、当面の間イプシロンロケットの打上げに適した天候とならないこと、また、イプシロンロケットはH-IIAロケットと打上げに供する設備等に共通するものがあることから、
イプシロンロケット5号機の打上げ時期をH-IIAロケット44号機の打上げ後に設定することといたしました。

新たな打上げ日につきましては、H-IIAロケット44号機の打上げ後に、決定し次第お知らせいたします。

っげ 種子島以降か (´・ω・`)
381: 2021/10/23(土)16:11 AAS
668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/10/23(土) 16:01:49.27 ID:IBp+705M
44号機、打上が一日ズレて26日に。
天候が理由
382: 2021/10/24(日)16:29 AAS
三菱重工は24日、H2Aロケット44号機を26日午前11時19分に種子島宇宙センターから打ち上げると発表しました。

H2Aロケット44号機は、当初、25日に打ち上げられる予定でしたが、天候不良が予想されるため、26日に延期されました。
三菱重工は24日、打ち上げ時刻を26日火曜日の午前11時19分37秒に決めたと発表しました。今のところ、打ち上げ時間帯の天気は晴れの予想です。

H2Aロケットは、これまで43機中42機で打ち上げに成功していて、44号機には、2010年に打ち上げられた日本版GPS衛星「みちびき」の後継機が搭載されます。
383: 2021/10/28(木)12:29 AAS
248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/28(木) 09:33:31.67 ID:6fQWcBoI
「イプシロン」5号機 11月7日に打ち上げを計画 JAXA
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20211027/5050016695.html

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
384: 2021/10/28(木)18:18 AAS
イプシロンロケット5号機による革新的衛星技術実証2号機の打上げについて[再設定(その2)]
https://www.jaxa.jp/press/2021/10/20211028-1_j.html

2021年(令和3年)10月28日

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、イプシロンロケット5号機による革新的衛星技術実証2号機の打上げについて、下記のとおり実施することをお知らせいたします。

打上げ予定日 : 2021年11月7日(日)
打上げ予定時間帯 : 9時48分頃〜9時59分頃(日本標準時)
打上げ予備期間 : 2021年11月8日(月)〜2021年11月30日(火)
打上げ場所 : 内之浦宇宙空間観測所

なお、11月7日の打上げの可否については、天候状況等を踏まえ、打上げ2日前までに再度判断いたします。

天気次第だなw
385: 2021/10/30(土)11:41 AAS
655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/10/29(金) 22:56:35.30 ID:Rih3PLMn
来ていいってよ!

これまで本町では、町外の方の見学目的での来町自粛をお願いしておりましたが、 全国的にも新型コロナウイルス感染症が減少傾向にあるため、公式の見学場を開設し、町外の方も受け入れることに方針を変更しました。お越しになる際は感染症対策を徹底し、県外の方はワクチン接種もしくはPCR検査実施を推奨します。
386
(1): 2021/10/30(土)14:51 AAS
https://kimotsuki-town.jp/soshiki/kikakuchoseika/uchuunomatidukurisuisin/5/1/3076.html
肝属 抽選には変わりない><; w
387: 2021/10/30(土)19:56 AAS
344名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 05:36:58.52ID:hwfkwn860
小室圭さん 米NY州弁護士資格試験の合格者リストに名前なし、6人の「掲載されない合格者」の可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/d214afacd841960c4345351a4a1ffb428097d64a

小室圭さん 司法試験合格者に名前見当たらず HP公開は全合格者数より6人少なく [muffin★]
2chスレ:mnewsplus
1muffin ★2021/10/30(土) 18:47:24.13ID:CAP_USER9
388: 2021/10/31(日)15:03 AAS
>>386
落選。。。
無念
389: 2021/11/02(火)08:45 AAS
モモはやっと成功したが
あんなものただの小規模実験用で実際の役には立たないが
ゼロの方はいつ出来るんだ?
ってかいつ出来る話になってるんだ
あの体制じゃ20年たっても独自開発は無理なんだが
390: 2021/11/04(木)14:22 AAS
H2A45号機、12月に発射 英通信衛星を搭載
11/4(木) 12:27配信
13
この記事についてシェア
共同通信
 三菱重工業は4日、英国の衛星通信サービス大手インマルサットの通信衛星を搭載したH2Aロケット45号機を、12月下旬に種子島宇宙センター(鹿児島県)から発射すると発表した。現在の予定時間は12月21日午後11時33分〜22日午前1時33分。これまで打ち上げたインマルサットの衛星では最も大型という。。
391: 2021/11/05(金)15:58 AAS
JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、11月7日に再設定された「イプシロンロケット5号機」の打ち上げを再び延期することを発表しました。(11月5日発表)

