@@@@@@@ 台風情報2025 7号 @@@@@@@ (468レス)
@@@@@@@ 台風情報2025 7号 @@@@@@@ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: [] 2025/08/22(金) 08:19:13.62 気象庁 台風情報 www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon 台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値) www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと ※前スレ @@@@@@@ 台風情報2025 6号 @@@@@@@ https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754654820/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=6/2: EXT was configured http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/1
369: 名無しSUN [] 2025/09/18(木) 20:39:39.91 ID:4nAJ4C5C あのコースだと東北の米はかなりの被害になるな でも上陸してもあの勢力維持とか中々ないんじゃね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/369
370: 名無しSUN [] 2025/09/18(木) 21:55:51.82 ID:2YQfAOQ5 月末ecmwfルートだと関東にとっては1番最悪だなぁ この通りに来られると関東も稲が全滅する http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/370
371: 名無しSUN [] 2025/09/18(木) 22:22:47.64 ID:SuUj/p6G 17から19まで台風に昇格 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/371
372: 名無しSUN [] 2025/09/18(木) 22:27:46.80 ID:8DdNJni8 19号の予想進路やる気なさそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/372
373: 名無しSUN [sage] 2025/09/19(金) 00:22:18.34 ID:SdEWPK/n 関空においでよ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/373
374: 名無しSUN [sage] 2025/09/19(金) 01:33:13.04 ID:xw9pK7IX ミートク、ラガサ、ノグリー誕生と聞いて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/374
375: 名無しSUN [] 2025/09/19(金) 01:38:01.59 ID:6FEgZ7kq いきなり台風が3つも発生したと聞いて駆けつけました 19号は雲塊が出来てから台風になるまでが異常に速かったね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/375
376: 名無しSUN [] 2025/09/19(金) 07:30:35.39 ID:aWS3xrE9 台風19号 世界各国モデル予測 依然として欧州中期予報センター(ECMWF) のみが日本接近・上陸を予想 www.gpvweather.com/typmodels.php www.easterlywave.com/typhoon/ensemble/ www.windy.com/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/376
377: 名無しSUN [] 2025/09/19(金) 08:11:38.00 ID:jGeI9JAR 米軍も、このあと大幅に進路を修正して 迷走コースになると思うぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/377
378: 名無しSUN [] 2025/09/19(金) 08:17:01.77 ID:LYmZ/cpK JST1日に3つ台風が発生する(した)というのは史上初の出来事ですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/378
379: 名無しSUN [sage] 2025/09/19(金) 08:21:47.12 ID:ZtA2QIBd 台風19号分岐の9月23日の風ですが earth.nullschool.net/jp/#2025/09/23/0600Z/wind/isobaric/500hPa/orthographic=-210.33,21.98,1076 中層は移動性高気圧の循環が南東に、太平洋高気圧が北東に風が吹き凌ぎ合ってます earth.nullschool.net/jp/#2025/09/23/0600Z/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-210.33,21.98,1076 高層は移動性高気圧の渦が南に吹いています 予想としては台風19号が発達して上昇の風の影響を受けるとヨーロッパ中期のように戻るルート 逆に発達しなければ中層の風に沿って北東へ流れると思いますがまだ今の時点では不明ですね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/379
380: 名無しSUN [] 2025/09/19(金) 08:22:55.45 ID:9YYaKD94 GFSのアンサンブルも日本へ向かうルートが何本か出てきたのが嫌な感じ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/380
381: 名無しSUN [sage] 2025/09/19(金) 09:15:31.62 ID:z05HUOux 18号は強烈だな 中心気圧 935 hPa 中心付近の最大風速 50 m/s (95 kt) 最大瞬間風速 70 m/s (135 kt) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/381
