【大都市限定】積雪降雪対決27【東横名京大神広福】 (277レス)
1-

1: 03/23(日)11:54 ID:9FOHlvB+(1)調 AAS
ノミネート都市は東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡の8都市
2024 - 2025 最終結果。
1 京_都 12cm /08cm 35日 ※
2 広_島 06cm /02cm 41日 ※
3 名古屋 02cm /01cm 20日 ※
4 東_京 02cm /01cm 06日
5 福_岡 01cm /01cm 27日 ※
6 神_戸 --cm /--cm 28日 ※
7 大_阪 --cm /--cm 18日
8 横_浜 --cm /--cm 07日 ※
※自動観測

【大都市限定】積雪降雪対決26【東横名京大神広福】
2chスレ:sky
178: 03/29(土)16:19 ID:/xWp35T5(2/5)調 AAS
2024-2025 最終結果
降雪量、最深積雪
1 京_都 12cm /08cm
2 広_島 06cm /02cm
3 東_京 02cm /01cm※うっすらも観測
4 名古屋 02cm /01cm
5 福_岡 01cm /01cm
6 横_浜 --cm /--cm(昨年度2位)
7 神_戸 --cm /--cm(昨年度7位)
8 大_阪 --cm /--cm(昨年度8位)
179: 03/29(土)16:22 ID:AN3RlwRy(2/18)調 AAS
>>174
>>176
答えろよゴミクズ💢
180: 03/29(土)16:23 ID:AN3RlwRy(3/18)調 AAS
>>174
>>176
逃げんじゃねえぞチキン野郎💢💢
181: 03/29(土)16:24 ID:/xWp35T5(3/5)調 AAS
ケツ1人 vs 東京陣大勢との対決w
182: 03/29(土)16:24 ID:AN3RlwRy(4/18)調 AAS
>>174
>>176
喧嘩売ってんのかお前?💢
あ?💢
何か言ってみろよ💢
183
(1): 03/29(土)16:24 ID:S1K7ZGr0(1)調 AAS
2024-2025 最終結果
1 京_都 12cm /08cm 35日 ※
2 広_島 06cm /02cm 41日 ※
3 名古屋 02cm /01cm 20日 ※
4福_岡 01cm /01cm 27日 ※
5東_京 01cm /01cm 06日
6 神_戸 --cm /--cm 28日 ※
7 大_阪 --cm /--cm 18日
8 横_浜 --cm /--cm 07日 ※

以上
184: 03/29(土)16:25 ID:AN3RlwRy(5/18)調 AAS
>>174
>>176
IDコロコロ野郎出てこい‼💢💢
185: 03/29(土)16:26 ID:wjU5lala(1)調 AAS
消臭ビーズ土人ワラワラで大草原🤣🤣🤣
186: 03/29(土)16:26 ID:AN3RlwRy(6/18)調 AAS
>>183
IDコロコロしてんじゃねえぞクズ、ゴミ、カス💢
質問に答えろクズ💢
187: 03/29(土)16:27 ID:AN3RlwRy(7/18)調 AAS
IDコロコロしないと自分の主義主張も通せないチキン野郎が💢💢💢
188: 03/29(土)16:27 ID:AN3RlwRy(8/18)調 AAS
早く質問に答えろクズ💢💢💢💢
189: 03/29(土)16:28 ID:/xWp35T5(4/5)調 AAS
2024-2025【 最終結果】
降雪量、最深積雪
1 京_都 12cm /08cm
2 広_島 06cm /02cm
3 東_京 02cm /01cm※うっすらも観測
4 名古屋 02cm /01cm
5 福_岡 01cm /01cm
6 横_浜 --cm /--cm(昨年度2位)
7 神_戸 --cm /--cm(昨年度7位)
8 大_阪 --cm /--cm(昨年度8位)
190: 03/29(土)16:28 ID:AN3RlwRy(9/18)調 AAS
都合が悪くなると消えるクズ💢
191
(1): 03/29(土)16:29 ID:aYEOdG9T(1)調 AAS
トンキン、ダサっw
192: 03/29(土)16:29 ID:AN3RlwRy(10/18)調 AAS
早く出てこい💢💢
193: 03/29(土)16:30 ID:AN3RlwRy(11/18)調 AAS
>>191
ダサいのはIDコロコロ変えるお前だろうが💢💢💢
194
(1): 03/29(土)16:31 ID:gJ1WZiGj(1)調 AAS
2024-2025 最終結果
1 京_都 12cm /08cm 35日 ※
2 広_島 06cm /02cm 41日 ※
3 名古屋 02cm /01cm 20日 ※
4 福_岡 01cm /01cm 27日 ※
5東_京 01cm /01cm 06日
6 神_戸 --cm /--cm 28日 ※
7 大_阪 --cm /--cm 18日
8 横_浜 --cm /--cm 07日 ※
195: 03/29(土)16:31 ID:AN3RlwRy(12/18)調 AAS
何か弁明してみろよ、ほら。
早く‼💢
196: 03/29(土)16:31 ID:AN3RlwRy(13/18)調 AAS
>>194
ID変えてんじゃねえよクズ野郎💢💢
197
(2): 03/29(土)16:32 ID:KLS4FmPx(2/3)調 AAS
来季からの案での今季順位
1 京_都 12cm /08cm 35日 ※
2 広_島 06cm /02cm 41日 ※
3 名古屋 02cm /01cm 20日 ※
4 福_岡 01cm /01cm 27日 ※
5 神_戸 --cm /--cm 28日 ※
6 大_阪 --cm /--cm 18日
7 横_浜 --cm /--cm 07日 ※
8 東_京 --cm /--cm 06日
※自動観測