延期の理由は、打ち上げを予定している鹿児島県・内之浦宇宙空間観測所周辺の当日の気象条件が整わないことが予測されるため、としています。新たな打ち上げの日時は、決定次第告知されるとのことで、予備期間は「2021年11月8日(月)から11月30日(火)」に設定されています。
392: 2021/11/06(土)15:58 AAS
https://www.isas.jaxa.jp/topics/002835.html
輸出もするよw
393: 2021/11/06(土)18:08 AAS
672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 17:48:59.07 ID:JS2EAryS
イプシロンロケット5号機による
革新的衛星技術実証2号機の打上げ日について[再設定(その3)]

打上げ日 : 令和3年11月9日(火)
打上げ時間帯 : 9時48分頃〜9時59分頃(日本標準時)
打上げ予備期間 : 令和3年11月10日(水)〜令和3年11月30日(火)
394: 2021/11/12(金)17:54 AAS
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1365976.html
都城志布志道路 宮崎道〜東九州道間が2024年度開通へ。都城IC〜乙房IC(仮称)全区間着工
395: 2021/11/18(木)13:13 AAS
H-IIAが初めて飛行するスーパーシンクロナス軌道と、次世代ロケット「H3」
11/18(木) 12:11配信
2
この記事についてシェア
マイナビニュース

製造されたH-IIAロケット45号機の第1段機体 (C) 鳥嶋真也

三菱重工は2021年11月8日、H-IIAロケット45号機のコア機体を公開した。

ロケットは今年12月21日、英国インマルサットの通信衛星「インマルサット6 F1」を載せて打ち上げられる予定。インマルサットは長い歴史と高い実績をもつ世界的な衛星通信会社であり、搭載する衛星は同社にとって最新鋭の次世代型衛星の1号機となる。

【写真】H-IIAロケット45号機の第2段機体。この機体のエンジンを通常より少し長く噴射することで、衛星をスーパーシンクロナス・トランスファー軌道へ投入する (C) 鳥嶋真也

今回は、インマルサットの衛星が打ち上げられる「スーパーシンクロナス・トランスファー軌道」と、次世代ロケット「H3」について解説する。
396: 2021/11/19(金)13:26 AAS
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20211119/5010013950.html
北九州に到着
397: 2021/12/07(火)14:43 AAS
今日15:30から前澤さん記者会見
明日ISSへ!!z-
398: 2021/12/19(日)16:22 AAS
【速報】H2Aロケット45号機打ち上げ 22日に延期 種子島宇宙センター
12/19(日) 15:55配信
1
この記事についてシェア
南日本新聞

準天頂衛星初号機「みちびき」の後継機を載せ上昇するH2Aロケット44号機=2021年10月26日午前11時20分、南種子町の種子島宇宙センター

 三菱重工業は19日、南種子町の種子島宇宙センターで21日午後11時33分〜22日午前1時33分に予定していたH2Aロケット45号機の打ち上げを、22日午後11時33分〜23日午前1時33分に延期すると発表した。天候の悪化が予想されるため。
399: 2021/12/21(火)17:41 AAS
打ち上げ時刻は、日本時間12月22日(水)23時33分52秒で、打ち上げ時間帯は23時33分52秒〜翌日1時33分26秒。打ち上げ場所は、鹿児島県にある種子島宇宙センター大型ロケット発射場です。
400: 2021/12/23(木)07:55 AAS
https://www.youtube.com/watch?v=1f5wVMkqSXU
1時間遅れ
401: ☆アセンションコピペ☆ 2022/02/09(水)14:07 AAS
お前ら!進化の時間だぞ!!

☆アセンション(悟り開花)する方法☆

困った時、悩んだ時、いつもキリストさん、ブッダさんになり切って考えてみて!

デヴィルのような心は捨ててね☆

スピリチュアルや、男らしさ、女らしさへの固執も捨ててOK!(執着や煩悩を捨てるのだ)

スピリチュアルは、捨てても霊聴は残ります☆

我欲は捨ててね☆

自意識過剰も捨ててね☆

裏表を捨てましょう!
(誰とでも本音で話せるようになってね)

性欲・物欲も捨ててOKです☆
(動物から、理性的な生き物へ進化して下さい)

私はこれで、アセンション(次元上昇=進化成長)できました\( 'ω')/

☆アセンション達成者が、地球を改革するのが、地球の大規模アセンションです☆

世のため人のために、ベスト(最善)を尽くしましょう!
402: 2022/03/13(日)12:02 AAS
「都城志布志道路」乙房−横市が開通 総延長44キロのうち35キロ利用可能に
2022/03/12 21:17