382: 名無しSUN [sage] 2025/09/19(金) 10:24:28.10 ID:ZtA2QIBd ECMWF(ヨーロッパ)・ICON(ドイツ) VS GFS(アメリカ)(カナダ)・GSM(日本)という構図ですね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/382
383: 名無しSUN [] 2025/09/19(金) 10:42:32.10 ID:ZY6Z7TST 台風18号 JTWC情報 かなりの勢力で香港直撃予測 zoom.earth/storms/ragasa-2025/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/383
384: 名無しSUN [] 2025/09/19(金) 11:11:46.28 ID:UYx8qzHR 沿岸部に沿って進むから進行方向右側は悲惨な事になりそう まあ19号で日本も同じ状況なるかも知れんけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/384
385: 名無しSUN [sage] 2025/09/19(金) 11:45:01.84 ID:ZtA2QIBd 米軍が台風19号の進路を北緯30度まで下げましたね 偏西風などの影響を受けにくい分岐ラインまで下げたという事はヨーロッパやドイツの予想に合わせて来たと思います http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/385
386: 名無しSUN [sage] 2025/09/19(金) 11:53:53.23 ID:6xeE9c1W 皇族だけでも国外退避させとけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/386
387: 名無しSUN ころころ [502] [sage] 2025/09/19(金) 12:04:03.83 ID:UQAG0y4b >>385 わかんないからGFSとecmwfの中間にしてやった 今年のjtwcはこれよくやる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/387
388: 名無しSUN [] 2025/09/19(金) 13:28:26.09 ID:p/7vOo0q ドイツ927 hPaで九州の南うろつくのはマジかよって感じ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/388
389: 名無しSUN [sage] 2025/09/19(金) 13:36:48.74 ID:0WDeksKw 森さん19号は日本には大丈夫言い切ったね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/389
390: 名無しSUN [sage] 2025/09/19(金) 13:38:29.80 ID:ZgOrKIiJ なんかヤバそうな気持になってきた… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/390
391: 名無しSUN [sage] 2025/09/19(金) 14:10:34.09 ID:ZtA2QIBd 台風19号が早くも中層まで直線でコアが伸びてます これは発達が早そうですね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/391
392: 名無しSUN [sage] 2025/09/19(金) 14:33:28.27 ID:ZISrahB+ くるりんぱしてから九州方面に来そうで怖いな 再来週沖縄行くんだよ勘弁して http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/392
393: 名無しSUN [] 2025/09/19(金) 16:12:46.36 ID:jGeI9JAR >>391 19号は発達の速度がはやいよね 日本の気象庁はそれは認めてるみたいだね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/393
394: 名無しSUN [] 2025/09/19(金) 16:28:28.76 ID:9YYaKD94 各国戻ってくる予想になってきた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/394
395: 名無しSUN [] 2025/09/19(金) 16:35:19.14 ID:p/7vOo0q ecmwfは鹿児島東南方向からコースに変わったなー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/395
396: 名無しSUN [] 2025/09/19(金) 17:18:28.26 ID:ZY6Z7TST 欧州通りの予測になったらガチでヤバい 伊勢湾台風級あり得るぞこれ... www.windy.com/ www.easterlywave.com/typhoon/ensemble/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/396
397: 名無しSUN [sage] 2025/09/19(金) 17:39:42.46 ID:jGeI9JAR 収穫時期の米がやばい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/397
398: 名無しSUN [] 2025/09/19(金) 17:40:54.65 ID:GT9zonlT 来週末東京行くんだけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/398