東京
3/4 1cm→大手町換算で横線
3/19 1cm→大手町換算で横線
大手町=北の丸÷1.2-3の小数切捨て、0以下は横線扱い
198: 03/29(土)16:33 ID:AN3RlwRy(14/18)調 AAS
>>197
やっとID変えずに出てきたか。
最初からそうしとけ
199: 03/29(土)16:33 ID:/xWp35T5(5/5)調 AAS
今シーズンルールに従った最終結果
2024-2025
降雪量、最深積雪
1 京_都 12cm /08cm
2 広_島 06cm /02cm
3 東_京 02cm /01cm※うっすらも観測
4 名古屋 02cm /01cm
5 福_岡 01cm /01cm
6 横_浜 --cm /--cm(昨年度2位)
7 神_戸 --cm /--cm(昨年度7位)
8 大_阪 --cm /--cm(昨年度8位)
200: 03/29(土)16:34 ID:AN3RlwRy(15/18)調 AAS
今後もIDコロコロは許さないからな
201
(1): 03/29(土)16:35 ID:NSGAYSJk(1)調 AAS
怒筋ちゃんが現れたらトンキンが議論に負けた証拠🤭
202
(1): 03/29(土)16:39 ID:AN3RlwRy(16/18)調 AAS
>>201
まだ分かんねえのかよクズ💢
IDコロコロするのが許せねえんだよ
主義主張の内容なんてどうでもいい
IDコロコロすんなクズ💢
203
(1): 03/29(土)16:41 ID:xIQBb+Bj(1)調 AAS
>>202
内容一番大事
内容で勝てないからどうでもいいことにこだわる
怒筋ちゃん🤭
204: 03/29(土)16:42 ID:dDHyq9Vw(1)調 AAS
トンキンマンと怒筋ちゃんがお怒りでいらっしゃる
消臭ビーズが足りないみたいだから供給して差し上げろ笑
205: 03/29(土)16:47 ID:AN3RlwRy(17/18)調 AAS
IDコロコロしてんじゃねえクズ💢💢💢💢
二度と書き込むなよ💢💢
206: 03/29(土)16:49 ID:P5o6bkrL(1)調 AAS
だんだん💢増えてて草🤭
207: 03/29(土)16:50 ID:AN3RlwRy(18/18)調 AAS
>>203
まだ分からないのかバカ💢
お前の意見に対して咎めてるわけじゃねえんだよ💢
IDコロコロさえしなけりゃな💢
二度と書き込むなIDコロコロ野郎💢
208: 03/29(土)16:50 ID:TQ5b2vK3(1)調 AAS
平岩聖也発狂
209: 03/29(土)16:58 ID:4ZvzNrhf(1)調 AAS
>>197
大手町補正ルールは採用でいいな。
実態に即しているし今後もこれでいこう。
210: 03/29(土)17:20 ID:UMLlBLim(1)調 AAS
雪日数の自動と手動を問題視するなら
まずは北の丸公園を問題視すべきよな