開通した都城志布志道路の乙房−横市を通り初めする関係車両=12日、都城市南横市町の横市IC
開通した都城志布志道路の乙房−横市を通り初めする関係車両=12日、都城市南横市町の横市IC
拡大拡大
 地域高規格道路「都城志布志道路」の乙房(おとぼう)−横市インターチェンジ(IC)=都城市=の3キロが12日開通した。通行無料。総延長44キロのうち、乙房−志布志の計約35キロで直通利用が可能になった。

 横市ICで開通式があり、宮崎県の河野俊嗣知事は「南九州の将来に向けた夢の架け橋。一日も早い全線開通を」とあいさつ。都城市の池田宜永市長は「防災、経済、医療に欠かせない道路」と述べた。テープカット後、乙房ICまで通り初めのパレードをした。

 都城志布志道路は、宮崎自動車道・都城ICと志布志港を結ぶ自動車専用道路。未開通区間は、都城−乙房の5.7キロと志布志−志布志港の3.2キロ。都城−乙房は2024年度中の開通を見込む。全線開通時期は未定。
403: 2022/04/19(火)12:59 AAS
民間衛星打ち上げを初受注 ロケット「イプシロン」6号機
4/19(火) 12:19配信
1
コメント1件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
共同通信
 末松信介文部科学相は19日の閣議後記者会見で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小型ロケット「イプシロン」6号機が、宇宙ベンチャー企業QPS研究所(福岡市)の小型観測衛星の打ち上げを受注したと発表した。文科省によると民間衛星の受注は初。本年度中に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げる予定。

 固体燃料を使うイプシロンは大型の液体燃料ロケットよりも安価で、準備期間が短い。JAXAは民間小型衛星の打ち上げ受注増を目指している。末松氏は「民間利用拡大の弾みとなり、国際競争力の強化や宇宙産業の発展につながることを期待している」と述べた。
404
(1): 2022/05/19(木)16:16 AAS
観測ロケットS-520-32号機実験の実施について
2022年(令和4年)5月18日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、観測ロケットS-520-32号機実験につきまして、下記のとおり実施することをお知らせいたします。

実験期間 :2022年7月10日~2022年9月17日(予備期間含む)
(ただし、上記期間のうち①7月10日~7月17日、②8月8日~8月17日、③9月6日~9月17日に限られる。)※
実験場所 :内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝属郡肝付町)
打上げ予定ロケット :S-520-32号機
実験予定日 :2022年7月10日(日)23:00~24:00(日本標準時)
実験概要 :[電離圏擾乱発生時の電子密度鉛直・水平構造観測]
地上からの高さ80~300kmにある電離圏と呼ばれる領域の大気(プラズマ)の擾乱(密度の濃淡が存在する)はスマホやカーナビの位置決定に影響を与える現象です。本実験では観測ロケットに搭載した測定器によりプラズマ密度の鉛直・水平方向の構造を観測し、この現象の発生メカニズムを解明することを目的としています。
※ 観測の都合上、満月の前後に打上げを行います。
405: 2022/05/20(金)08:17 AAS
国産ロケット打ち上げ設備、大幅拡充へ…ロシアの凍結で世界的な発射場不足に対応
5/20(金) 5:00配信
この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン

種子島宇宙センター(2019年9月10日撮影)

 政府は、国産ロケットの打ち上げ設備を大幅に拡充する方針を固めた。ウクライナ侵攻に伴う西側諸国の経済制裁に対抗し、ロシアが外国の衛星打ち上げを一方的に凍結する中、世界的にロケットと発射場が不足している事態に対応する。20日の政府・宇宙開発戦略本部で本部長の岸田首相が表明する。

 具体的には、種子島宇宙センター(鹿児島県)にあるロケットエンジンなどの保管施設を増設する。発射までの準備期間を短縮して打ち上げ頻度を増やすことができ、国内外で急増している打ち上げ需要の取り込みを図る。

 また、多数の小型衛星を連携させて通信機能などを提供する「衛星コンステレーション」の需要増に応えるため、一度に多くの小型衛星を軌道投入できる装置を開発し、国産の次期主力ロケット「H3」に搭載する。