399: 警備員[Lv.7][新芽](茸) [] 2025/09/19(金) 17:41:36.10 ID:m2mg2qVc ID:sOsBQXQ0 >1 ID:/WJtBYN7 ID:sOsBQXQ0 2025年 台風18号も台風19号も、テラ急速強化で、 ペタ猛烈で、ギガ大型化。 クイッと、太平洋高気圧を、 ギガ イマジンブレーカー メガ粉砕。 いまから、ギガ北偏 超 西偏するに決まっているだろ。 ID:m2mg2qVc 令和大阪万博 ギガ ストーム 令和大阪万博 ペタ レイン ID:m2mg2qVc ID:SdEWPK/n ID:p/7vOo0q ID:sOsBQXQ0 ここらにw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/399
400: 名無しSUN [] 2025/09/19(金) 21:50:15.18 ID:jGeI9JAR 18号も猛烈に発達中だな。 中国は御愁傷様だわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/400
401: 名無しSUN [sage] 2025/09/19(金) 21:57:57.52 ID:RWOgawLL >>5 1:57ぐらいで傘が松茸になった2人のお姉さん、、手前のお一人は強引に戻そうとして破壊しちゃったのかな・・・そういう時は友人を見習って風上に向けるんだよ。。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/401
402: 名無しSUN [] 2025/09/19(金) 23:29:30.59 ID:Ve7dUOG+ 29日月曜日12時に938で鹿児島か… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/402
403: 名無しSUN [sage ] 2025/09/20(土) 06:31:03.53 ID:l7eWOgFn 台風19号の進路演算 最新(19-12Z) 大きな分岐点(22日) GFSだけが北東へ、その他は西へ移動するが勢力には大きなばらつきあり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/403
404: 名無しSUN [sage] 2025/09/20(土) 09:10:57.30 ID:l7eWOgFn 今回のGFSは最初から台風19号の勢力を演算できなかっらですね… 何か初期データのゴミが有ったのでしょうか? GFSは比較的粗い解像度(約13km)で運用されてますので今回のような小規模の低圧部の急発達する現象を詳細に捉えるのは苦手です 一方でECMWFやMSMなどの高解像度モデルの方が初期の勢力をより正確に捉える傾向がありますね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/404
405: 名無しSUN [sage] 2025/09/20(土) 09:29:54.73 ID:cBJZ5orK ミートク死亡 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/405
406: 名無しSUN ころころ [502] [] 2025/09/20(土) 09:34:26.25 ID:n3Kc4mpc ECMWFも東アボになったな解散 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/406
407: 名無しSUN [] 2025/09/20(土) 10:35:49.38 ID:Rv2Clrvq 気象庁の9時更新 やや停滞コースに変わってきたな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/407
408: 名無しSUN [sage] 2025/09/20(土) 11:52:33.28 ID:EXpRCGYz グアムの南とかマーシャルの西とかマーシャル付近とか どうなるかなこのまま巻くか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/408
409: 名無しSUN [sage] 2025/09/20(土) 13:23:14.59 ID:b5ZmuxHU ECMWFも曲がる場所を徐々に他に寄せてる感 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/409
410: 名無しSUN [sage ] 2025/09/20(土) 14:20:58.43 ID:l7eWOgFn >>408 earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-213.88,12.66,1129/loc=141.908,16.534 グアムの南は巻きそうですね マシャル付近で巻いてくれると面白い台風が見れるのですが… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/410
411: 名無しSUN [sage ] 2025/09/20(土) 15:51:01.70 ID:l7eWOgFn earth.nullschool.net/jp/#current/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-204.37,24.30,2258 実測値(観測値)ですが上層の渦ができていますので移動性高気圧の南へ吹く風の影響を受けると思います 北緯30度まで北上しないと思われますが気象庁と米軍は中層の太平洋高気圧で北上する考えみたいですが… 目安は北緯30度を越えるか止まるかですね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/411
412: 名無しSUN [] 2025/09/20(土) 16:54:31.80 ID:Rv2Clrvq 気象庁の15時更新のコース かなり悩んでるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/412
413: 令和大阪 阿鼻叫喚 周章狼狽 万博 警備員[Lv.14](星の眠る深淵) [sage] 2025/09/20(土) 19:24:05.90 ID:1tMRiVrD ID:sOsBQXQ0 >1 ID:/WJtBYN7 ID:m2mg2qVc ID:sOsBQXQ0 ID:1tMRiVrD 2025年 台風18号も台風19号も、テラ急速強化で、 ペタ猛烈で、ギガ大型化。 クイッと、太平洋高気圧を、 超イマジンブレーカーな、メガ粉砕。 いまから、 ギガ北偏 東京都心部 メガ直撃。 超 西偏 大阪万博 ギガ直撃。 ここらに決まっているだろ。 ID:m2mg2qVc 令和大阪万博 ギガ ストーム 令和大阪万博 ペタ レイン ID:m2mg2qVc ID:sOsBQXQ0 ここらにw ID:jGeI9JAR ID:efhHmORd ID:83zEF/bp http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/413
