画像ビューアー NeeView Part6【ワッチョイあり】 (352レス)
画像ビューアー NeeView Part6【ワッチョイあり】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b09-8xdJ) [] 2025/04/13(日) 14:18:23.93 ID:ymDbUQLM0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 次スレを立てる時は↑を2行重ねて下さい フォルダー内の画像を本のように閲覧できる画像ビューアー「NeeView」について語るスレです 公式サイト https://bitbucket.org/neelabo/neeview/ 制作者blog https://yokuarunanika.blogspot.com/ ■関連スレ 画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 23(過去ログ化) https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590963552/ 漫画用画像ビューア総合スレ Part18(過去ログ化) https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657695542/ Susie&Susie Plug-in総合 Part3 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1674699091/ Everything Part9(過去ログ化) https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675744322/ 前スレ 画像ビューアー NeeView Part5【ワッチョイあり】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710508237/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/1
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-ZFoG) [sage] 2025/08/14(木) 21:14:38.01 ID:qncD/dlp0 表紙の次ページに白紙が挿入されちゃうんだけど どこ弄ったら治りますか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a4-ZDX3) [sage] 2025/08/14(木) 21:57:19.38 ID:bf2XZcgB0 そのファイルの2枚目が白紙ページじゃなくてもって事? 白紙差し込む設定は無かったと思うけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bb1-Br4N) [] 2025/08/15(金) 00:42:56.35 ID:2o/8dn0L0 ダミーページのことでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-FFZU) [sage] 2025/08/16(土) 11:10:39.46 ID:dBEWg0cgM 2025-08-15 44.0 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf7-W9J6) [] 2025/08/16(土) 14:00:12.33 ID:ZbB3bdOTH zipAを読み込む(3秒くらいで立ち上がる) 最小化したあと、zipAを読み込むと一瞬で開ける 最小化したあと、zipBを読み込むと、0.5秒くらいで読み込んですぐ開く 何かする zipCを開くと、一瞬zipBの画像が見えて、3秒くらい経ってCが開く 今開いてるzip以外を開くときに、数秒待つ時と、すぐ開くとき 何の違いでこの差が生まれるん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a4-ZDX3) [sage] 2025/08/16(土) 14:45:15.80 ID:n3CI8wSR0 それぞれの条件は? zipBが連番だとか中身のファイルサイズとか 先読みの問題でね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9b-XeX9) [sage] 2025/08/16(土) 17:48:12.51 ID:NLf9X+bv0 キャッシュじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ac7-tghG) [] 2025/08/16(土) 23:17:06.80 ID:peF42kqN0 パンくずバー導入でファイルアクセスの手段がひとつ増えたね 柔軟性が増したと思う なんかアドレスバーからのブックーマック登録がブラウザっぽい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9327-1A6L) [sage] 2025/08/17(日) 08:41:11.73 ID:H0X6WXTI0 ブックマークファイルが自動リロードされるようになったおかげで、スクリプトでブックマークファイルを直接変更する手段が実用的になった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3958-kVIv) [sage] 2025/08/18(月) 11:10:32.13 ID:affLCmfK0 avifのファイルがメモリーエラーで読めないんだけど Susie pluginをいれると読めるようになる 突然読めなくなったんだけど、おまかん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9d-1GGU) [sage] 2025/08/18(月) 16:08:05.55 ID:BXZW6ILf0 オレも時々avifファイルが表示できなくなる その時はNeeViewを閉じて、Windowsフォトでavifを一回開くと改善する たまになので許容している いや、おまかんかもしれないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9327-0B2O) [sage] 2025/08/21(木) 09:46:36.61 ID:ZwjP6XEo0 ロッカージェスチャも登録できるんだね 素晴らしい! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-uNzz) [] 2025/08/23(土) 12:48:31.86 ID:1XRJrF9d0 圧縮ファイルの中身が フォルダ1 フォルダ2 画像1 こうなってた場合、表示順が フォルダ1内画像 フォルダ2内画像 画像1 なんだけど、 上位のフォルダから順に見れるようにならないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-uNzz) [] 2025/08/23(土) 12:55:16.66 ID:1XRJrF9d0 自決した http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-uNzz) [] 2025/08/23(土) 13:01:02.84 ID:1XRJrF9d0 ファイルを圧縮してなくて フォルダ1 フォルダ2 画像1 画像2 画像3 フォルダ3 画像4 画像5 画像6 こうなってるとき、 フォルダ1を引数に渡して起動すると、画像1を利用したフォルダ2のサムネイルが表示されて ページを送ると、画像4を利用したフォルダ3のサムネイルになる 理想は フォルダ1を開くと画像1>2>3>4>5>6 の順で見るか、 フォルダ2サムネ>画像1>2>3 フォルダ3サムネ>画像4>5>6 のどっちかになって欲しい どうにかならん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-uNzz) [] 2025/08/23(土) 13:06:14.58 ID:1XRJrF9d0 コマンドで、サブフォルダを読み込んだら行けた ただ、サブフォルダ内からまた上のフォルダに戻って、サブフォルダのサムネイルに戻れん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9327-0B2O) [sage] 2025/08/23(土) 13:49:47.34 ID:9e++tUFm0 まずは、NeeViewにおけるファイル取り扱いの構造を把握するところから始めるといい 1) 本棚(ブックリスト) - フォルダorアーカイブ 2) ブック(ページリスト) - フォルダorアーカイブ(or動画or音声) 3) ページ - 画像(orフォルダorアーカイブor動画or音声) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-uNzz) [] 2025/08/23(土) 18:15:01.17 ID:zgEfgm9rH >>269 その1~3は説明なん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9a4-mHkL) [sage] 2025/08/23(土) 18:17:32.05 ID:0v7zNmKm0 >>270 ? それぞれ順番違うでしょ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-uNzz) [] 2025/08/23(土) 18:37:50.72 ID:zgEfgm9rH >>270 暗号? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/272
273: 20 (ワッチョイ c1b1-mlbM) [sage] 2025/08/23(土) 21:02:34.76 ID:KBY2+Uq90 >>20 同じモニタでもdisplayportからHDMIにしたら 普通にリセットされずに表示される 電源ONにしたときも画面点滅しないし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a27-f9es) [269] 2025/08/25(月) 13:51:03.67 ID:vv/7xbWY0 ちなみに、各階層それぞれにショートカットが用意されてる このうちブックマークについては、最近のアプデ(44.0)で並べ替えやリネームを筆頭に複数の機能強化がなされた 1) 本棚 - クイックアクセス 2) ブック - ブックマーク 3) ページ - プレイリスト http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d0c-tLuo) [] 2025/08/25(月) 18:55:05.86 ID:/hlSSoef0 >>273 そのクソ仕様はwindows11で治ったんだがな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d74-i+fd) [sage] 2025/08/25(月) 22:31:55.24 ID:Qnmz2pAj0 もう、ファイラーの部分は根本的に変えないとダメすぎる ひどすぎるレベル http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a4-hBFX) [sage] 2025/08/25(月) 22:34:46.53 ID:KtAiKATn0 困ってるなら要望出したら? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-Cq52) [] 2025/08/27(水) 18:42:35.27 ID:iQ35FlgoH バグの修正とかは要望出すの平気なんだけど、UIをどうするかっていう話になると 自分の中だけの正解を押し付けることになるんで気が引けるんよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a74-BVU1) [sage] 2025/08/27(水) 19:16:49.01 ID:jbAM4WsI0 ファイラーのどこが使いづらいって書かないと無意味 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a4-hBFX) [sage] 2025/08/27(水) 19:17:19.24 ID:yekGhMIU0 個々人で使いやすいUIって違うもんな でも要望のどれを採用するかは作者が決めるから出すだけ出してみて(ネタをくれ)って別のソフト作成者が言ってるのを見てからは出してる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac8-fKut) [sage] 2025/08/27(水) 21:16:36.49 ID:z6cO9Mkd0 ファイラーもう慣れたから別に使いにくくない 変えなくていい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-BVU1) [sage] 2025/08/27(水) 22:47:47.62 ID:7In7Z3cI0 ASCM読めますか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda3-4hEK) [sage] 2025/08/27(水) 23:02:52.98 ID:mX65NGB00 拡張子ascmは電子書籍ファイルじゃない ADOBE DIGITAL EDITIONSというアプリ用のファイルで何をダウンロードしたらいいのか指示するファイル ascmファイルによってダウンロードされるファイルはAdobeのDRM方式で暗号化されたepub/pdfファイルになる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-BVU1) [sage] 2025/08/27(水) 23:07:03.53 