大手町補正を採用してくれるなら雪日数廃止賛成に回ってやってもいいが、
雪日数廃止すると引き分けばかりで順位がつけられないから雪日数は残すべきだと思う
211: 03/29(土)17:21 ID:2QgB201/(1)調 AAS
ある人の名前を出した途端に書き込みが止まったw
212: 03/29(土)17:23 ID:KLS4FmPx(3/3)調 AAS
来季以降案
・アメダスの観測値を絶対とする
・雹や霰の上に積雪したと見なされる場合は、気象庁が記録を取り消すか否かで判断する
・東京大阪のうっすらは横線とする
・東京は原則大手町換算値(北の丸÷1.2-3)とするが、旧大手町観測地点付近での積雪深が明確にわかるエビデンス画像があればそれを採用する
・同点の場合は雪日数勝負とし、従来の前年の成績による順位付けは廃止とする

2番目は特に今後発生した場合にめちゃ揉めそうなので、ある意味最重要項目
213
(1): 03/29(土)17:51 ID:YU7Us9+A(1)調 AAS
来シーズンからのルール(案)
・気象庁HPの過去の気象データに記載されている記録を採用する
・0cm(うっすら)※、雪日数も考慮(東京、大阪以外は気温・降水量等でうっすら有無を判定)
・観測地点の記録を採用(東京は北の丸)
・前年の成績による順位付けは廃止とする

※0.5℃以下で0.5mm/h以上を記録した場合はうっすら判定等
214: 03/29(土)18:16 ID:2GQM1oDb(2/2)調 AAS
今シーズンルールに従った最終結果
2024-2025
降雪量、最深積雪
1 京_都 12cm /08cm
2 広_島 06cm /02cm
3 東_京 02cm /01cm ※消臭ビーズ
4 名古屋 02cm /01cm
5 福_岡 01cm /01cm
6 横_浜 --cm /--cm(昨年度2位)
7 神_戸 --cm /--cm(昨年度7位)
8 大_阪 --cm /--cm(昨年度8位)
215
(1): 03/29(土)22:07 ID:sDH57/ga(1)調 AAS
2024-2025【最終結果】
降雪量、最深積雪
1 京_都 12cm /08cm
2 広_島 06cm /02cm
3 東_京 02cm /01cm※うっすらも観測
4 名古屋 02cm /01cm
5 福_岡 01cm /01cm
6 横_浜 --cm /--cm(昨年度2位)
7 神_戸 --cm /--cm(昨年度7位)
8 大_阪 --cm /--cm(昨年度8位)
216: 03/30(日)05:32 ID:99t5ebv8(1/3)調 AAS
2024-2025
降雪量、最深積雪
1 京_都 12cm /08cm
2 広_島 06cm /02cm
3 東_京 02cm /01cm ※消臭ビーズ
4 名古屋 02cm /01cm
5 福_岡 01cm /01cm
6 横_浜 --cm /--cm
7 神_戸 --cm /--cm
8 大_阪 --cm /--cm
217: 03/30(日)07:10 ID:+qQ7gYFT(1)調 AAS
2024-2025
降雪量、最深積雪
1 京_都 12cm /08cm ※残尿
2 広_島 06cm /02cm
3 東_京 02cm /01cm ※消臭ビーズ
4 名古屋 02cm /01cm ※味噌
5 福_岡 01cm /01cm
6 横_浜 --cm /--cm(昨年度2位)
7 神_戸 --cm /--cm(昨年度7位)
8 大_阪 --cm /--cm(昨年度8位)
218
(1): 03/30(日)10:45 ID:LH64+Sif(1)調 AAS
>>213
2024-2025 最終結果
名古屋 02cm /01cm 21日(自動観測)
神_戸 --cm /--cm 29日(自動観測)
大_阪 --cm /--cm 18日