414: 名無しSUN [] 2025/09/20(土) 21:55:56.51 ID:ryKe62Ux >>412 不特定多数に書けないけどウェザーニュースの進路(正しくは進路確率)予想が2日前からそんな感じだった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/414
415: 名無しSUN [] 2025/09/20(土) 23:34:51.16 ID:Yzobj1Ju おおよその進路が分かるようになるのは何日後? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/415
416: 名無しSUN [] 2025/09/21(日) 00:07:41.21 ID:no9cZl/D >>414 クソ真面目w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/416
417: 台風🌀王 警備員[Lv.6](茸) [sage] 2025/09/21(日) 00:56:48.28 ID:VOAFGxj8 ID:no9cZl/D ID:ryKe62Ux >1 2025年 ツイン台風18 19号は、ギガ急速強化で、 ペタ大型でギガ猛烈な台風となり、 前者は、北北東偏、後者は、ギガ西偏。 令和 安政 江戸台風ストロング 令和最新版 室戸 テラ 台風 令和最新版 伊勢湾ペタ台風 令和最新版 狩野川ギガ台風 令和最新版 ルース 枕崎、 令和最新版 カスリーン アイオーン キジア ジェーン 令和最新版 オー猛烈 関西台風 ここらになり、令和大阪万博 令和東京世界陸上に、 タッチダウンをかますような気もする ID:1tMRiVrD ID:sOsBQXQ0 >1 ID:/WJtBYN7 ID:m2mg2qVc ID:sOsBQXQ0 ID:1tMRiVrD http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/417
418: 令和🌀🌊大王 警備員[Lv.6](茸) [sage] 2025/09/21(日) 01:06:16.86 ID:VOAFGxj8 ID:no9cZl/D ID:ryKe62Ux >1 2025年 ツイン台風18 19号は、ギガ急速強化で、 ペタ大型でギガ猛烈な台風となり、 前者は、北北東偏、後者は、ギガ西偏。 令和 安政 江戸台風ストロング 令和最新版 室戸 テラ 台風 令和最新版 伊勢湾ペタ台風 令和最新版 狩野川ギガ台風 令和最新版 ルース 枕崎、 令和最新版 カスリーン キテイ、 アイオーン キジア ジェーン 強化版 令和最新版 オー猛烈 超大型 台風 ここらになり、令和大阪万博 令和東京世界陸上に、 タッチダウンをかますような気もする ID:1tMRiVrD ID:sOsBQXQ0 >1 ID:/WJtBYN7 ID:m2mg2qVc ID:sOsBQXQ0 ID:1tMRiVr http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/418
419: 名無しSUN [sage ] 2025/09/21(日) 06:39:40.49 ID:JMIkO7ZC 最新演算 20-12Z GFS GSM 北東 ECMWF ICON GDPS 停止から西 earth.nullschool.net/jp/#current/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-204.67,26.25,1422/loc=150.070,33.631 もうこの勢力では高層の風で左右されるのですが偏西風(ジェット気流)の近くの為に数時間で周りの環境が変わりますね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/419
420: 名無しSUN [] 2025/09/21(日) 08:31:47.07 ID:RHxqCb3L 米軍も左折させてきたな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/420
421: 名無しSUN [sage ] 2025/09/21(日) 11:41:58.68 ID:JMIkO7ZC 北緯30度を越えた場合は南下する風が無く偏西風と接近しますので日本接近は無いと思います 日本に接近するには北緯30度までに西進しなければなりませんね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/421
422: 名無しSUN [sage ] 2025/09/21(日) 14:28:48.65 ID:JMIkO7ZC earth.nullschool.net/jp/#2025/09/22/2000Z/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-208.74,27.38,1129 ちなみに現時点ではECMWFのみになりましたが22日の九州にある移動性高気圧の南下する風に乗れると演算してると思います http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/422
423: 名無しSUN [] 2025/09/21(日) 15:15:15.33 ID:RHxqCb3L 18号はやばいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/423
424: 名無しSUN [] 2025/09/21(日) 15:41:08.29 ID:BIP05715 今年初「猛烈な台風」へ発達した台風19号 日本に接近の恐れは? news.yahoo.co.jp/articles/cb99519d589046efd7c484a45eb7f891e3c7fbc5 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/424