 さらに、日本の宇宙新興企業が開発中の小型ロケットの打ち上げを政府が発注し、事業化を後押しする新たな政策も検討する方針だ。

 政府は、年末に改訂する宇宙基本計画工程表にこうした目標を盛り込む。
406: 2022/05/27(金)17:58 AAS
県立高校に「宇宙コース」、大分 24年度、衛星打ち上げ計画受け
5/27(金) 17:17配信
0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
共同通信
 大分県教育委員会は27日、国東市の県立国東高に「宇宙に関するコース(仮称)」を2024年度に新設すると発表した。大分空港(同市)を小型衛星の打ち上げ拠点とする「宇宙港」計画が進む中、宇宙産業に携わる人材育成を目指す。

 県教委によるとコースは普通科に設置し、全国から生徒を募集する。23年秋までに具体的なカリキュラムを検討。大学や企業と連携し、外部講師の授業も想定している。

 大分空港では、複数の米企業がジャンボジェット機を使った人工衛星打ち上げや宇宙ステーションに物資を輸送する「宇宙往還機」の着陸を計画している。地元では関連企業の集積にも期待が高まっている。
407: 2022/06/02(木)11:55 AAS
福島県で空中発射型のロケットを開発するスタートアップ「AstroX」が設立
6/2(木) 8:31配信

4
コメント4件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
マイナビニュース

AstroXのCEO、小田翔武氏(出典:AstroX)

2022年5月23日、福島県相馬市で空中発射型のロケットを開発するスタートアップが設立されたというプレスリリースが発表された。

【画像】AstroXのロンチサービスイメージ。気球の下方にロケットが搭載されている(出典:AstroX)

そのスタートアップの名は、AstroX。では、AstoroXとはどのような企業なのか、今回は、そんな話題について触れたいと思う。

AstroXとは?

AstroXのCEOは、小田翔武氏。小田氏はArtistとして活躍しながらも、IT企業や美容エステサロンなど複数の事業を経営している凄腕の人物。小田氏は、幼少期から宇宙ビジネスに関わりたいという夢を持っていたという。

彼は、ロケットロンチサービス市場に関して、課題感を抱いている。それは、海外勢の台頭、つまり日本のロケット不足と国際情勢による打ち上げの延期や中止といった打ち上げタイミングの自由度の低下だ。

AstroXのロンチサービスを活用すれば、低価格で、任意のタイミングで、簡単に打ち上げができる世界を実現可能だという。また、技術顧問に千葉工業大学の和田豊教授も参画している。

では、AstroXはどのようなロンチサービスを検討しているのだろうか。

それは、気球で成層圏までロケットを放球しそこからロケットの空中発射を行うロックーン(Rockoon)方式で衛星軌道投入を行うもの。
408: 2022/06/08(水)13:15 AAS
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 2022年5月31日
株式会社SUPWAT(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:横山卓矢、読み:スプワット)は、この度、設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表しました。データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します。
資料DL:https://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c

https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html
Oryx Blog - ジャパン 2022年5月18日
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
 トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
 この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。
 これを成し遂げようとする方法の1つとしては、毎年開催される「テクノフェスト」などのハイテク関連のイベントが挙げられます。
 「テクノフェスト」を純粋な航空ショーや軍事的な性格だけのイベントと誤解することは許されますが、実際のところ、
このイベントはAIを活用した農業プロジェクトから電気自動車の設計までのあらゆるものを含む、30以上の技術コンペが開催されるテクノロジーの祭典なのです。

https://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ シニアマーケティング ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中電
409
(1): 2022/06/09(木)17:17 AAS
那覇はいいけど辺野古はヤダだのダブスタほざいて日本から血税ふんだくりたいだけの羞恥心ゼロの寄生虫島琉球民はいい加減独立宣しろや
国防がどうたら脅されてんだろうけど、国民を人間の盾にして利権に執着してるゼレンスキーら地球に湧いた害虫公務員の本質を理解しろよ
拳銃、スティンガー、手榴弾にと全国民が武装すること以外に国防なんてものは存在しねえんだぞ

▼いやがらせ5сhに負けて、英半角小文字にして打ち込まないフサフサはハゲるってばよ
HΤтРS://DОT∪Р.ОRG/∪РLОDΑ/DОT∪Р.ОRG2823288.jpg
410: 2022/07/03(日)16:32 AAS
>>404
7月10日かあ
411: 2022/07/03(日)23:12 AAS
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 2022年5月31日
株式会社SUPWAT(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:横山卓矢、読み:スプワット)は、この度、設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表しました。データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します。
資料DL:https://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c

