JaneXeno 89 (103レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 09/18(木)05:56 ID:Jo/OpRTu0(1)調 AAS
JaneXenoは5ch互換掲示板用汎用ブラウザです。
□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 https://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」
が日本語に設定されていなくても動作するようになりました
◆JaneXeno公式 https://janexeno.client.jp/
https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
□Jane Xeno Wiki https://www23.atwiki.jp/janexeno/
◇支援Tools
正規表現ライブラリ http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
OpenSSL binaries https://github.com/IndySockets/OpenSSL-Binaries
SQlite https://www.sqlite.org/
○前スレ
JaneXeno 88
2chスレ:software
4: 09/21(日)13:55 ID:29Q4nkHT0(1)調 AAS
o2
5(1): 09/22(月)07:23 ID:+iZbXIHz0(1/2)調 AAS
スレ欄の文字をもっと大きく出来ないでしょうか?
(窓-文字のサイズは最大にしてあります)
6: 09/22(月)07:30 ID:VRx3izPo0(1)調 AAS
>>5
ツール > 設定 > 基本 > Doe
ブラウザのフォントサイズ(最小→最大)
[ ] [ ] [ ] [ ] [ ] 👈この数字を大きくする
7: 09/22(月)07:35 ID:+iZbXIHz0(2/2)調 AAS
ありがとうございます!設定して再起動したらおkでした 感謝です
8: 09/22(月)21:47 ID:rtPhUcky0(1/3)調 AAS
うちのスレに、Cookie削除したら新しいの取得できなくて書き込めない人が居るんだが、
今もどんぐりCookie取得できるスレって有るのかな…?
もしくは、他人のCookieを移植して書き込むって出来るんだろうか、ご教示をお願いします。
9(1): 09/22(月)21:58 ID:OIaK45UU0(1)調 AAS
どんぐり板以外ならどこでも取れるはず
もちろんdonguri=*/*が付いたスレじゃないとダメだけど
10: 09/22(月)22:02 ID:rtPhUcky0(2/3)調 AAS
>>9
ありがとう、試して見るように言ってみます。
11: 09/22(月)22:07 ID:YJttcCzn0(1)調 AAS
名前欄に!acornか!donguriって入れればどんぐりスレじゃなくても取れる
Lv足りないって言われるけど
12: 09/22(月)22:25 ID:rtPhUcky0(3/3)調 AAS
それは初耳…w ありがとう。
13(2): 09/24(水)07:20 ID:+Ob0e2f50(1/7)調 AAS
XenoでUPLIFTログインしてるのに規制されてますUPLIFT使ってくださいと出る
FirefoxからはUPLIFT使用で書ける
原因わかりますか?
14(1): 09/24(水)08:51 ID:+sz2RhZg0(1/2)調 AAS
>>13
正確には「UPLIFTを導入することで規制が緩和されます。」だと思うが規制回避を100%保障するわけじゃない
自分の経験ではエラーメッセージに「もう」が付加されてる場合はUPLIFTを使っても無駄
エスパーじゃないのでエラーメッセージを提示してくれないとそれ以上は誰もわからないと思います
15(1): 09/24(水)09:09 ID:sQVIbsMY0(1)調 AAS
XenoだとIPv4、FirefoxだとIPv6で接続元が違うからじゃね?
んでIPv4の方が規制対象になってる
16(3): 09/24(水)10:39 ID:+Ob0e2f50(2/7)調 AAS
>>14
ERROR: このホストはBBx規制中です。
これですね
ちなみに規制されるようなことはしてないのでNGワードだと思います
UPLIFT使ってるのにNGワードで一発規制とか巻き添え規制とかあるのでしょうか?
>>15
おそらくそれですね
ありがとうございます
17(1): 09/24(水)10:57 ID:9P/b1iv10(1)調 AAS
横だけどNGワードの時には普通にその旨がエラーメッセージに書かれてるからその表示はNGワードが原因ではないと思う
18: 09/24(水)11:03 ID:+Ob0e2f50(3/7)調 AAS
>>17
えー・・・
他に考えられる原因はありますかね?
いつも通りスレ立てして実況してただけなんだけど急に「同意する」の画面になって同意したら>>16のコメント
貼っちゃいけないURL貼ったとか連投とかの可能性ありですか?