雪日数のみを付加した場合はヨコセン続きの神戸vs大阪対決は毎年神戸が上位になる
というのもちょっと違和感がある。
また、仮に名古屋がヨコセンだった場合は名古屋より神戸の方が上位になるが
神戸は0.5℃以下の降雪は極めて少ない。名古屋は割とある。
ちらつくだけでの雪日数稼ぎとしっかり降る雪を区別するために気温と降水量による
は良いと思うが判定の基準となる気温・降水量については基準値の検討の余地あり。
219: 03/30(日)11:16 ID:RqRahDJM(1)調 AAS
降水0.5mm以上にすると、特に冬型降雪時の名古屋が、積雪してるのに雪日数カウントされないということが発生しそうなので、積雪1cm以上なら降水量の条件を免除する等の措置が必要
もしくは、雪日数カウントの条件を、「2.0℃以下の場合に気温×2の1時間降水量の観測」として2.1℃以上の場合は目視で降雪観測されても全て無効とするなど
これなら現実的かつ自動手動の優劣を排除できるのでは
220: 03/30(日)18:23 ID:Ulh6GFgm(1/2)調 AAS
>>218
名阪神なら神戸の雪日数は昔から多いので何も違和感はない

ところでエビデンスのない雪日数の自動手動の差を問題にするなら、明確なエビデンスありの大手町と北の丸の差は当然問題視していて北の丸値は上記の補正式で北の丸÷1.2-3で大手町値に補正することに賛成ということで問題ないかな?

雪日数を手動から自動に変更したこと以上に露場を大手町から北の丸に変更したことによる影響が1番大きいので。
221
(1): 03/30(日)18:28 ID:Ulh6GFgm(2/2)調 AAS
2015以降の東京の記録を全て大手町値に補正

2015 0cm/0cm
2016 2cm/2cm
2017 0cm/0cm
2018 17cm/17cm
2019 0cm/0cm
2020 0cm/0cm
2021 0cm/0cm
2022 5cm/5cm
2023 0cm/0cm
2024 3cm/3cm
2025 0cm/0cm

東京は2015、2020、2025が最下位に転落する
222: 03/30(日)18:36 ID:3RiL4vgy(1)調 AAS
気象庁大手町跡地に東京消防庁が移転した後、消防庁が独自に気象観測してデータを公開することってあるのかな?
223: 03/30(日)21:34 ID:8eg55GQG(1/2)調 AAS
>>221
大手町付近でちゃんと積雪深のわかる状態でのエビデンスがあれば、それを優先していいと思う
九段の坂上での計測とか、除雪された場所での計測は当然NG、口だけで画像のない場合もNG
そのルールでいけば、2022は0/0ですかね
224: 03/30(日)21:47 ID:8eg55GQG(2/2)調 AAS
あと2018は1回目の23が16に、2回目の1が横線になるので、16/16になるはず
2024みたいな0.5℃未満の時間が極端に少ない場合の補正式は、÷1.2-5みたいに補正幅を大きくしていいような気はするけど、計算式の煩雑化はあまりしないほうがいいか
225
(2): 03/30(日)22:10 ID:YCna9SKD(1)調 AAS
たった2年間で4回のしかも3回は2桁積雪との比較なんてエビデンスと呼べるのだろうか?
これをちょっと見て欲しい
19940114 大手町1cm 横浜0cm
19950205 大手町1cm 横浜0cm
19980301 大手町5cm 横浜1cm
19980306 大手町1cm 横浜1cm
20041231 大手町2cm 横浜2cm
20050304 大手町2cm 横浜2cm
20060207 大手町2cm 横浜0cm
20080209 大手町1cm 横浜0cm
20100201 大手町1cm 横浜1cm
20100202 大手町1cm 横浜0cm

横浜>東京となることが多いのは確かだが
横浜が1cmの時は必ず大手町は1cm以上を拾っている(元々が横浜の1cmで極端に少ないだか)
横浜0cmで大手町1cmも見受けられる
基本的には北の丸の積雪が1cmの時に横浜の積雪も1cmなら大手町も1cmで良いと思う
と言うかこんな面倒なことするくらいなら東京には退場してもらえばいいじゃん
東京が居なくなった時点でほぼこのスレは終了みたいなものだけどさ
226: 03/30(日)23:18 ID:blZSC/KO(1)調 AAS
>>225
大手町と北の丸に関しては気象庁が比較観測してるのでその結果に基づいて厳密な補正式を出せる