https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html
Oryx Blog - ジャパン 2022年5月18日
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
 トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
 この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。
 これを成し遂げようとする方法の1つとしては、毎年開催される「テクノフェスト」などのハイテク関連のイベントが挙げられます。
 「テクノフェスト」を純粋な航空ショーや軍事的な性格だけのイベントと誤解することは許されますが、実際のところ、
このイベントはAIを活用した農業プロジェクトから電気自動車の設計までのあらゆるものを含む、30以上の技術コンペが開催されるテクノロジーの祭典なのです。

https://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電 常石造船 データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-opで業務提携RPA×AI
412: 2022/07/07(木)06:54 AAS
569 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/07/06(水) 23:46:06.69 ID:XlltzGRQ
https://www.wakayama-rocket.com/
2022年末、和歌山県串本町と那智勝浦町にある日本初の民間ロケット射場「スペースポート紀伊」から、記念すべき第1号のロケット「カイロス」が打ち上がります。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
413: 2022/07/10(日)12:30 AAS
今夜上がるかなあ 内之浦
414
(1): 2022/07/10(日)12:31 AAS
https://kankou-kimotsuki.net/archives/introduce/s-520-rd1

★【7/23実験予定】観測ロケットS-520-RD1号機
こっちも頑張って
415: 2022/07/10(日)18:32 AAS
観測ロケット打ち上げ延期 肝付町の内之浦宇宙空間観測所
2022/07/10 16:18

機体公開された観測ロケット「S520-32号機」=8日、肝付町の内之浦宇宙空間観測所
機体公開された観測ロケット「S520-32号機」=8日、肝付町の内之浦宇宙空間観測所
拡大拡大
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10日、肝付町の内之浦宇宙空間観測所から同日午後11時〜翌午前0時に予定していた観測ロケット「S520-32号機」の打ち上げを、11日以降に延期すると発表した。搭載観測機器の1種類に技術的に確認すべき事象が見つかったため。

あーあw
416: 2022/07/10(日)18:36 AAS
https://kankou-kimotsuki.net/archives/introduce/s-520-32
>2022年7月10日(日)23:00~24:00
>※搭載観測機器に技術的に確認すべき事象が生じたため、延期になりました。新たな打上げ日は、JAXAの発表をお待ちください。

今日は中止に とほほ
417: 2022/07/11(月)10:02 AAS
今夜打ち上げてください m(_ _)m
418: 2022/07/12(火)09:14 AAS
JAXA=宇宙航空研究開発機構の観測ロケット「S-520-32号機」は、大気中のプラズマの密度を観測する機器を搭載して10日午後11時から11日午前0時の間に打ち上げられる予定でした。

しかしJAXAによりますと、9日夜、この観測機器が人工衛星からの電波を正確に受信できなくなるトラブルが発生したということです。プラズマ密度の観測に影響が出るため、JAXAは10日夜の打ち上げの延期を決め、原因を調べています。新たな打ち上げ日時は未定です。

(´・ω・`)
419: 2022/07/12(火)11:39 AAS
>>414 さあ帰ろう (´・ω・`) w

https://www.jaxa.jp/press/2022/07/20220712-1_j.html

観測ロケットS-520-32号機の打上げ時期について
2022年(令和4年)7月12日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、内之浦宇宙空間観測所からの観測ロケットS-520-32号機の新たな打上げ時期を検討した結果、搭載観測機器の技術的に確認すべき事象について原因究明に時間を要することから、7月17日(※)までの打上げは行わず観測ロケットS-520-32号機の打上げ時期を観測ロケットS-520-RD1の打上げ後に設定することといたしました。
 新たな打上げ日は、観測ロケットS-520-RD1の打上げ後に、決まり次第速やかにお知らせします。
※【参考】 実験期間: 2022年7月10日~2022年9月17日(予備期間含む)
(ただし、上記期間のうち①7月10日~7月17日、②8月8日~8月17日、③9月6日~9月17日に限られる。)
以上
420: 2022/07/14(木)18:40 AAS
事前の延期告知ならええw
https://www.jaxa.jp/press/2022/07/20220713-1_j.html

観測ロケット S-520-RD1による超音速燃焼飛行試験の延期について
2022年(令和4年)7月13日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「極超音速飛行に向けた、流体・燃焼の基盤的研究」の一環として、内之浦宇宙空間観測所からの観測ロケット S-520-RD1による超音速燃焼飛行試験を2022年7月23日(土)に予定しておりましたが、共通射場設備等を使用する観測ロケットS-520-32号機の搭載観測機器の技術的に確認すべき事象にかかる原因究明作業の影響により、観測ロケット S-520-RD1による超音速燃焼飛行試験を2022年7月24日(日)に延期することとしましたので、お知らせします。
 打上げ時刻は午前5時00分(打上げ時間帯午前5時00分~午前5時30分(日本標準時))を予定しております。
 天候その他の理由で上記日時に打上げができないと見込まれる場合は速やかにお知らせします。
421: 2022/07/23(土)11:22 AAS
https://trafficnews.jp/post/120741