毎朝やってるんですけど・・・
19(1): 09/24(水)11:34 ID:+sz2RhZg0(2/2)調 AAS
>>16
BBx規制になった後はUPLIFTで規制自体を回避できたはず(少なくとも昔は)
自分はBBx規制になった為UPLIFTを購入して規制を回避して書き込みしていた
一番最初のBBx規制になるキッカケは色々あると思うがUPLIFTを使っていてもBBx規制になるかどうか不明
20(1): 09/24(水)12:02 ID:+Ob0e2f50(4/7)調 AAS
>>19
>BBx規制になった後はUPLIFTで規制自体を回避できたはず
ですよね
そのためのUPLIFTなのに機能してない・・・
21(1): 09/24(水)12:39 ID:bH2sxhwe0(1/2)調 AAS
>>20
Cookie削除してUPLIFT再ログインしてみて
22: 09/24(水)13:11 ID:+Ob0e2f50(5/7)調 AAS
>>21
それすぐにやってみたけど同じ症状ですね
今はCookieを削除が選択できない状態です
23: 09/24(水)13:57 ID:+Ob0e2f50(6/7)調 AAS
今試したこと
Cookieの削除が選択できなっかったのでテストスレで書き込みしてCookieを作成
UPLIFTにログインして実況に書き込み
↓
ERROR: このホストはBBx規制中です。
UPLIFTのログインには成功してるしどんぐりログイン完了とメッセージが出てるので
ほんとに意味がわからない・・・
24: 09/24(水)14:49 ID:bH2sxhwe0(2/2)調 AAS
じゃあUPLIFT使って荒らしてた奴がいて
UPLIFT関係なしにホスト規制されてるんじゃね
25: 09/24(水)14:54 ID:+Ob0e2f50(7/7)調 AAS
了解です
しばらく待ってみます
26: 昨日規制された人 09/25(木)06:10 ID:vKwYbHuV0(1)調 AAS
今朝Firefoxから昨日と同じスレ立て&書き込みをしても問題なしです
以上報告です
27(1): 09/25(木)09:54 ID:g3Bs89XL0(1)調 AAS
>>13
>>16
Xeno と Firefox で IP が同じかどうか
Xeno で名前欄に●を表示できるかどうか
この2点を押さえておきたい
名前欄に●を表示できるのに、BBxエラーが出るなら、
通常の BBx規制ではなく、特殊な規制と思われる
名前欄に●を表示できないなら、UPLIFT にちゃんとログインできてない
28: 09/25(木)17:35 ID:wrKJbpQ30(1)調 AAS
スレ分散してて意味わからん
29(2): 09/26(金)05:03 ID:0BYE2kgq0(1/3)調 AAS
>>27
Xeno と Firefox で IP が同じかどうか
A:違いますね
sikiブラウザを使ってIPv4と6で試してみたけど同じでした
Xeno で名前欄に●を表示できるかどうか
A:やり方がわからんです・・・
sikiで4と6同じ条件で試したのでログインできてないということはないと思います
30: 09/26(金)05:06 ID:0BYE2kgq0(2/3)調 AAS
今朝はIPv6でもこのホストではスレが立てられないと言われました
書き込みはできます
パニックです誰が原因を突き止める方法を教えて下さい
31(1): 09/26(金)05:13 ID:FVWD+xUt0(1)調 AAS
>>29
単純に名前欄に●を記述して書き込むだけ
UPLIFTが有効なら名前欄に●が表示、無効なら名前欄に○が表示
BBx規制になってるからスレには反映されないが、エラーメッセージの中に名前欄が表示されてるはず
32: 09/26(金)05:18 ID:0BYE2kgq0(3/3)調 AAS
>>31
ありがとうございます
Xenoの名前欄に●入れてレスしてみたら○表示でした・・・
ログインできてるのに機能していないということですか?
33: 09/26(金)05:27 ID:mroGJBig0(1/2)調 AAS
左下は=0になってるか?
X0になってたらログインできていない
あとXeno再起動もさせる
34: ● 09/26(金)05:27 ID:I4jpPg6y0(1)調 AAS
>>29
名前欄に「●」(黒丸)と入れて書き込み
UPLIFTログインできてれば「●」のままだけど、ログインしてない状態だと「○」になる
この書き込みはログイン状態
35: 09/26(金)05:30 ID:mroGJBig0(2/2)調 AAS
あと書き込みで●のチェックボックスをチェックしていないとか
設定の基本→user→upliftでログインが有効になっていないとか
36: ● 09/26(金)05:45 ID:mRFRF+lJ0(1/4)調 AAS
書き込みの●のチェックボックスのチェックが外れてました・・・
37: 09/26(金)05:47 ID:mRFRF+lJ0(2/4)調 AAS
みなさん初歩的なミスでご迷惑かけました
申し訳ございません
ありがとうございました
38: 09/26(金)05:54 ID:mRFRF+lJ0(3/4)調 AAS
しかしFierfox(IPv6)でUPLIFTログインした状態でスレ建てできなかった理由はわからない・・・
あれはホスト規制とかそういうの回避できますよね?