横浜は別の都市だし別の観測点なので横浜がどうとかは関係ない。あくまでも大手町と北の丸の差の問題。

それに東京、大阪、名古屋、福岡の4大都市はここ10年でかなり都市化が進んだが単なるベッドタウンの横浜は大して変わってないので横浜が積もる=大手町が積もるが当てはまるかは疑問。
227: 03/30(日)23:25 ID:R9TZ2a1L(1)調 AAS
東京外れたら、書き込みの95%は無くなると思うから、東京は居てもらわなくちゃ困る
228
(1): 03/30(日)23:28 ID:g798++B4(1)調 AAS
>>225
雪日数の自動観測と手動観測の差を許容できない連中がいるみたいだからこんな面倒なことになってる。

雪日数の観測方法を手動から自動に変更したことで雪日数が明らかに変わることを示すエビデンスも比較観測もないのだが、それでもこれを問題と考えて許容できない連中が多いので、

それならばダブルスタンダードにならないように雪日数より遥かに大きな影響が出ている東京の露場移転も問題視せざるを得なくなっている。
露場を大手町から北の丸に変更したことで東京の積雪が大きく変化するエビデンスはあるし比較観測結果もあるので統計的な補正はしやすいとは思う。
229: 03/30(日)23:46 ID:99t5ebv8(2/3)調 AAS
雪日数が変わるのは平年値が変わっていることからも明らかだよ
230
(1): 03/30(日)23:59 ID:99t5ebv8(3/3)調 AAS
https://www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/normal/2020/20240209/oshirase.pdf
東京だけ自動にしても変わらないってことはないでしょうよ
231: 03/31(月)00:18 ID:WOChUuOM(1)調 AAS
https://i.imgur.com/EpTo49M.jpeg

232
(2): 03/31(月)01:39 ID:G+Jr25YH(1)調 AAS
>>228
>雪日数の観測方法を手動から自動に変更したことで雪日数が明らかに変わることを示すエビデンスも比較観測もないのだが

>>230に雪日数が明らかに変わることを示すエビデンスあったねw

名古屋 降雪日数
現平年値 14.7日
新平年値 23.1日
差(日) +8.4日

広島は自動に変更したことにより
雪日数年間9.9日増、降雪期間(雪の初終日)19日増
233
(1): 03/31(月)06:12 ID:wppw7Tb2(1)調 AAS
>>232
気候が似て非なる他地域で増加していたとしても、冬場の関東はかなり特異
横浜と宇都宮の増加エビデンスがないと納得できない
記憶が正しければ横浜の初雪平年日が1/3から12/13になっていたような気はするが明確なエビにはなってない
234: 03/31(月)06:37 ID:0DHqWHN1(1/2)調 AAS
統計と観測は別で、統計値は補正されてても観測値は新しい値がそのまま使われてるね