スクラムジェット開発は防衛省とJAXAのタッグ
 JAXA(宇宙航空研究開発機構)は2022年7月24日(日)、国内初のスクラムジェットエンジンの燃焼飛行試験を行います。

 これは防衛省が進める安全保障技術研究推進制度に基づく研究の一環として、JAXAが研究を委託されたもので、今回の試験では観測ロケット「Sー520ーRD1」でスクラムジェットエンジンの供試体(試験体)を打ち上げ、実施します。
422: 2022/07/26(火)14:50 AAS
https://www.jaxa.jp/press/2022/07/20220725-1_j.html
観測ロケットS-520-32号機の打上げ日の再設定について
2022年(令和4年)7月25日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、延期した内之浦宇宙空間観測所からの観測ロケットS-520-32号機の打上げを、2022年8月8日(月)23:00(打上げ時間帯23:00~24:00(日本標準時))に行うこととしましたので、お知らせします。
 天候その他の理由で上記日時に打上げができないと見込まれる場合は速やかにお知らせします。
 【参考】 実験期間 : 2022年7月10日~2022年9月17日(予備期間含む)
      (ただし、上記期間のうち①7月10日~7月17日、②8月8日~8月17日、③9月6日~9月17日に限られる。)

https://kankou-kimotsuki.net/archives/introduce/s-520-32
★【2022/08/08実験予定】観測ロケットS-520-32号機
2022.05.20
目 次
▶ 実験予定日:2022年8月8日(月)23:00
▶ 実験に伴う交通規制
423: 2022/08/08(月)18:18 AAS
ε ktkr!!

https://www.jaxa.jp/press/2022/08/20220808-1_j.html
イプシロンロケット6号機による
革新的衛星技術実証3号機、QPS-SAR-3、QPS-SAR-4の
打上げについて
2022年(令和4年)8月8日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、イプシロンロケット6号機による革新的衛星技術実証3号機(※1)、QPS-SAR-3、QPS-SAR-4(※2)の打上げについて、下記のとおり実施することをお知らせいたします。

打上げ予定日 : 2022年10月7日(金)
打上げ予定時間帯 : 9時47分頃~9時58分頃(日本標準時)
打上げ予備期間 : 2022年10月8日(土)~2022年10月31日(月)
打上げ場所 : 内之浦宇宙空間観測所
424: 2022/08/09(火)20:27 AAS
https://www.jaxa.jp/press/2022/08/20220809-1_j.html
https://kankou-kimotsuki.net/archives/introduce/s-520-32
再設定された
425: 2022/08/20(土)22:17 AAS
都城末吉道路」建設を 都城市など促進協設立
8/19(金) 9:42配信

27
コメント27件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
宮崎日日新聞

 東九州自動車道と都城志布志道路のバイパスとなる都城末吉道路(仮称)の建設を目指して、都城市と鹿児島県曽於市が18日、都城末吉道路建設促進協議会を設立した。2024年度には、都城志布志道路の都城インターチェンジ(IC)―乙房ICの供用開始を予定。都城末吉道路の整備が実現すれば、両県都を高速道・高規格道路で結ぶ霧島連山南側のルートとなり、大幅な時間短縮が可能になる。11月に曽於市で決起大会を開いて官民一丸の機運を高め、国に早期事業化を要望する。

宮崎日日新聞
426: 2022/08/25(木)23:14 AAS
https://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/20483.html
2022年8月31日(木)「 イプシロンロケット 6号機 、革新的衛星技術実証 3号機、QPS-SAR-3及び QPS-SAR-4」に関する記者説明会をYouTubeにてライブ配信します。
2022年8月25日(木)
427: 2022/08/29(月)21:31 AAS
https://you@tu.be/CMLD0Lp0JBg
Artemis I Launch to the Moon (Official NASA Broadcast)
今日は23:33まで延長可能.
428: 2022/08/30(火)15:21 AAS
イプシロンロケットのIHIスペースポート内之浦入場券
無料抽選だけど
https://kimotsuki-town.jp/soshiki/kikakuchoseika/uchuunomatidukurisuisin/5/1/5067.html

いろいろグッズ入って5万ふるさと納税で確定
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46492/5510270
429: 2022/09/13(火)16:35 AAS
申込者各位