425: 令和阿鼻叫喚 周章狼狽 大阪万博 東京世界陸上 警備員[Lv.10](星の眠る深淵) [sage] 2025/09/21(日) 16:07:05.29 ID:VOAFGxj8 ID:no9cZl/D ID:ryKe62Ux >1 ID:2yRa6N31 2025年 ツイン台風18 19号は、ギガ急速強化で、 ペタ大型でギガ猛烈な台風となり、前者は、北北東偏、後者は、ギガ西偏。 令和 安政 江戸台風ストロング 令和最新版 室戸 テラ 台風 令和最新版 伊勢湾ペタ台風 令和最新版 狩野川ギガ台風 令和最新版 ルース 枕崎、 令和最新版 カスリーン キテイ、 アイオーン キジア ジェーン 強化版 令和最新版 オー猛烈 超大型 台風 ここらになり、令和大阪万博 令和東京世界陸上に、 タッチダウンをかますような気もする ID:1tMRiVrD ID:sOsBQXQ0 >1 ID:/WJtBYN7 ID:m2mg2qVc ID:sOsBQXQ0 ID:1tMRiVr ID:2yRa6N31 ID:RHxqCb3L ID:JMIkO7ZC http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/425
426: 名無しSUN [] 2025/09/21(日) 18:54:44.36 ID:jgFxG4WI 仮に日本に接近したとしても、その時の勢力はショボそうだね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/426
427: 名無しSUN [sage] 2025/09/21(日) 19:06:54.82 ID:vhZG+9xC Super Typhoon RAGASA Location: 18.3°N 126.3°E Maximum Winds: 140 kt Gusts: N/A Minimum Central Pressure: 922 mb https://i.imgur.com/1CWUDrQ.jpg CI# /Pressure/ Vmax 7.0 / 918.2mb/140.0kt Typhoon NEOGURI Location: 27.7°N 151.8°E Maximum Winds: 125 kt Gusts: N/A Minimum Central Pressure: 936 mb https://i.imgur.com/veFQ2v1.jpg CI# /Pressure/ Vmax 5.8 / 948.9mb/109.8kt http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/427
428: 名無しSUN [sage] 2025/09/21(日) 19:21:37.13 ID:c6Px5y2k >>427 色が凶悪 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/428
429: 名無しSUN [] 2025/09/21(日) 19:46:47.03 ID:V16bSHG8 国際宇宙ステーションから撮影された台風19号 x.com/Astro_Kimiya/status/1969631317005402413 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/429
430: 名無しSUN [sage] 2025/09/21(日) 22:04:10.11 ID:yiPjXe0e 20号に期待ですね! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/430
431: 名無しSUN [sage ] 2025/09/22(月) 08:24:06.35 ID:oyWyAh34 今回の台風18号も19号も大型コアでは無かったです…秋台風なのに… この時期に大型・超大型の秋台風が見れないのは寂しいですね マーシャル産の秋台風に期待です http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/431
432: 名無しSUN [sage] 2025/09/22(月) 08:55:07.64 ID:18IzYRY3 IFSは19号の発生は当てたけど、進路予想は良くなかったな ECMWFは安定して精度高いけど、今回みたいにGFSに完敗するときがあるから難しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/432
433: 名無しSUN [sage ] 2025/09/22(月) 09:16:45.96 ID:oyWyAh34 >>432 そうですね 19号の分岐要因である移動性高気圧の移動速度を読み切った日本とアメリカ海洋大気庁の勝利ですね 偏西風(ジェット)に関しては日本は世界トップクラスの精度ですがアメリカ海洋大気庁も凄かったです 個人的には粗いGFSが気に入ってます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/433
434: 名無しSUN [sage] 2025/09/22(月) 10:56:05.01 ID:iq1Vu1Nb 18号すごいじゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/434
435: 名無しSUN ころころ [502] [sage] 2025/09/22(月) 11:44:28.90 ID:jBq30RDY GFSって先週木曜まで91Wは発生直後に消滅描いてたろ これがGSMならクソ叩きなのにこの板のGFS信仰ヤバいわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/435
436: 名無しSUN [sage] 2025/09/22(月) 12:18:23.53 ID:ycSGwbgC GSMは途中迷走してたでしょ 可能性と正確性(まあ結果論)両方見るならGFSとAIFSで十分だね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/436
437: 名無しSUN [] 2025/09/22(月) 13:18:44.65 ID:GCBSFLQz くぬぎ山さんは見てるかな? 大乱闘するならムチやF5アタックといったSPDの高い武器に取り替えるといいですよ 「どんぐり大砲」のようなSPDの低い武器だと命中率が良くないので http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/437