ID:7In7Z3cI0 >>283 ありがとうございます epub・pdfファイルこれだけ抽出できますか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda3-4hEK) [sage] 2025/08/28(木) 00:21:33.14 ID:Darbmvti0 >>284 どこの電子書籍かは分からないけどGoogleの電子書籍ならできる これ以上はスレチになるのでやりたいことの該当スレでやってくれ そっちのほうが詳しく回答してくれると思うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aaf-BVU1) [sage] 2025/08/28(木) 04:48:04.52 ID:NR37HDmr0 縦スクロールのときに、1ページじゃなくて1画面スクロールするにはどうしたら良いんでしょう? →だと1ページ送られて不便なんです Chrome で言うと、space, shift+space みたいな動作を期待してるんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda3-4hEK) [sage] 2025/08/28(木) 05:55:18.40 ID:Darbmvti0 >>286 設定→コマンド設定→スクロール+次のページに進む この設定の動作? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-UMUb) [sage] 2025/08/28(木) 07:05:23.97 ID:yhbcG7tM0 >>286 「スクロール↑/↓」コマンドのパラメータ「移動量」を100%に設定した上で、それぞれ「Shift+Space/Space」の操作を割り当てるといい あとはアドレスバー右上のアイコンで縦のパノラマ表示にすればOK ちなみに、パノラマ表示中はホイールクリックによるオートスクロールも便利(ブラウザのアレと同じ) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58b-VoZ8) [] 2025/08/28(木) 07:15:09.93 ID:dHu1/6ln0 小技TIPS 設定の画像操作→ビュー操作のスクロール時間やページ移動時間のスライダーはMAXで1.0秒の制限になってるけど、数値入力すれば5秒とかゆっくり移動するような動きにもできる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-BVU1) [sage] 2025/08/28(木) 08:52:50.58 ID:Up6ju4Fv0 >>285 ありがとうございます!googleで買ったマンガでっす http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-Cq52) [] 2025/08/28(木) 11:09:20.95 ID:SB9ifhcsH フォルダ選択画面から下の階層に行くのと、サムネイルからファイルを選択して表示するのを 両方ともenterにしたいけど、設定しようとすると競合エラーが出る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-Cq52) [] 2025/08/28(木) 11:09:21.79 ID:SB9ifhcsH フォルダ選択画面から下の階層に行くのと、サムネイルからファイルを選択して表示するのを 両方ともenterにしたいけど、設定しようとすると競合エラーが出る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aaf-BVU1) [sage] 2025/08/29(金) 04:25:31.12 ID:+rzRQ2sZ0 >>288 ありがとうございます、うまくいきました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aaf-BVU1) [sage] 2025/08/29(金) 04:53:09.91 ID:+rzRQ2sZ0 パノラマ表示の縦スクロール表示のときに、画像の表示サイズを任意に設定するにはどうしたら良いのでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac4-VoZ8) [] 2025/08/29(金) 04:55:11.51 ID:nmwXQsq/0 >>294 メニュー→画像→高さをウインドウに合わせる or 幅をウインドウに合わせるで固定すればいいんじゃないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aaf-BVU1) [sage] 2025/08/29(金) 05:18:16.63 ID:+rzRQ2sZ0 >>295 それだと、ウィンドウを大きくしたりフルスクリーンにしたときに大きくなりすぎてしまうんです 没入したくてウィンドウは大きめにして使いたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-UMUb) [sage] 2025/08/29(金) 09:33:13.21 ID:WCpYYfXc0 >>294 マウスドラッグ操作の「拡大縮小(スライド式)」に任意のマウスボタンを割り当てるといい(RightButton等) ナビゲーターパネルで「スケール」の📌をONにしておくことを忘れずに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a3d-4hEK) [] 2025/08/30(土) 19:36:25.83 ID:FE0YSDNu0 NeeView 44.1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H67-ihJe) [] 2025/08/31(日) 15:39:54.07 ID:j4SsWnGoH susieプラグイン使ってる人いるのか 無くても困ること何もないが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a4-O/rL) [sage] 2025/08/31(日) 17:50:16.11 ID:YMsKs3Rt0 ならそれで良いんじゃない? 「俺は必要ない」発言は要らんのよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e30c-k7O9) [] 2025/08/31(日) 23:17:08.48 ID:WeAN3Obc0 >>299 逆だよ、困ったら必要なの入れたらいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f82-Z74t) [sage] 2025/09/01(月) 21:56:33.75 ID:trM0gGLX0 MangaMeeyaやLeeyesで問題なく開けるzipの読み込みに失敗した時に 標準のファイル展開を切ってSusieプラグインを優先したら無事に読み込めた時があったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sae7-NRvb) [sage] 2025/09/02(火) 03:17:27.48 ID:tp4PAsSba そろそろCtrl+Aでファイル全選択で来たり、F2押したらリネームできるようになった? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc4-gtKn) [] 2025/09/03(水) 11:26:36.41 ID:nmJMx41/0 画像の余白を識別して自動でトリミング表示するのってやっぱり難しいのかな? AndroidアプリのPerfectViewerにそれがあって便利なんだけど、WindowsアプリだとXnViewerの一括変換の機能内にあるのを確認したけど、あくまで変換ルールなので、表示の時だけ処理してくれるものじゃなかった。 以前このスレで似たような要望書いてた人いたので需要はあると思うんだよねぇ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-P3Uo) [sage] 2025/09/03(水) 12:47:45.01 ID:pryNVHQk0 >>304 自動トリミング、自動色付け、簡単なエクスプローラーライクな機能は欲しいね でもまぁ無くてもNeeView以外にいくとこないんだけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H67-SwgX) [] 2025/09/03(水) 15:35:17.35 ID:qE6EEUZEH 余白カットは、実装するといろいろめんどくさいよ そもそも元の本、雑誌の紙の色が真っ白とは限らないし スキャン時に巻き込んだ塵とかを認識してカットしてくれなかったり 余白の認識範囲を広げるとカットして欲しくないところまでカットされる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc4-gtKn) [] 2025/09/03(水) 20:10:31.76 ID:nmJMx41/0 >>306 XnViewerは余白の色を自分で指定する方法だから、その辺は問題おきないと思う、 あれのリアルタイム版があればほしいところ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc4-gtKn) [] 2025/09/03(水) 20:18:37.90 ID:nmJMx41/0 あと個人的にはスライドショー多用するのでスクロール以外のトランジションも欲しい 最近気付いたけど、何気にエフェクトもかけれる動画のスライドショーとかも出来るのね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7a-3rnF) [sage] 2025/09/10(水) 21:56:40.36 ID:71ycrgDE0 >>308 「動画をページとして開く」をONにして、パノラマ表示、2ページ表示、にした状態で動画フォルダ(あるいは動画をまとめたプレイリスト)をブックとして開くと、複数の(拡縮次第では大量の)動画を同時に再生できるよ 無茶すると応答がなくなるので注意が必要だけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-es4b) [] 2025/09/14(日) 17:38:43.18 ID:SCZVtbF30 zipのファイル整理したくて使い始めたけど これファイルの複数選択って出来ないの? ワンクリックで開くからctrlやshiftが使えない・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd6-5zIf) [sage] 2025/09/15(月) 02:11:21.31 ID:vF4HxkIC0 >>310 キーボードが壊れてる可能性がある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f0c-YPHu) [] 2025/09/15(月) 06:29:37.33 ID:Ou0l+55f0 >>306 知ったか乙 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f45-XVQY) [sage] 2025/09/15(月) 07:31:19.95 ID:r4VV5Adp0 >>310 複数選択して(CTRL)移動とか削除出来てるから設定初期化してみればどうかな それか入力デバイスがチャタリング起こしてんじゃないか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1d-n+00) [] 2025/09/15(月) 12:18:41.19 ID:b7GVAq//0 42.2から久々にアップデートしたらめちゃくちゃ使いにくくなってしまった フルスクリーンとは別にウィンドウの最大化もよく使うんやけど 最大化してる時のタイトルバーでの操作が何もできない ダブルクリックもドラッグして最大化解除も・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1d-n+00) [] 2025/09/15(月) 12:22:46.03 ID:b7GVAq//0 ウィンドウ最大化時に一番上にカーソルがある時は無理やけど ちょっと下にずらせばできるのか・・・。なんで一番上無理にしたんや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc4-es4b) [] 2025/09/15(月) 13:11:23.64 ID:s+ldRcfJ0 >>315 設定→ウインドウ→ウインドウ詳細のタイトルバー操作の項目イジってもダメかい? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa4-xxKh) [sage] 2025/09/15(月) 14:54:08.19 ID:JdAMvXrs0 44.1だけど最大化でも右上の最小化最大化閉じるボタンはモニター上端にカーソル持っていっても認識動作するな モニターの設定変えるソフトとかドライバーとかじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1d-n+00) [] 2025/09/15(月) 21:57:48.55 ID:b7GVAq//0 >>316 駄目でした どうやら俺の環境でだけ起きてる症状なんですね 大人しく旧バージョンに戻して使います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff55-n+00) [sage] 2025/09/16(火) 08:49:56.19 ID:NR3RKYG60 >>318 オレも問題なくダブルクリック動作、ドラッグ動作できるね 公式のZIP版をダウンロードしてデフォルトで動作確認してみたらどう? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-5zIf) [sage] 2025/09/16(火) 10:40:00.66 ID:xwbubo5K0 ZIP版は別途.NET9のランタイムのインストールが必要なので、起動オプション使うといい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1d-n+00) [] 2025/09/18(木) 02:43:30.83 ID:eMqMrmaz0 >>319 ZIP版も試してみたんですが、やっぱり無理でした https://i.imgur.com/EfktUHb.png こんな感じで最大化時の上端で操作できないのがストレスなんですよね もしかしたらグラボのせいかも デュアルモニターでBIOSとWindowsでメイン画面が逆になってるのを入れ替えたのが原因かも ともかく旧バージョンでも困ることはほぼないので、旧バージョン使います。ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-n+00) [sage] 2025/09/18(木) 05:26:33.74 ID:geyD+6380 >>321 上の白いバーって何? タイトルバー? 当方、zipを解凍して初期画面 https://i.imgur.com/pOO6gQl.png ようこその画面を閉じて最大化した時の画面 https://i.imgur.com/XCyvJBx.png ダブルクリック、ドラッグ問題なし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd6-ZX/e) [sage] 2025/09/18(木) 05:39:54.10 ID:POoZtCC20 >>321 もし43.0で再現して42.6で再現しない場合はフレームワークのアップグレード(.NET 8 → .NET 9)に伴う副作用かもね 過去にもフレームワーク変更に伴うアプデ後にウィンドウ関連の不具合や意図しない動作が発生したことがあって、特にマルチモニタや高DPI設定(及びそれらの組み合わせ)など特異な条件が原因の症状についてはそれらの再現条件を満たした利用者からの不具合報告とテストへの協力が欠かせない(報告を受けて対策を施しても、作者さんの環境では検証そのものが難しいケースも) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa4-VomE) [sage] 2025/09/18(木) 09:11:30.85 ID:5ey9qvS60 自分は4Kモニター100%以外で試してないな 4kだとデフォルト(推奨値)の150%が標準で問題なかったのが125%とかに変えた時に変な挙動したのを報告した事あるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H13-OF/z) [] 2025/09/19(金) 16:32:10.97 ID:zwGtE2UrH netflameworkの起動オプションて何? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-5zIf) [sage] 2025/09/19(金) 18:24:21.74 ID:iE7jKvrzM 履歴パネルでサムネイルを並べられるようになってるね 元々あった日付毎にグループ化してくれる機能との相性がめっちゃ良い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/326
327: 314 (ワッチョイ ea1d-lG8I) [] 2025/09/21(日) 05:56:51.41 ID:YdL+Vfmh0 すいません返信おくれました 4Kモニターは225%表示で使ってましたが、それを100%および200%にしたら最大化時のウインドウ上端からでも操作できました! このモニターはもう数年以上225%表示だったので、過去のneeviewのバージョンが使えて、今回最新版にアップデートしたら使えなくなった理由はわかりませんが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 863a-lG8I) [sage] 2025/09/21(日) 09:04:03.57 ID:w26CY3E80 >>327 試しに4kで225%にしてみたけど問題なかったよ おまかんだと思うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-wBym) [] 2025/09/24(水) 10:41:22.95 ID:2vTLGdmbH netflameworkを使わないバージョン作ってほしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a57-lG8I) [sage] 2025/09/24(水) 10:56:43.71 ID:rwsfJplu0 今更無理だろうから自分で作ればいいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f5-lG8I) [sage] 2025/09/24(水) 14:03:01.58 ID:4fKo/c7h0 だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-uWYI) [] 2025/09/27(土) 14:34:20.57 ID:UlHV/laC0 ページの移動にホイールアップとホイールダウン割り当てて 見開きで見てるんだけど上下にスクロールすると4ページずつ移動することがある。 割り当てを解除すると動かないため重複で設定している訳では無いと思うのですが ここがあやしいって設定ありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860b-lG8I) [sage] 2025/09/27(土) 15:37:49.72 ID:o+EguDRz0 >>332 マウスはMx Ergo Sだったりする? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ad6-9QCu) [sage] 2025/09/27(土) 17:00:22.36 ID:G/9qPz4p0 >>332 そのマウスのホイールがチャタってるだけでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac7-wBym) [] 2025/09/27(土) 18:36:05.38 ID:JimvTvSD0 いちいち検証する気はしないけど マウスがハードウェア的におかしい可能性は高いよね あれは消耗品だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-VfWQ) [sage] 2025/09/27(土) 18:48:46.38 ID:+9SxCgxA0 >>332 おぢさんだって4ページ進んだら 2-3ページ戻るぞ w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc1-MxIl) [] 2025/09/28(日) 14:05:33.61 ID:t2bMmTAd0 >>333 エレコムのEX-Gです。 