39: 09/26(金)06:46 ID:mhW/twlG0(1)調 AAS
緩和されるだけで完全回避できるわけではない
40: 09/26(金)06:54 ID:mRFRF+lJ0(4/4)調 AAS
ありがとうです
これまでUPLIFT買うようになってスレ建て規制されたことなかったので
41: 09/26(金)06:55 ID:5332V3RX0(1)調 AAS
UPLIFTっていったい何人が買ってるんだろう?
42: 09/26(金)08:13 ID:NxzUFgs+0(1)調 AAS
5人くらいでは
43: 09/26(金)12:25 ID:hpNMcO1u0(1/5)調 AAS
更新する時にマウスで連打するから、ピコンピコンって鳴るのうっさいのどうにかできない?
44: 09/26(金)12:27 ID:qyUe4Jn/0(1)調 AAS
本格的ファイちゃんねらーになりたいならアプリFTは必須業務
45(1): 09/26(金)13:22 ID:hpNMcO1u0(2/5)調 AAS
ピコンピコンうるさいねんけど
46: 09/26(金)14:07 ID:sSqanmYA0(1)調 AAS
>>45
メニューのツール > サウンドのチェック外す
47: 09/26(金)14:22 ID:hpNMcO1u0(3/5)調 AAS
鳴る
48: 09/26(金)14:46 ID:2WU72JAV0(1)調 AAS
あとは設定のサウンドくらいじゃね
49: 09/26(金)14:46 ID:6L/RRWFG0(1)調 AAS
おまえがウルトラマンなんじゃねえの
50: 09/26(金)18:02 ID:hpNMcO1u0(4/5)調 AAS
音量のことの
アプリケーションのシステム音を
消さないと
ダメ
?
51: 09/26(金)18:22 ID:hpNMcO1u0(5/5)調 AAS
ウインドウズの右下の音量のとこやで
52: 09/27(土)13:27 ID:1DMVvxQy0(1/2)調 AAS
janestyleが1ヶ月使えないのでもうすてました。きょうからxenoです。画像を開こうとしても赤い三角になって表示に失敗するんですがどうすればいいですか?スタイルの時も似たようなことありましたよねよく。
53: 09/27(土)13:33 ID:TajjMAc60(1)調 AAS
JaneXenoとOSに合った「OpenSSLライブラリ」と「Visual C++ 再頒布可能パッケージのダウンロード」をインストールすれば動きます
54: 09/27(土)17:19 ID:wT8ya3bw0(1)調 AAS
Xenoの配布ページをよく見てね
55: 09/27(土)19:33 ID:1DMVvxQy0(2/2)調 AAS
ありがとうございます
56: 09/28(日)05:59 ID:vd0gyS3p0(1)調 AAS
xenoってサポートされてるの?styleってサポート切れたの?xeno使い心地おどろくほどいいけどまたjaneみたいになったら嫌だから良いのにしたい使いたい
57: 09/28(日)08:25 ID:Y2VqyF8X0(1)調 AAS
SpyleをJaneだと思ってる情弱さんは大人しくSpyle使ってなさい
58: 09/28(日)09:08 ID:cTecGNJJ0(1)調 AAS
最近警備員でのログインが1日経つ切れちゃう場合があるね
作者の方は把握してるみたいだけど
59(1): 09/28(日)13:38 ID:NajayzWG0(1/2)調 AAS
Spyleってなに?janeはjaneでしょ?何をいってるの?またjaneみたいになったら嫌だから良いのにしたい使いたい
60: 09/28(日)13:58 ID:DlJy+Ul10(1)調 AAS
wikipediaのjaneの項を読んでください
61: 09/28(日)14:27 ID:Qs8De2cK0(1)調 AAS
まだ知らん人いたんだな
62: 09/28(日)15:33 ID:/1AAkE400(1)調 AAS
>>59
お前が何言ってんだ
63: 09/28(日)19:56 ID:/atRtb1t0(1)調 AAS
ここはPCデビューしたばかりのスマホ坊やの託児所です
64: 09/28(日)20:09 ID:NajayzWG0(2/2)調 AAS
またjaneみたいになったら嫌だから良いのにしたい使いたい
65: 09/28(日)20:15 ID:y6Llt1Ja0(1)調 AAS
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
66(1): 09/29(月)08:34 ID:paP/SUJg0(1)調 AAS
今ってImageViewURLReplace.datの最新ってどこで手に入れれる?