438: 名無しSUN [] 2025/09/22(月) 16:27:30.05 ID:OTXNz/qZ 高血圧が張り出してるから日本に来ないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/438
439: 名無しSUN [] 2025/09/22(月) 16:34:10.91 ID:49Y7+jiC ほんと日本に台風来なくなったな その穴埋めに局地的豪雨が増えた印象 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/439
440: 名無しSUN [sage] 2025/09/22(月) 16:38:34.01 ID:uakfQC0f 豪雨は世界的に増えてるし欧州の洪水被害とか凄い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/440
441: 名無しSUN [] 2025/09/22(月) 18:10:13.40 ID:wPaLRIUC 10月も全国的に高温傾向、冬の寒さは「平年並み」 気象庁3カ月予報 www.nikkei.com/article/DGXZQOUD224BQ0S5A920C2000000/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/441
442: 名無しSUN [] 2025/09/23(火) 02:52:51.49 ID:8oHO5MNL 大げさ 俺の命賭けてもいいけど大した被害はでないよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/442
443: 名無しSUN [sage ] 2025/09/23(火) 06:41:45.51 ID:80D2AxPo 台風18号が大型猛烈になりました 今年最強の台風ですね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/443
444: 名無しSUN [sage ] 2025/09/23(火) 07:22:20.60 ID:80D2AxPo 18号は香港・マカオ接近するころには非常に強い915hPaぐらいでしょうか 北側が風が強くなりそうですので注視ですね 今年は20号仮も南シナ海に行きそうですので台風当たり年です http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/444
445: 名無しSUN [] 2025/09/23(火) 07:39:23.45 ID:r4zwETEY 18号は欠番ハギビスの後継だからここの順番の名前がつくとヤバいやつになるのかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/445
446: 名無しSUN [sage ] 2025/09/23(火) 08:00:34.53 ID:80D2AxPo earth.nullschool.net/jp/#2025/09/26/0600Z/wind/isobaric/500hPa/orthographic=-207.02,29.84,1129/loc=172.384,27.896 台風19号もどうなるか分からなくなってきてますね 9月26日まで北緯30度付近で迷走しそうです もし移動性高気圧の渦の循環に入れば南下しそうです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/446
447: 名無しSUN [sage] 2025/09/23(火) 10:22:47.97 ID:kUlgaH+5 19号はだいぶ弱まったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/447
448: 名無しSUN [] 2025/09/23(火) 10:38:54.68 ID:a3sKsa6m 18号は一時900まで気圧下がってなかなかの強さだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/448
449: 名無しSUN [] 2025/09/23(火) 12:15:10.55 ID:JgVO+Kw5 九州住みだけど昔は夏と秋に1個ぐらいずつは近くを通るぐらいはあって台風銀座と呼ばれてたのに最近は全然だな これが大規模な気候変動って奴か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/449
450: 名無しSUN [] 2025/09/23(火) 22:38:10.93 ID:YFXOC6Lp これからの台風銀座は北海道です http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/450
451: 名無しSUN [sage] 2025/09/23(火) 23:30:27.53 ID:vbOaWM3z 秋が短いから台風来なくて済んでるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/451
452: 名無しSUN [] 2025/09/24(水) 04:42:26.58 ID:TYK+T3qr 台風20号発生。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/452
453: 名無しSUN [] 2025/09/24(水) 04:48:03.40 ID:Eag6uv5C どんだけ広州が好きなんだよ! https://i.imgur.com/cxhuvmP.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/453
454: 名無しSUN [sage ] 2025/09/24(水) 07:56:04.59 ID:qB5ZPnZu 香港LIVE www.youtube.com/watch?v=v5Gy6pacBo4 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/454
455: 名無しSUN [sage] 2025/09/24(水) 09:17:23.40 ID:INLaLgg6 GFSもAIFSも21号になりそうなやつ日本の南に出してるけど 今夏の台風空白地帯だからパワーたんまり溜め込んでやって来そう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/455