我々の選択肢としては1.雪日数と北の丸の積雪を両方とも補正する2.雪日数と北の丸公園(東京)を両方除外するのどちらかになるな

雪日数と東京を対決から外して参考値にしてしまうのも手だね
235: 03/31(月)06:39 ID:0DHqWHN1(2/2)調 AAS
いや、3択か
1. 雪日数と北の丸の値をそのまま用いる
2. 雪日数と北の丸の値を補正して用いる
3. 雪日数と北の丸の値を用いないで参考値にする
236: 03/31(月)07:53 ID:6S6mFtrh(1/2)調 AAS
単年の統計や観測で補正するのは確実性ではないのでやっぱり危険を伴う
そもそもが降雪日数は元々は入っていたもので自動だろうが手動だろうが降雪日数の少ない東横が不利なのは変わらないし
ヨコセン=最下位の可能性が高くなるのは承知していたはず
問題なのは年の途中でルール変更することで来年から採用すれば良い話
それでも降雪日数に納得できないなら東京は出ていけば良い
237: 03/31(月)08:06 ID:6S6mFtrh(2/2)調 AAS
>>233
降雪日数の誤認定があるとすれば気温が高くても湿度が低い時だから元々冬型降雪のほぼない関東なんてエビデンスにならないだろう
宇都宮はともかく横浜と東京なんてシアライン時に目視の東京が雨で自動の横浜が雪判定される1日2日しかない
今年も3月入るまでは横浜3 東京1だったが
横浜の2日分はいずれもシアライン時で東京は雨
238: 03/31(月)08:11 ID:TA6EjKQo(1)調 AAS
テスト
239: 03/31(月)08:19 ID:L0+U32TE(1)調 AAS
明日は關東限定未曾有厂によりうそちり●、予約済。
240: 03/31(月)08:35 ID:KZeo6B5y(1)調 AAS
いいんじゃない、機器を変更した雪日数と露場を変更した東京は両方除外で、横浜の代わりに千葉でも入れておけば関東勢もそこまで減らんやろ
241: 03/31(月)10:47 ID:QL0myMo9(1)調 AAS
名古屋です
弱体化した名古屋は北の丸じゃ強くて今後勝てる気がしません
自動観測化で雪日数が年間8日以上も増えましたがそれでも勝てません
東京は強すぎるのでどうか大手町か千葉に変更して下さい
北の丸と張り合えた昔とは違うのです
242: 03/31(月)15:09 ID:2EhEjIdb(1)調 AAS
今日も雪雲スルーのトンキン (笑)
243: 03/31(月)15:31 ID:ntqPYIdj(1)調 AAS
2024-2025【最終結果】
降雪量、最深積雪
1 京_都 12cm /08cm
2 広_島 06cm /02cm
3 東_京 02cm /01cm
4 名古屋 02cm /01cm
5 福_岡 01cm /01cm
6 横_浜 --cm /--cm(昨年度2位)
7 神_戸 --cm /--cm(昨年度7位)
8 大_阪 --cm /--cm(昨年度8位)
244: 03/31(月)17:50 ID:wryYeePF(1)調 AAS
どうか話題すらならない大阪を誰か励ましてやってください
245
(1): 04/01(火)05:44 ID:GF/pgSQH(1)調 AAS
恵まれた北の丸という環境であと1cm差が付けられなかった東京が悪いw
246: 04/01(火)09:35 ID:TVk28nqj(1)調 AAS
>>232
仮に東京が自動観測になxったとしても
降雪日数で名古屋、広島を上回ることは絶対に無い
北の丸チートだけではどうにもならない要素
故に東京としては降雪日数のファクターはスレから排除したい
でも>>215のように目視観測のみの「うっすら」だけはちゃっかりアピールする
247
(1): 04/02(水)08:27 ID:sIcDzNpN(1)調 AAS
降雪日数が20日もあってかつ1月から2月という完全な冬期で中心地から離れた住宅街に露場がありながら2cmしか積もらなかった名古屋が悪いw
248: 04/02(水)09:32 ID:D5HZBt3e(1)調 AAS
>>245
>>247
いいぞ!
もっとやれw
249: 04/02(水)12:31 ID:hHX5uG3+(1/2)調 AAS
ただの消臭ビーズで積もった気になってる東京が悪い
来年からは東京が抜けて横浜・千葉になるから、
露場の問題も自動観測・手動観測の問題も全部解決。
250: 04/02(水)12:32 ID:hHX5uG3+(2/2)調 AAS
雪日数の観測方法を変更しただけで除外になるなら露場を変更した北の丸公園は真っ先に除外されるべきだった
251
(1): 04/02(水)20:50 ID:fMdi8WJQ(1)調 AAS
京都 35打数12安打 打率343 来期契約
広島 41打数6安打 打率146 来期契約
東京 6打数2安打 打率333 来期契約
名古屋 20打数2安打 打率100 戦力外通告
福岡 27打数1安打 打率037 戦力外通告
横浜 7打数0安打 打率000 昨年実績が認められ来期契約
神戸 28打数0安打 打率000 戦力外通告
大阪 18打数0安打 打率000 10年間ノーヒットも盛り上げ役として貴重な戦力のため来期契約
252: 04/02(水)21:03 ID:2dbj1xUK(1/2)調 AAS
やっぱ雪日数って大正義やな
試合出てなんぼ。
毎年5回くらいしか打席回ってこない奴は
戦力外候補かせいぜい代打専門の雑魚や
253: 04/02(水)21:05 ID:2dbj1xUK(2/2)調 AAS
東京の1cmは消臭ビーズだから
5打数1安打1死球だな
来年1打数0安打で戦力外だろう
254
(1): 04/02(水)23:23 ID:/CIWTBCz(1)調 AAS
来年以降の集計方法なら、東京は大手町換算で0cm
24年は大手町換算(0.5℃未満の時間が極端に少ない版の換算)で0cm
22年は大手町付近のエビデンスを優先して0cm
まともな記録が18年の大手町換算16cmしかない
255
(1): 04/03(木)07:44 ID:KBCFcVfQ(1)調 AAS
>>254
その推定は危険が伴うから無し
22年に関してもあの情報ソースはアンチが言い出したものがアンチの中で一人歩きしている可能性が高い
画像も無ければあったとしてもそれが北の丸10cmと同じ時間によるものか不明
大手町0にしたいなら完璧なソースが必要
256: 04/03(木)09:59 ID:xUDW+u4e(1)調 AAS
>>255
だから雪日数も露場も移転や変更があって公平な比較ができなくなったものは等しく廃止にするべきでは?