67: 09/29(月)08:51 ID:4HzJxOk90(1)調 AAS
>>66
Optionフォルダーの中にあるだろ
そもそもImageViewURLReplace.datはユーザー一人一人が自分の好きなようにカスタマイズして使うファイル
だから最新がどこかに存在するとかそういうことじゃないから
68: 09/29(月)11:30 ID:+k3bjLRq0(1)調 AAS
Jane板(外部板)で配布してたと思うけどまだ生きてるのかな
まあどうしても入れなきゃって物ではないから必要な時に必要な記述のみ書いて使うのが良いのかも
69(1): 09/29(月)11:33 ID:IQeGG4s60(1)調 AAS
ImageViewURLReplace.datスレ(Xeno専用) 2
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1435460729/
70(1): 09/29(月)14:51 ID:xEkUpGi60(1)調 AAS
>>69
トロイの木馬って出るけど
71: 09/29(月)14:59 ID:LUxTbZoS0(1)調 AAS
>>70
hosts に以下のエントリを追加
160.251.150.243 jane2ch.net
72(1): 09/29(月)23:27 ID:yplfU8Hl0(1)調 AAS
たまにjpgがブラウザと比較して色褪せて見える時があるんだけどこれってsusieプラグインの影響?
73: 09/29(月)23:46 ID:VqzsKlfh0(1)調 AAS
>>72
現行XenoはSusieプラグイン使ってない
Windowsの画像コンポーネントであるWIC (Windows Imaging Component)に丸投げ
74(4): 09/30(火)06:22 ID:I6CaKYED0(1/4)調 AAS
https://pbs.twimg.com/media/G1VH7k7aUAArTje.jpg:orig#.jpg
この画像をビューアーで開こうとするとエラーになってしまいます。なにかspiファイルとかいれるべきですか?他の画像はちゃんと表示されています。
75(1): 09/30(火)06:38 ID:k0jUf8xJ0(1)調 AAS
>>74
Image Too Large (4096 x 3072 pixel)ってエラー出てるならこの設定値を大きくする
ツール > ビューア設定 > 実験室
[ ]ピクセル以上(横×縦)の画像を展開しない
76(2): 09/30(火)06:42 ID:L37ofPp10(1)調 AAS
>>74
URLが、Xenoがきちんと処理できない書式になっているだけ
":"以降はいらない
これだけでいい
https://pbs.twimg.com/media/G1VH7k7aUAArTje.jpg
77(1): 09/30(火)08:22 ID:XDp7Aa9t0(1/2)調 AAS
普通に首締めてるちーたん
ちなみに
[25592405]ピクセル以上(横×縦)の画像を展開しない
にしてる
78(1): 09/30(火)08:23 ID:JafFSOwg0(1)調 AAS
>>74
おそらく >>76 やね。
ImageViewURLReplace.dat に以下のエントリを追加すればおk
※【TAB】はタブキー入力
(https?http://pbs.twimg.com/media/[-\w\.]+)(:\w+)?【TAB】$1【TAB】$VIEWER
79: 09/30(火)09:21 ID:6fT4P7em0(1)調 AAS
ImageViewURLReplace.datを入れてない環境で普通に見られる
ピクセル数やファイルサイズ等変更してるから全くのデフォルトではないけど
80: 09/30(火)10:30 ID:I6CaKYED0(2/4)調 AAS
みなさまありがとうございます
>>78
構成設定 ImageURLってやつですか?
どの欄にはりつければいいんですか?
81: 09/30(火)11:27 ID:Q6zRz+DC0(1)調 AAS
こんなとこでポコたん見るとは
82: 09/30(火)14:02 ID:EoTZyKU+0(1/2)調 AAS
JaneXeno の素の状態だと、画素数制限緩めて OpenSSL ライブラリ入れるだけで
ちゃんと表示されるんだけどな
つまり >>76 の言ってる事はおかしい
83(2): 09/30(火)14:08 ID:I6CaKYED0(3/4)調 AAS
>>77
これにしようとすると無効になりますね。
>>75
Decorde不日:キャッシュ済み と表示されてあかくなってエラーになります
84: 09/30(火)14:18 ID:EoTZyKU+0(2/2)調 AAS
>>83
> Decorde不日:キャッシュ済み と表示されてあかくなってエラーになります
制限値を変えた後は、スレを一度閉じて開き直すなどして再描画させないと
サムネイルは直らないよ
85: 09/30(火)14:18 ID:iOLd/5pf0(1)調 AAS
インラインガイジ4ね
86(1): 09/30(火)14:54 ID:qstxRJ1h0(1/3)調 AAS
>>74
メニューからヘルプ→バージョン情報の画面見せて
87: 09/30(火)16:34 ID:XDp7Aa9t0(2/2)調 AAS
>>83
一度取得に失敗したURLは赤く表示されて読み込めなくなるから
そのリンクを範囲選択もしくは読み込めなかったビューアのウィンドウで右クリック→選択範囲のキャッシュ削除をして
元の青色に戻さないと再取得はできないよ
88(2): 09/30(火)19:12 ID:PjELN1+z0(1)調 AAS
2週間前ぐらいからIP変えた訳でもないのに急にどんぐりLvが0に戻される現象が起きています
おま環かな? 運営の仕様変更かな?