456: 名無しSUN [sage ] 2025/09/24(水) 11:27:18.40 ID:qB5ZPnZu >>455 恐らく10月1日頃の南岸低気圧の事だと思いますが、温帯低気圧で構造が違いますね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/456
457: 名無しSUN [sage] 2025/09/24(水) 11:50:18.45 ID:INLaLgg6 >>456 Oct 08あたりの大きいやつです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/457
458: 名無しSUN [sage ] 2025/09/24(水) 13:05:35.58 ID:qB5ZPnZu >>457 10月8日頃ですと10月1日演算でマリアナとマーシャルの間に大きな低圧部が出来そうな180H演算を各国モデルで演算されてます あの位置ですと北上の可能性はありますので注視ですね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/458
459: 名無しSUN [sage] 2025/09/24(水) 13:46:08.58 ID:LyldJj7F ブアローイ誕生と聞いて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/459
460: 名無しSUN [] 2025/09/24(水) 13:51:58.18 ID:Qr0h5nlb AIFSの更新時間JSTは一日に何度で何時ですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/460
461: 名無しSUN [sage ] 2025/09/24(水) 13:57:27.14 ID:qB5ZPnZu >>460 AIFSの更新時間(JST=日本標準時)は 03時、09時、15時、21時ですね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/461
462: 名無しSUN [] 2025/09/24(水) 14:06:58.63 ID:Qr0h5nlb >>461 ありがとうございます! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/462
463: 名無しSUN [sage ] 2025/09/25(木) 09:12:44.97 ID:uAtbzrOv www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/9.021/183.619/&elem=strengthen&contents=himawari マーシャルの上昇気流群ですが、雲の集合が進んでいるようです 渦が出来れば大きく育ちそうですね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/463
464: 警備員[Lv.6][新芽](茸) [sage] 2025/09/25(木) 20:20:14.63 ID:C90MTxHY ID:no9cZl/D ID:ryKe62Ux >1 ID:2yRa6N31 2025年 ツイン台風19 20号は、ギガ急速強化で、 ペタ大型でギガ猛烈な台風となり、前者は、いま西偏、後者は、ギガ北偏。 令和 安政 江戸台風ストロング 令和最新版 室戸 テラ 台風 令和最新版 伊勢湾ペタ台風 令和最新版 狩野川ギガ台風 令和最新版 ルース 枕崎、 令和最新版 カスリーン キテイ、 アイオーン キジア ジェーン テラ 強化版 メガ台風 ここらになり いま令和ギガ客寄せ中の、令和大阪万博に、 タッチダウンをかますような気もする ID:1tMRiVrD ID:sOsBQXQ0 >1 ID:/WJtBYN7 ID:m2mg2qVc ID:sOsBQXQ0 ID:1tMRiVr ID:2yRa6N31 ID:RHxqCb3L ID:JMIkO7ZC http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/464
465: 名無しSUN [] 2025/09/26(金) 06:56:00.74 ID:9w21qsal 9月26日は台風襲来の日 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/465
466: 名無しSUN [] 2025/09/26(金) 07:25:03.33 ID:m+BHeNOO <あのころ>伊勢湾台風 死者・行方不明が5千人超 www.47news.jp/11427344.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/466
467: 名無しSUN [sage] 2025/09/26(金) 22:22:39.71 ID:K8u3qokh 9月に存在した台風の経路比べるとやっぱり2020年以降は本州付近に全く強い台風が来てない というか沖縄近海で転向して列島縦断みたいな王道コースが一つもない 今年も日本の南でサブハイが発達して、いつもの台風ブロック+残暑のパターンになってるしこれが令和標準の9月台風になるのか? 2020- https://agora.ex.nii.ac.jp/var/image/f0fa19beebb999c5ff595381940e1382.png 2010-2019 https://agora.ex.nii.ac.jp/var/image/a5a33d9ad429dcd5019ff2f83189b33d.png 2000-2009 https://agora.ex.nii.ac.jp/var/image/8efb956da629ddb11ef97069094b364d.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/467
468: 名無しSUN [] 2025/09/27(土) 07:22:52.67 ID:ylryEXOx しばらく九州〜関東に近づく台風は無さそうですね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1755818353/468
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s