露場を移転した東京は来年から除外で代わりに千葉を入れればいい。
257: 04/03(木)10:16 ID:secPsYig(1)調 AAS
>>251
東京は代打専門要員であることを認めたようなもんw
258: 04/03(木)20:31 ID:2lSvYV9+(1/3)調 AAS
ケツ名古屋くん
お前は雹は積雪にはならない
東京の1cmは雹9割の上に雪が1割積もった疑惑の1cmだ
などと息巻いたが、

今回東京も含めた様々なひょうに纏わる
観測記録について各気象台、管区の天気相談所に
問い合わせ回答を得た結果、
お前の疑義が改めて否定されたとここに報告しておこう
259: 04/03(木)20:35 ID:lCzrHRvs(1)調 AAS
まだその話してるの?わざわざ問い合わせまでしてご苦労さんw
260
(1): 04/03(木)20:44 ID:2lSvYV9+(2/3)調 AAS
お前の3月19日東京の記録への疑義を見て
私も雹が積もった場合、積雪の扱いになるのか?ならないのか?

実のところ私も気象観測で長年疑問に思っていた事の
一つだったのでね
ちょうどいい機会だと気象庁各地の窓口から
現場の職員に問い合わせてみたのだよ

具体的には
熊本気象台と福岡管区気象台天気相談所
奈良気象台と大阪管区気象台天気相談所
銚子気象台と東京管区気象台天気相談所

熊本気象台と福岡天気相談所には
熊本(気象台)において2005年3月24日に観測された天気と積雪記録0cmに関して

奈良気象台と大阪管区気象台には
奈良(気象台)において1990年4月29日に観測された天気と積雪記録0cmに関して

銚子気象台には2025年3月24日夜の積雪観測(のちに欠測に訂正)に関して

それぞれ問い合わせた結果
私の長年の疑問は解決し、新たな知見を得られた
大変意義深いものだったよ

気象に携わる者や興じている者なら
私だけでなく、ケツ名古屋くんお前も含めて
興味深い話になるだろう
ここだけに記すのが勿体ないくらいの耳よりな情報だ

これから具体的に問い合わせた内容と回答も
個別に分けて記していく
261: 04/03(木)21:05 ID:2lSvYV9+(3/3)調 AAS
個別の内容は長くなるので
まず先に結論から述べておこう

雹も降り積もり地面(観測露場など)を
(半ば以上)覆った状態になれば
雪が降り積雪が観測された場合と同様に
積雪の扱いになる
(雹だけでなく氷霰なども同様)