この度は「イプシロンロケット6号機打上げ見学」を申込みいただきありがとうございました。
厳正なる抽選の結果、今回は「落選」となりましたのでお知らせいたします。

打上げ当日は町内に臨時駐車場を設置いたしますので、見学の際はそちらをご利用ください。
場所は追って町ホームページでお知らせします。

※今回の抽選結果についてのお問合せについては一切お受けできませんので予めご了承ください。

(´・ω・`) ああんw
430: 2022/09/30(金)20:13 AAS
https://kimotsuki-town.jp/soshiki/kikakuchoseika/uchuunomatidukurisuisin/5/1/5042.html
イプシロンロケット6号機打上げについて
更新日:2022年09月26日
イプシロンロケット6号機打上げ詳細
JAXAより打上げ日が発表されました。【令和4年8月8日】
(JAXAプレスリリース)
・打上げ日:令和4年10月7日(金曜日)
・打上げ時間帯:午前9時47分頃~午前9時58分頃
・打上げ予備期間:令和4年10月31日(月曜日)まで
431: 2022/09/30(金)20:26 AAS
https://kimotsuki-town.jp/soshiki/kikakuchoseika/uchuunomatidukurisuisin/5/1/5042.html
見学場の設置について
令和4年9月26日現在
見学場(駐車場)について
432: 2022/10/09(日)15:52 AAS
イプシロンロケット6号機による革新的衛星技術実証3号機、QPS-SAR-3、QPS-SAR-4の打上げ日について[再設定]
https://www.jaxa.jp/press/2022/10/20221009-1_j.html

2022年(令和4年)10月9日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

なお、打上げ時刻については、決定し次第お知らせいたします。

打上げ日 : 2022年10月12日(水)
打上げ時間帯 : 9時50分43秒~9時55分11秒(日本標準時)
打上げ予備期間 : 2022年10月13日(木)~2022年10月31日(月)
打上げ場所 : 内之浦宇宙空間観測所
433: 2022/10/09(日)15:58 AAS
https://kimotsuki-town.jp/soshiki/kikakuchoseika/uchuunomatidukurisuisin/5/1/5042.html
イプシロンロケット6号機打上げ詳細
JAXAより打上げ日が発表されました。
(JAXAプレスリリース)
・打上げ日:令和4年10月12日(水曜日)
・打上げ時間帯:午前9時50分43秒~午前9時55分11秒
・打上げ予備期間:令和4年10月31日(月曜日)まで
・打上げ場所:JAXA内之浦宇宙空間観測所
434: 2022/10/10(月)16:31 AAS
打ち上げ時刻決定

イプシロンロケット6号機による革新的衛星技術実証3号機、QPS-SAR-3、QPS-SAR-4の打上げ時刻及び打上げ時間帯について[再設定]
https://www.jaxa.jp/press/2022/10/20221010-1_j.html

2022年(令和4年)10月10日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

打上げ日 : 2022年10月12日(水)
打上げ時刻 : 9時50分43秒(日本標準時)
打上げ時間帯 : 9時50分43秒~9時55分11秒(日本標準時)
打上げ予備期間 : 2022年10月13日(木)~2022年10月31日(月)
435: 2022/10/11(火)13:09 AAS
明日揚げ
436: 2022/10/12(水)10:25 AAS
あぼーてっど
437: 2022/10/12(水)11:55 AAS
次頑張れ
438: 2022/11/07(月)16:27 AAS
H3の試験見ろよw
439: 2022/11/12(土)12:10 AAS
H3の打ち上げは予定通り年度末までに JAXA g
440: 2023/01/31(火)12:51 AAS
和歌山・串本町でのロケット打ち上げ「3度目の延期」 新型コロナやウクライナ侵攻での物流混乱が影響

あらw
441: 2023/02/14(火)09:06 AAS
392:名無しさん@お腹いっぱい。:[sage]:2023/02/13(月) 17:59:29.04 ID:aEb7Uv36
H3ロケット試験機1号機による先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)の打上げ時刻及び打上げ時間帯について
https://www.jaxa.jp/press/2023/02/20230213-1_j.html

2023年(令和5年)2月13日

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)を搭載したH3ロケット試験機1号機の打上げについて、下記のとおり決定しましたのでお知らせいたします。



打上げ日 : 2023年2月15日(水)
打上げ時刻 : 10時37分55秒(日本標準時)
打上げ時間帯 : 10時37分55秒~10時44分15秒(日本標準時)
打上げ予備期間 : 2023年2月16日(木)~2023年3月10日(金)
442: 2023/02/14(火)16:59 AAS
H3ロケット試験機1号機による先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)の打上げについて[再設定(その3)]
https://www.jaxa.jp/press/2023/02/20230214-1_j.html