どうもタイトルによってページが飛ぶ場合と 飛ばない場合があるような気も・・・ まともに見れるものもあるんですよね >>334-335 全部4ページ毎ならハードウェアを疑うんですが・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d6-HEw7) [sage] 2025/09/28(日) 14:43:24.97 ID:JCIzqE060 >>337 キミが言及しているコマンドの正確な名前は? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc1-MxIl) [] 2025/09/28(日) 17:03:24.84 ID:t2bMmTAd0 コマンド設定ーページ移動ー 前のページに戻る 次のページに進む の2つです。 ここにショートカットでWheelUpとWheelDownを割り当ててます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d6-HEw7) [sage] 2025/09/28(日) 17:22:15.89 ID:JCIzqE060 >>339 任意のキー操作にそのコマンドを割り当てて数週間使ってみよう キー操作でのコマンド実行で同じ問題が起きなかった場合、本件は「そのマウスホイール固有の問題」であることが確定する(新たな別のマウスを購入する時期が来たということ) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/340
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dd1-MxIl) [] 2025/09/29(月) 03:13:28.82 ID:Y3VHJweZ0 なるほど。次そうなったときはそれで問題切り分けてみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/341
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b58-0fBc) [] 2025/10/03(金) 10:53:59.57 ID:/WATKkEF0 今までエロ漫画をBandiViewってビューワーで見てたけど これ使ってみたらこれの方がいいかもな 拡大機能の倍率がもうちょっと細かく上げ下げできれば完璧だけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d6-59Wi) [sage] 2025/10/03(金) 16:48:52.96 ID:Tg6b1UH10 >>342 ドラッグで無段階拡縮できる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/343
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 050c-0fBc) [] 2025/10/03(金) 22:08:46.54 ID:yx45DWzf0 >>343 どうやるの? 自分は今は基底スケール拡縮を左ボタンとホイールアップダウンで設定してるけど これだと拡縮率が大きすぎる ほかに設定方法あるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/344
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada4-Uw9Y) [] 2025/10/03(金) 22:23:09.60 ID:tCdcWpg70 >>344 そもそも拡大率変えれる 0.1が最低だけど ルーペのページ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/345
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Xopt) [] 2025/10/03(金) 22:34:56.62 ID:+XbNjZPwd Windows11のエクスプローラーで右クリックからの ショートカットメニューにこのアプリを登録したいんだけど出来ないの? Windows10なら出来る。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/346
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d6-59Wi) [sage] 2025/10/04(土) 01:47:07.15 ID:8RwZ2o8r0 >>344 設定を「ドラッグ」で検索 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 050c-0fBc) [] 2025/10/04(土) 04:25:36.54 ID:zH7wbiVO0 >>347 ありがとう それで上手くできたわ もうこのビューワーでいいわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b83-fS9Y) [] 2025/10/04(土) 09:20:42.23 ID:G3QUjvV50 いいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2374-vrAF) [sage] 2025/10/04(土) 12:00:58.69 ID:iVGvMCLF0 >>346 俺はSendToにショートカットを入れてるけど それではダメなん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c51a-Duv+) [sage] 2025/10/04(土) 12:44:29.98 ID:XNS2LjAJ0 >>350 ありがとう。 SendToだと一旦、毎回その他のオプションを確認を 選ばないとダメですよね。 インストーラを使わないでインストールしたので 右クリック、プログラムを開くの上の方に出てこないですし。 右クリックの一段目にアプリを登録できないのは Windows11の仕様みたいですね。 切り取りや貼り付けアイコンが出てくるのは気に入っているのですが。 Windows10のショートカットメニューをデフォルトになるよう 戻すしかなさそうです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada4-Uw9Y) [] 2025/10/04(土) 16:00:00.15 ID:YT64VEiR0 コンテキストメニューに登録って項目あるでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/352
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s