気象庁は現在の観測指針において

雪、霰、雹など水滴以外の氷を固形降水(固形降水物)と呼び、

積雪とは固形降水(物)が自然に降り積もり
地面(半ば以上)を覆った状態を積雪と言い
その深さを積雪深と言う。

ただし夏季(暖候期)に雹や霰が積もっても積雪とは言わない。
寒候期(10月から3月)に雹や霰が積もった場合は積雪と扱う。

これが気象庁の観測指針であり公式の見解なのだよ。

問い合わせた全ての気象台、天気相談所が
同じ回答を出した。

次いでに、東京の3月19日の積雪についても
幸運にも当日の東京管区気象台の現場で
観測を担当された職員の方に話を聞くことが出来てなぁ

観測記録通り雪による積雪1cmだと回答を受けたぞ

寒候期であれば雹の降り積もりも積雪扱いになると分かった以上、
もはやそこに雹が何割何パーセント混ざっていようが積雪に変わりは無いがな
262: 04/03(木)21:37 ID:MQGEA4xc(1)調 AAS
まだ諦めてなくて草
口調変えて大草原🤣

面白いからあと3パターンくらい見せてくれ
263: 04/03(木)21:41 ID:ko8m/WL4(1)調 AAS
2024-2025【最終結果】
降雪量、最深積雪
1 京_都 12cm /08cm
2 広_島 06cm /02cm
3 東_京 02cm /01cm
4 名古屋 02cm /01cm
5 福_岡 01cm /01cm
6 横_浜 --cm /--cm(昨年度2位)
7 神_戸 --cm /--cm(昨年度7位)
8 大_阪 --cm /--cm(昨年度8位)
264: 04/03(木)22:16 ID:02S/QVnA(1)調 AAS
対応した職員さん可哀想w
265: 04/10(木)14:45 ID:j67GaESX(1)調 AAS
今日も雪雲スルーのトンキン (笑)
266: 04/10(木)18:05 ID:XZNXoAJw(1)調 AAS
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で、シーズンが終わったら雪の話題などどうでも良くなってきたな
新たな話題やルール作りもシーズン開始前にならないと盛り上がらない
267: 04/10(木)18:41 ID:LtaOtC4J(1)調 AAS
>>260が言っていた個別に気象台へ問い合せたという内容の投稿がまだなんだがいつ書いてくれるんだろうねえ...
268: 04/14(月)16:34 ID:yrmtdFRM(1)調 AAS
今日も雪雲スルーのトンキン (笑)
269: 04/15(火)20:57 ID:oLUvxxVn(1)調 AAS
エコーだけ見ると東海祭り型になってる
270: 04/20(日)14:56 ID:Ah/7E9i6(1)調 AAS
今日も雪雲スルーのトンキン (笑)
271: 04/24(木)19:58 ID:jAuqG7j6(1)調 AAS
今日も雪雲スルーのトンキン (笑)
272: 04/29(火)13:58 ID:kx0rk0Ih(1)調 AAS
今日も雪雲スルーのトンキン (笑)
273: 05/15(木)09:33 ID:Pj2NBbaU(1)調 AAS
7年9か月続いた黒潮大蛇行が終息する兆し
令和7年5月9日 気象庁
一般的には黒潮大蛇行で関東では
夏は蒸し暑く、冬は南岸低気圧による大雪が
降りやすくなる傾向があるので
このスレ的にはあまり良い話ではない
274: 05/24(土)14:20 ID:4ruCepz0(1)調 AAS
今日も雪雲スルーのトンキン (笑)
275: 09/06(土)21:05 ID:A2sp1+3p(1)調 AAS
今シーズンはこれでよい?
・東京は大手町のエビデンスを最優先とし、ない場合は北の丸÷1.2-5で計算
・東阪以外が不利になるうっすらは横線扱い
276: 09/06(土)21:31 ID:J5/1Hsxk(1)調 AAS
>北の丸÷1.2-5で計算
ハンディ付きの相手に勝ったとしても所詮ハンディ有りきの勝負という事になり興ざめ
ハナから格上相手と認めてるようなモノ
北の丸程度ならハンディなど無くても真っ向勝負できるであろう
277: 09/23(火)06:00 ID:hJoO5LXm(1)調 AAS
久しぶりに覗いたら東京だけ糞みたいなハンデ付けられて草
ならもう東京と横浜一緒にすればいいじゃん
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s