2023年(令和5年)2月14日

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、種子島宇宙センターから先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)を搭載したH3ロケット試験機1号機の打上げを2023年2月15日に予定しておりましたが、本日の天候判断の結果、打上げ当日の気象条件が整わないことが予想されるため、万全を期して下記のとおり変更いたします。



打上げ日 : 2023年2月17日(金)
打上げ時間帯 : 10時37分55秒~10時44分15秒(日本標準時)
打上げ予備期間 : 2023年2月18日(土)~2023年3月10日(金)

なお、2月17日の打上げの可否については、明日以降の天候状況を踏まえ、再度判断いたします。
443: 2023/02/17(金)14:05 AAS
またまた打ち上げツアー客の「金返せ」事案発生か
444: 2023/03/03(金)12:03 AAS
6日に打ち上げキタ━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━!!!! w d
445: 2023/03/04(土)14:15 AAS
H3ロケット試験機1号機による先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)の
打上げについて[再設定(その5)]
2023年(令和5年)3月4日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、種子島宇宙センターから先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)を搭載したH3ロケット試験機1号機の打上げを2023年3月6日に予定しておりましたが、本日の天候判断の結果、打上げ当日の気象条件が整わないことが予想されるため、下記のとおり変更いたします。

打上げ日 : 2023年3月7日(火)
打上げ時間帯 : 10時37分55秒~10時44分15秒(日本標準時)
打上げ予備期間 : 2023年3月8日(水)~2023年3月10日(金)
 なお、3月7日(火)の打上げの可否については、明日以降の天候状況を踏まえ、再度判断いたします。
※本情報につきましては、インターネットのJAXAホームページでもご覧頂けます。
446: 2023/03/28(火)15:38 AAS
止まない雨はない
447: 2023/06/22(木)17:25 AAS
https://sorae.info/rocket-launch#i
とりあえず毎日ここ見れw r
448: 2023/06/24(土)10:07 AAS
機体トラブルで宇宙船に穴があき酸欠状態となり
必死に家族や友人の待つ地球へ戻ろうとする様子を描いています。
//youtu.be/oWs3yvVADVg   想像してみてください。
449: 2023/07/15(土)18:23 AAS
X線分光撮像衛星(XRISM)および小型月着陸実証機(SLIM)の打上げについて
https://www.jaxa.jp/press/2023/07/20230711-1_j.html

2023年(令和5年)7月11日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

X線分光撮像衛星(XRISM)および小型月着陸実証機(SLIM)は、H-IIAロケット47号機に搭載され、以下のとおり打ち上げられますのでお知らせします。



打上げ予定日 : 2023年8月26日(土)
打上げ予定時刻 : 午前9時34分57秒(日本標準時)(※)
打上げ予備期間 : 2023年8月27日(日)〜2023年9月15日(金)
打上げ場所 : 種子島宇宙センター 大型ロケット発射場

(※) 打上げ予備期間中の打上げ時刻は、打上げ日毎に設定される。
450: 2024/03/31(日)10:53 AAS
○資産は決算書のどこになるけど
451: 2024/03/31(日)11:19 AAS
このチャンネルおすすめや
452: 2024/03/31(日)11:20 AAS
読んでみるわ
空港巡りする漫画はあったことは確かにニコ生て
453: 2024/03/31(日)11:30 AAS
っしゃああ
454: 2024/03/31(日)11:39 AAS
>>26
でも屁が
455: 2024/03/31(日)12:06 AAS
逆に言えば良い感じだったけど実際は握力だけは本物には関心ないから分からん
こんなことやってるやるやる詐欺は前からだからだし
456: 2024/03/31(日)12:19 AAS
今シーズンより問題は最初の10日間を超えましたが、誰かのせいにするね
457: 2024/03/31(日)12:24 AAS
ここで
個人的にマネジメントも下手だなところやね
458: 2024/03/31(日)12:37 AAS
>>160
といっても
ビリーフラボ社員全員集合で土下座
あのマネージャーは本当に糖尿病予備軍だからな
459: 2024/03/31(日)13:46 AAS
ガチでフィギュアスケートに普段全然興味ないけどアイスショー来てんのかこいつ
460: 2024/03/31(日)14:22 AAS
使い慣れてないな
461: 2024/03/31(日)14:58 AAS
スノヲタならディソナンズ貶してないのです」って要はそういう事件や事故だな。
残念ながら自宅に届いても本人たち勘違いアイドルになりやすい
これもまたシルバー民主主義やべーよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.196s*