89: 09/30(火)19:33 ID:qstxRJ1h0(2/3)調 AAS
>>88
情報出さないならおま環
90(1): 09/30(火)20:03 ID:TX0mK+iB0(1)調 AAS
>>88
うちもそれなった
User2のどんぐりシステムのログインのチェックを外してログインして再起動
再度チェックしてログインし直したら治った
91(1): 09/30(火)21:13 ID:ubLk20pA0(1)調 AAS
>>90
それは作者も認識している5ch仕様変更に伴う問題
ハンター/メアド登録警備員が24時間以上経過してるどんぐりクッキーを保持したまま書き込むとIP/UAによる警備員になってしまう
クッキーを削除すれば本来のハンター/メアド登録警備員になる
92: 09/30(火)21:15 ID:qstxRJ1h0(3/3)調 AAS
起動時に24時間以上経過してるどんぐりクッキーを保持している場合は削除する
っていうオプション欲しい
93: 09/30(火)21:17 ID:EsSiCYN00(1)調 AAS
>>91
新バージョンで対応してくれるらしいけどリリースいつになるんだろうな
94: 09/30(火)22:30 ID:I6CaKYED0(4/4)調 AAS
>>86
JaneXeno x64 250406
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5
SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019
95: 10/01(水)17:59 ID:pnFpakjh0(1)調 AAS
なぜにVBScriptを使用してんだ
96: 10/01(水)19:03 ID:bl7FqUvz0(1)調 AAS
bregonig.dll を入れない場合は VBScript の正規表現ルーチンが使われるんだよ
97: 10/01(水)21:50 ID:NYtQLd5V0(1)調 AAS
あっ、pregonig.dll のサイトって @nifty やったんやな。
10月からの無料プランが廃止になって、サイトが消え失せてる。
DL したいとか、ドキュメントを参照したい人は wayback machine で。
Wayback Machine - Calendar of http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
https://web.archive.org/web/20250000000000*/http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
98: 10/02(木)08:52 ID:50mm2ULD0(1)調 AAS
スレに貼られてるimgurlのmp4もjaneのキャッシュ保存してくれるようにならんかな
スレ開くだけで自動保存されるから便利
今って画像ビューアーで動画見るにはアニメーションgifしかないし
99: 10/02(木)15:34 ID:cFpRm3Jz0(1)調 AAS
なんとなく作ってみた。
とりあえずあるのは必死チェッカーもどき呼び出しスクリプトのみw
Shadow912kage/5ch-BBS-utilty-scripts
https://github.com/Shadow912kage/5ch-BBS-utilty-scripts/tree/main
100(1): 10/03(金)08:28 ID:K/Oi7CbC0(1/2)調 AAS
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=363928.png
この画像がビューアーでひらけなくて赤三角がでちゃうんですけどどうしたらいいですか?
101: 10/03(金)09:36 ID:xxvMQRFR0(1)調 AAS
>>100
ImageViewURLReplace.dat に以下のエントリを追加。
※【TAB】はタブキー入力
http:\/\/or2\.mobi\/index\.php\?mode=image&file=(\w+\.\w+)【TAB】http://or2.mobi/data/img/$1【TAB】$VIEWER
102: 10/03(金)10:07 ID:K/Oi7CbC0(2/2)調 AAS
ImageViewURLReplace.dat これがフォルダ内にないです。ImageView構成設定 というのだけがあります。
103: 10/03(金)10:20 ID:Oui6UG5Z0(1)調 AAS
optionフォルダに入ってる
optionフォルダに入ってないなら自分で消したんだろう
公式サイトから本体Xn250406x64.zipとかダウンロードしてoptionフォルダを解凍
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s